情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

Windows 0

PowerToys Runをランチャーとして使うことにした

情報管理LOGの@yoshinonです。前回は、PowerToysというMicrosoft謹製のツール群です。便利なツールがたくさん収められているので、まだ使ったことがない人は、ぜひオススメしたいです。さて、今回は前回に引き続き、PowerToysの機能から「PowerToys Run」をご紹介したいと思います。これは、まさにランチャーアプリですね。今まで様々なランチャーを使ってきましたが、これはMicrosoft純正ですからね。なかなか心強いです。どんな...

情報管理LOGの@yoshinonです。MicrosoftのPowerToysって知ってますか?これは、Microsoft謹製の便利な機能が詰まった便利ツール詰め合わせセットみたいなものです。元々、ちょっとした用途で使っていたのですが、先日、そのPowerToysに画像からテキストを抽出するOCR機能が加わりました。今までWindows上でOCRする時には、どうしてもサードパーティーのツールに頼らざるを得ませんでした。それが、Microsoft純正の機能で何とかでき...

情報管理LOGの@yoshinonです。Windows11になって困ったことの一つにツールバーにドラッグ&ドロップでファイルを開けなくなってしまったことがあります。というか、ドラッグ&ドロップ関係不具合多すぎない??ツールバーに限らずね。まあ、文句を言っても限らないので、以前、設定で何とかしたよという記事を書きました。しかし、後日、やはり何ともならなくなってしまいました…。Windows11でドラッグ&ドロップできなくなったア...

Windows 0

Windows11の音声入力使ってみた

情報管理LOGの@yoshinonです。先月、やっと自分のメインで使用しているPCを WIndows11にバージョンアップしました。こういうOSのバージョンアップは、初期のドタバタが沈静化して、落ち着いたバージョンが出た頃合いでやるようにしているのですよね(いきなりメインが、死んだら嫌だしね)。噂に聞くWindows11を試してみて、言うほど凄くもないし、悪くもないかな?と感じています。わざわざWindows10からあげる必要は、そこまで感...

情報管理LOGの@yoshinonです。すでにWindows11にアップグレードしましたか?私は、つい先日したばかりです。まあ、Windows11が出てから大分経つので、概ね人柱ユーザーによるノウハウ蓄積も十分に出きったかと思われますので、まだアップグレードしてない人は、そろそろ良いかもですよ?私自身としては、Windows11に変えての印象としては、Windows10とほとんど変わらんな?です。いや、ホントよ?それについては、以下で触れます。...