情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

情報管理LOGの@yoshinonです。昨日、Twitterを見ていたら、AI関連でまたもやとんでもないサービスが登場したのを知りました。それが、今回紹介する「SlidesGPT」です。これは何かというと、名前の通りスライドを自動生成してくれるサービスです。またもや、最高なヤツが出てきた予感がしますね?というわけで、今回はこの「SlidesGPT」を使ってみたレポートです。これは、かなりの時短になりそうですよ!  【 SlidesGPT で楽々...

情報管理LOGの@yoshinonです。前回、「AIによる文章校正ツール「Shodo」を試してみた!」という記事でShodoという文章校正ツールを使ってみたのですが、実はここからが本題です。Shodoは、Googleドキュメントにアドオンとして組み込むことができるのですよ。これが、超絶便利なので、ぜひ使ってみるのをオススメしたいです。今回は、やり方も含めてレポートしたいと思います。  【 ShodoをGoogleドキュメントに組み込んで文章校...

情報管理LOGの@yoshinonです。ここ最近、ChatGPT関連が花盛りですが、他のAI関係も非常に熱いです。今回は、AIによる文章校正ツールである「Shodo」を使ってみました。なんと、Googleドキュメントとの連携もあるので、非常に便利かもですよ?気になった人は、ぜひチェックしてみてください。  【 AIによる文章校正ツール「Shodo」を試してみた! 】   1.「Shodo」とはどんなツールか 2.Web版に登録する 3.文章校正...

Webサービス 0

DayOneが、WEBに対応したよ!

情報管理LOGの@yoshinonです。DayOne使ってますか?私は、何気にDayOne歴長いのですよ。ただし、毎日アクセスするような使い方ではなく。自動でライフログが貯まる形にしており、振り返りたいときにいつでも使えるというものです。さて、そのDayOneが、つい最近Webに対応しました。今までずっとアプリ専用だったのですよ。そういうわけで、どんな環境であってもアクセスすることができるようになったDayOneについてレポートしてい...

情報管理LOGの@yoshinonです。なんかここ数日にわたって、はてブ村への非難やら誹謗とかが起こっているのですが、長年の住民としては、「はてなブックマーク(以下、はてブ)は、終わった」とか言っているの、なーんか違うなぁ感を感じたので、古参ユーザーとして一言もの申しておきます。  【 はてなブックマークの正しい活用の仕方 】   1.どれぐらいの古参ユーザーか? 2.ソーシャルブックマークから斧の投げ合い会...