情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

情報管理LOGの@yoshinonです。ロシアのウクライナへの侵攻が9か月経ちましたが、一向に終わる気配がありません。当初は、ロシアが強襲して終了するのではないか?という憶測もありましたが、粘り強いウクライナ側の抵抗のおかげで、徐々にロシア側を押し返しつつあるというのが現状です。その様子は、ニュースやTwitterなどで日々伝えられています(解説記事も読んでいます)。で、そんなニュースなどで軍事的な解説を読むと「こ...

その他 0

タイムセール祭りでオススメを挙げておく

情報管理LOGの@yoshinonです。現在、Amazonのタイムセール祭りが開催されています。9月27日(火)23:59まで期間限定になっているのですが、皆さん何か買われましたか?まあ、タイムセール祭りって何気に何ヶ月に1回ぐらいのペースでやっているので、「またか」感ありますが、次のブラックフライデーまではたぶん開催は無いと思うので、秋深しなこの時期散財ムーブかますならここでしょう。世の中には、楽天経済圏の方とかいらっしゃ...

情報管理LOGの@yoshinonです。cakes(ケイクス)が、2022年8月31日に終了するそうです。今年は、EngadgetとTechCrunchも終了してしまったし、大きなプラットフォームが終了するのが相次いでいて、インターネットに永遠はないことを再確認させられています。そんなckaesですが、一時期炎上とかもしていましたが、それでも良い記事がたくさんあったのですよ。しかし、残念なことに、8月31日をもって終了し、過去記事にもアクセスでき...

情報管理LOGの@yoshinonです。皆さんは、OCR使っていますか?「OCRナニソレ?」みたいな人もいるかもしれませんが、OCRとは、画像からテキストを抜き出す技術のことです。スキャンした画像や撮影した写真の中からテキストを抜き出すことができたら便利な場面って多いですよね。今回は、実際に私が実際に多用している実用的なOCRをする方法について書いていきます。  【 現実的かつ実用的なOCRのやり方について(2022年版) 】...

情報管理LOGの@yoshinonです。先日、「分からない言葉はScrapboxに入れると良いよ」という記事を書きました。実は、数年前からずっと続けていた習慣だったのですが、思いのほか刺さった方がいたようでした。Scrapboxの使い方としては、まあ標準的な使い方だと思うのですが、本人が当たり前と思っていることが、他の人にとって新しい何かのきっかけになることって私も多々あるので書いた私も嬉しかったですさて今回は、そんなScrapb...