情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

Evernote 0

ScansnapとEvernoteで年賀状の管理をしてみた

(c) .foto project季節は、ずれてしまいましたが、Evernoteで年賀状の管理をしてみました。という時季外れもいいとこな記事です。  【ScansnapとEvernoteで年賀状の管理をしてみた】   1.Scansnapで年賀状をスキャン 2.住所録の再チェック 3.Evernoteへ 4.Evernoteで管理すると良いことみなさんは、年賀状をどのように管理していますか?私は、ある程度の年限が来たら、シュレッダーをかけて捨てていました。とは...

Webサービス 0

NAVERフォトエディタでいいんじゃない?

ブログを更新しているときに、サクッと写真をほんの少しだけ加工したいという時があります。そんな時にいちいち思い画像系のアプリを立ち上げるのは、面倒ですよね?そこで、使いたいときにサクッと使えるNAVERフォトエディタが便利です。  【NAVERフォトエディタでいいんじゃない?】   1.登録不要 2.使える機能をざっくりと紹介 3.保存もラク 4.残念な点を1つ1.登録不要まず、試しに使ってみたいならば、全く...

@nori510さんから始まり、@goryugoさんからビッグウェーブに発展したファーストノートを振り返る企画。情報管理LOGも乗ってみたいと思います。ちなみにこれが、元記事。EVERNOTE 発掘!オレオレ大辞典『見返して気がつく!!自分の新事実』ファーストノート | GoTo Number過去のEvernoteから意外な自分を見つける その1 | goryugo, addicted to Evernote  【Evernoteに一番最初に入れたものを振り返ってみる】   1.ファースト...

  【Evernoteのサムネイルの更新方法】   1.デバッグメニューから更新してみる 2.ノートのエクスポート・インポートで修正するEvernoteでは、サムネイルに違う画像が表示されてしまうときがあります。今回は、その対処方法です。1.デバッグメニューから更新してみる注意!:下記の記事で指摘したとおり、最新版にしない状態で以下の記事を実践するとデータベースがやられる可能性があります。まずは、Evernoteを最新版...

手帳 0

Associeのノート術特集が熱い

今、大変興味のあるのは、Evernoteと手帳術(ノート術)です。片っ端からブログや本、そして雑誌などを読みあさっていました。ふと見ると目にとまったのは、「Associe」の2011年3月1日号でした。  【Associeのノート術特集が熱い】   1.ノート術の達人特集 2.普通の人たちのノート術が面白い 3.ノート術関連の文具&オススメ本今回のノート術特集では、大きく分けて3つの構成になっています。 ・一流のプロ10人のノ...

  【bit.lyを使い倒してみる(アカウント登録編)】   1.bit.lyではアカウント登録は必須! 2.保存件数が増える(アーカイブもできる) 3.TwitterやFacebookに紐づけできる(マルチポストも!) 4.URLのカスタマイズもできる 5.メールにも簡単に送れる1.bit.lyではアカウント登録は必須!bit.lyは、アカウント登録しなくても使うことはできます。しかし、これは絶対した方が良いです。なぜなら、使える機能が...

Webサービス 0

bit.lyを使い倒してみる(基本編)

短縮URLサービスとして超有名なbit.lyですが、単に短縮URL機能だけでは、もったいないほど色々使えます。  【bit.lyを使い倒してみる(その1)】   1.今までの短縮した履歴が見られる 2.個別のURLに対して詳細な情報が見られる 3.個別のURLに対して詳細な情報が見られる 4.QRコードも自動生成 5.アクセス履歴なども見られる 6.解析結果を視覚的に見ることもできるbit.lyといえば、短縮URLサービスとして...

毎年、セキュリティーソフトの更新時期が来ると、通知領域にたびたび出てうるさいですよね?それで、ついついネット上で更新をしてしまうのではないでしょうか?  【ノートンインターネットセキュリティーは、amazonで新しく買う方が良いのでは?】   1.更新サービスの延長はするべき? 2.amazonは延長よりも安い1.更新サービスの延長はするべき?毎年、毎年ノートンインターネットセキュリティーの更新時期が近づくと...

Evernote 0

fenrirでEvernoteを検索する!

今回は、最近始めたfenrirとEvernoteとの連携のお話。  【fenrirでEvernoteを検索する!】   1.fenrirでEvernoteを検索する? 2.instant.iniにENScriptを登録する 3.fenrirで検索してみる 4.タグも検索してみる1.fenrirでEvernoteを検索する?Evernoteを検索するときは、Ctrl+Alt+Fで検索窓にフォーカスして、検索語を打ち込んで→検索。という流れでやっているのではないでしょうか?しかし、現在ランチャをfenr...

手帳 0

Giurisノートに切り替えた

昨年の10月くらいに自作手帳に切り替えたのですが、つい出来心で新しい自作手帳に切り替えてしまいました。その名もGiurisノート。今回は、Giurisノートについてです。  【Giurisノートに切り替えた】   1.GiurisノートのA5サイズで 2.なぜにルーズリーフ? 3.今回入れたもの1.GiurisノートのA5サイズでこの前まで前回紹介したあの自作手帳で1年間を過ごすつもりでした。こいつに会うまでは…。そう、このGirius(...