情報管理LOGの@yoshinonです。紙の手帳をやめたのが、2019年5月なのですが、今年でいよいよ2年目に突入しようとしています。手帳として使っているのはもちろんなのですが、普通にノートとしても使用しています。たぶん、学生さんでiPadをノートとして使っている人も増えてきたのではないかと思います。もしも、今までのアナログの紙とペンのノートに慣れていた人にとっては、なんで、わざわざデジタルでノートを取る必要ある?っ...
情報管理LOGの@yoshinonです。先日、久しぶりに文具屋さん巡りをしていたら、目についたkokuyo meというシリーズの文具が、なかなか素敵だったので紹介いたします。「なーんか、子どもぽさすぎる」とか「甘すぎる」みたいなのが苦手という人は、ぜひ手に取ってみると良いかもですよ。 【 kokuyo meが、大人可愛いぞ 】 1.kokuyo meとは? 2.製品群を見てみる 3. 4. 1.kokuyo meとは?まず、今回紹介するko...
情報管理LOGの@yoshinonです。私は、物持ちは良い方だと思うのですが、バッグが好きでついつい買ってしまいます。しかも、どちらかというと、小さいバッグがお好みなんですよね。しかし、小さいバッグが好きなのに、持っていきたいものは多いというジレンマに悩まされています。今回は、小さめバッグが好きな人は、ぜひとも購入した方が良いと思うキングジムのコンパックという文具についてです。 【 小さいバッグ好きは、コン...
情報管理LOGの@yoshinonです。私は、仕事用のカバンに、仕切りのあるタイプのクリアフォルダを使っていました。しかし、長く使っていたので、思い切って違うものに替えることに。そこで急浮上してきたのが、クリップボードでした。今回は、私がクリップボードからクリップボードに切り替えた理由などを書いていきます。 【 クリップボードをクリアフォルダ代わりに持ち歩くことにした 】 1.クリアフォルダからクリップ...
情報管理LOGの@yoshinonです。先日、一目惚れで雑貨を買ってしまいました。それが、今回紹介する「Kaze guru ma」です。これが、なかなか素敵なデザインだったので、紹介したいと思います。暮らしの中で風を感じられますよ! 【 Kaze guru ma (カゼグルマ)で生活に風を感じよう 】 1.「Kaze guru ma」とは? 2.パターンがたくさんある 3.実際に使ってみた 1.「Kaze guru ma」とは?先日、文具屋さん巡りをし...