情報管理LOGの@yoshinonです。最近の若い人たちと話すとテレビはあまり観ておらず、ネトフリやらアマプラなどのサブスクやYoutubeを観ていることが多いようです。そういう自分も似たような感じになってきており、そろそろ「チューナーレスTVでも良いかも?」などと思い始めています。日本独特のB -CAS文化からの脱却も考えても良いかも?などと考えてしまいます(とはいえまだ観たい番組もあるし…と悩ましい)。さて、今回は私がこ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今話題のChatGPT使ってますか?ChatGPTは、OpenAIがリリースした対話型のAIチャットサービスです。今や盛り上がりまくっていて、毎日ChatGPTのニュースを見ない日はないというぐらいには、注目されまくっています。人によっては、ポストGoogleとか言っている人もいるぐらいです。さて、そんな滅茶苦茶注目されまくりなChatGPTですが、では一体何に使えば?という人も少なくないはず。どこで、こんなこ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今年もいよいよ終わりですね。1年の締めくくりと言えば、紅白歌合戦ですよね?そういうわけで、情報管理LOGでは2017年から私的紅白歌合戦としてやっている恒例企画です。なんと今年で6年目なんです。何事も継続は力なりですね。さて、例年YouTubeの動画を貼っていたのですが、そうするとページが鬼のように重くなるという(なんならモバイルだと表示できないとか)状況が生じていたので、今年はYouTu...
情報管理LOGの@yoshinonです。今年もいよいよ残すところあと1日ですね。さて「買って良かった」記事も8年目になりました。毎年、その年を振り返って棚卸しのような気分で書いています。私自身、他の人が何を買って良かったのかとかすごく興味がある人なんですよね(そういう記事とかYouTubeよく見ています)。だから、良い情報を集めるためには、自ら情報を発信すべしの法則に従って書いていきたいと思います。今年は、(いや今...
情報管理LOGの@yoshinonです。前回の記事の最後にチラッと今回ご紹介する「アイリスオーヤマの精米機」について触れました。これを買ってからすでに1ヶ月近く経っているのですが、我が家のお米事情が根本的に変わりました。いつもだったら、テック系の話題がメインですが、今回はそんなお米革命をもたらしたこの精米機について書いていきます。マジにすごいので、ぜひ最後までお読みください。 【 アイリスオーヤマの精米機が...