情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

情報管理LOGの@yoshinonです。iOS16.2が出ましたね。皆さんアップデートしましたか?私は、こういうOSのアップデートは、初期の問題が概ね落ち着いてからゆっくりやるパターンでやってきたのですが、今回は即やりました。iPhoneもやったし、iPad OSも16.2にしました。何がやりたかったのかというと、新しい純正アプリである「フリーボード」を使いたかったからです。そういうわけで、すでにボチボチ「フリーボード」についての情報...

iPad 0

iPadのSplitViewに関する裏技Tips

情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、iPadに関するちょっとした裏技Tipsです。皆さんは、Split View使ってますか?iOS16でProとかではウィンドウまわりが改善されたみたいですが、miniには当分影響なさそうなのでスルーしています。今回は、そのSplit Viewに関するちょっとした裏技です。私もつい先日気づいたばかりだったので、知らない人多いかも?そういうわけで、今回は超小ネタです。 iPadのSplitViewに関する裏技Tips今回...

情報管理LOGの@yoshinonです。iOS15以降になってからiPadでのマルチタスクとかが、かなりやりやすくなりましたよね。iOS16では、Windowsみたいなウィンドウもできるようになりました(iPad miniは対応してないけど)。とはいえ、まだまだ自由にウィンドウを配置できる感じでもなし、全ての端末に対応している訳ではないので、今現在でできることといえば、Split ViewとSlide Over(スライドオーバー)が、主流かな?と思います。...

情報管理LOGの@yoshinonです。前回の記事で新しいiPadについて「今は買いか?」ということについて書きました。そこで、ふと思い至ったのですが、現在全国の小中高校でやっているGIGAスクール構想でiPadを採用している自治体は、何気にピンチなのでは?と思いました。GIGAスクール構想というのは、タブレット端末を授業で使おうということを国が後押ししているというものです。今回は、何がどのようにピンチなのか?今後、どのよう...

iPad 0

新しい無印iPadは買いか?

情報管理LOGの@yoshinonです。10月18日に突如としてAppleのサイトに登場した新しいiPad(第10世代)が登場しました。情報管理LOG的には周回遅れな記事になりますが、実際に買うのを迷っている人の参考になれば幸いです。というわけで、今回はiPad(第10世代)について情報管理LOG的視点で買いか?そうではないか?について書いていきます。  【 新しい無印iPadは買いか? 】   1.いきなり登場したiPad(第10世代) 2.i...