情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、情報管理LOGで定期的に出している記事です。Googleカレンダーに予定を一括登録する方法についてなのですが、未だにエクセルからインポートする方法のフォーマットが頻繁にダウンロードされるので、これが完全に認知されるまで何度でも書こうと思います。この通りにやったらラクなのでぜひともやってみてください。絶対に「今まで1件1件登録していたの何なの?」ってなること請け合いですよ...
情報管理LOGの@yoshinonです。先週、突然いくつかのサードパーティのTwitterアプリが使えなくなるということが起こり、様々な憶測を読んでいました。そうやって様子を見ている間に、またもや突然に「サードパーティのアプリは認めない」旨が告知されました。この数ヶ月、ずっと様子見をしていましたが、さすがに横暴過ぎる対応に呆れています。サードパーティのアプリを制限するにしても、もう少しやりようというものもあるでしょ...
情報管理LOGの@yoshinonです。一昔前だったらScrapboxをiPhoneとかiPadで編集するのは、鬼門レベルで難しく、大人しくPCかPoterという非公式アプリを使うしかありませんでした。しかし、時は移ろい、iPadやiPhoneでも編集がしやすくなってきましたよね。そこで今回、情報管理LOGが提唱したいのは、ScrapboxをPWA化することです。PWAって何よ?という方も含めて、iPadで快適にScrapboxで編集したい人は、ぜひやってみて欲しいと思い...
情報管理LOGの@yoshinonです。ポッドキャスト聴いてますか?私は、かなりハードリスナーではないかと思うぐらいには、よく聴いています。1週間あたり20~30本ぐらい聴いているのではないかと。そういえば、前回オススメポッドキャストを挙げた記事を書いたのが、2021年2月だったので1年以上ぶりとなります。この間に終了してしまったポッドキャストがあったり、Spotify専用になったりとかポッドキャスト界隈周りが大きく変わりま...
情報管理LOGの@yoshinonです。Apple Watchをはじめとして、ここ最近急速にUSB TypeーCで充電するものが増えました。しかも、TypeーA to Cではなく、C to Cのものが!そこで、TypeーC対応の急速充電器を購入することにしました。最初は、定番のAnkerとも考えたのですが、ここ最近評判の良いCIOの窒化ガリウム急速充電器を購入しました。今回は、このCIOの急速充電器について書いていきます。 【 CIOの窒化ガリウム急速充電器が小さ...