Evernote ver4.2不具合続報&対応方法まとめ
前回、Evernoteを最適化して検索が、全滅という記事を載せました。
今回は、その続編。
【Evernote ver4.2不具合続報&対応方法まとめ】 1.ウェブクリップが検索できなくなります 2.ver 4.2でデータベースの最適化を行うと日本語も検索不可に 3.対応方法まとめ |
1.ウェブクリップが検索できなくなります
Evernoteを使い始めて早数ヶ月、バージョンアップのたびに良くなるものの、時々バグが含まれた正式バージョンが出ることは気になっていました。しかし、今回のEvernote 4.2は、ちょっと深刻だったと思います。
Evernoteにおいて、大事なのは「蓄積」と「検索」だと思っています。第二の脳などと呼ばれるのは、この2つがあってこそだからなのです。しかし、今回のバージョンアップでは、この「検索」がダメになりました。
通常に4.2にバージョンアップすると、ウェブクリップが検索できなくなります。これだけで、大打撃という人もいるでしょう。
これは、どうやら日本語のウェブクリップが検索できなくなるという現象のようです。
2.ver 4.2でデータベースの最適化を行うと日本語も検索不可に
さらに、前回の記事でも紹介したようにライフハッカーさんのこの記事を見て「データベースの最適化」をした人は、さらにひどい目に遭います。
デバッグメニューを使ってWindows上のEvernoteをスピードアップさせよう! : ライフハッカー[日本版]
結論としては、日本語検索に関わるデータベースが、全て消去され、一切日本語での検索ができなくなります。
3.対応方法まとめ
最終的に復旧できましたので、以下にまとめて書いておきます。同様の症状に陥って、苦しんでいる人がたくさんいると思われるので、やってみてください。私は、直りました。
①Evernoteの4.1をダウンロードする
Evernoteの4.2で不具合が発生しているので、Evernoteの4.1をダウンロードします。Evernote 4.1は、下記にありました。他は、自分でググってください。
Evernote 4.1.0.3431をダウンロードする - FileHippo.com
②現行のEvernoteを終了→アンインストール
現在、常駐しているEvernoteを終了して、アンインストールします。
③Evernote 4.1をインストール
先ほどダウンロードしておいたEvernoteをインストールします。
④起動するとユーザ名&パスを入力
起動するとすぐにユーザ名&パスを求められるので、入力して起動します。
⑤データベースの最適化を行う
最後にライフハッカーさんで紹介されていた「データベースの最適化」を行います。ただ、4.1に戻しただけでは、データベースが壊れた状態なので、依然として日本語検索が不可なのです。データベースの最適化を行うことで、もう一度日本語検索のデータベースの再構築を実施するのです。
デバッグメニューを使ってWindows上のEvernoteをスピードアップさせよう! : ライフハッカー[日本版]
以上です。
今回は、以前のバージョンが手に入ったから良いものの、同様な事態で旧バージョンがなければ、さらに苦しい時を過ごすところでした。なので、旧バージョンは、なるべく保存して獲って置いた方が良いですよ。
それと、人柱的な記事は、人柱になる覚悟が必要ということです。
困っていらっしゃる方が、多数いると思いますので、Twitterなどでこの記事を広めていただければ、何らかの救済処置になるのではないかと思います。ご協力ください。
<追記>
コメント欄にもありましたが、ver 4.2.1がEvernoteのサイトでダウンロードできるので、DLします。
そして、上記のように「データの最適化」で正常に戻るようです。
自動更新には対応していないので、別途DLが必要です。
関連記事
■2011.01.21 [Evernote] デバッグメニューを使ってWindows上のEvernoteをスピードアップさせよう!をやってみたが、やるべきでない!
■2011.01.20 [未分類] Evernoteが4.2にバージョンアップ