情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

iPhone 0

Launch Center Proがウィジェットに対応!

情報管理LOGの@yoshinonです。とうとう、Launch Center Proが、ウィジェットに対応しました。ランチャーアプリとして、大御所と言っても良いLaunch Center Proですが、このウィジェット対応によって、どう変わるか?そして、すでにウィジェットでのランチャーの地位を確立しつつあるLauncher(紛らわしいですね)との比較をしてみました。  【 Launch Center Proがウィジェットに対応! 】   1.とうとうLaunch Center Pro...

情報管理LOGの@yoshinonです。音楽定額制元年的な様相を呈して、約半年が経過したのですが、「私やっぱり課金は、いいわ。」という人も少なくないのではないでしょうか?Apple Musicが、スタートしたのは7月1日(水)でした。ということは、10月1日(木)から課金が始まります。ギリギリまでとは言わずに、課金をしない選択をした人は、すぐに更新停止の手続きをしましょう。  【 10月1日から課金が始まります!Apple Musicの更新停...

iPad 0

Paperがアップデートで使いづらくなった?

情報管理LOGの@yoshinonです。私が愛用しているドローイングアプリに、Paperがあります。Paper - FiftyThree のテキスト、写真へのメモ、スケッチツールカテゴリ: 仕事効率化, ビジネス以前、何回か情報管理LOGでも取り上げさせてもらいました。今回は、先日、アップデートしたPaperが、かなり変わってしまったことについてです。  【 Paperがアップデート使いづらくなった? 】   1.UIが大きく変わりました 2.新機能...

情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、情報管理LOGで何回か取り上げたことのあるCamScannerというアプリが、XcodeGhostというマルウェアに感染したということでした。全世界的にかなりの影響が出ているXcodeGhostですが、その対策とXcodeGhostに感染していると報告されている一覧を載せましたので、ご確認ください。  【 CamScannerはマルウェアに感染のため削除しました(XcodeGhostに感染アプリの一覧も載せてます) 】   ...

情報管理LOGの@yoshinonです。Yahoo!Pipesの閉鎖発表から3ヶ月。いよいよ完全閉鎖まで、あとわずかとなってきました。今まで設定したきり、お世話になっていることすら気づかずに終了を迎えてしまうと、あとで大変な事になってしまいそうです。今から準備をしましょう。  【 Yahoo!Pipes終了まであとわずか!準備はできていますか? 】   1.何に利用しているかを確認する 2.代替サービスに乗り換える 3.オススメ代...

ソフト 0

PowerPointで画像の背景を消す方法

情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、PhotoshopのようにPowerPointでも画像の背景を消す方法があります。画像の背景を簡易的に消すぐらいだったら、わざわざ高額なPhotoshopを購入しなくてもできるよという記事です。  【 PowerPointで画像の背景を消す方法 】   1.PowerPointで画像の背景を消す 2.作成した画像はどこでも使えます 3.フィルターも意外に充実 1.PowerPointで画像の背景を消すこのような画像から...

情報管理LOGの@yoshinonです。昨日は、マンガ本は、電子書籍の方がいいよという記事を書きました。というわけで、今回は実際に私が買った電子書籍のマンガで面白かったものを挙げていきます。  【 この半年で買った電子書籍のマンガで面白かったものを挙げていくよ 】   1.GIANT KILLING 2.山賊ダイアリー 3.All You Need Is Kill 4.イタリア家族 5.深夜食堂 6.孤独のグルメ 7.亜人 8.百姓貴族 9...

考察 0

マンガは、電子書籍でOKかも?

情報管理LOGの@yoshinonです。先日の記事でhontoについての記事を書きました。実は、最近、マンガはほぼ電子書籍でしか買っていません。というわけで、マンガは電子書籍でいいかも!?という記事です。  【 マンガは、電子書籍でOKかも? 】   1.最近は、電子書籍でOKな気がしてきた 2.何冊でも持ち歩ける 3.本棚を圧迫しない 4.いつでも買える1 .最近は、電子書籍でOKな気がしてきた以前は、やっぱりマンガ...

情報管理LOGの@yoshinonです。Wunderlistのショートカットキー使っていますか?私は、Chrome版も常時タブとして立ち上げっぱなしにしているので、ショートカットキーをけっこう使っています。今回は、ちょっとあまり有名ではないようなショートカットキーを挙げてみました。  【 Wunderlistのマニアックなショートカットキー5選 】   1.Wunderlistのショートカットキー使っていますか? 2.マニアックなショートカット...

0

hontoでマンガを大人買いするといいよ

情報管理LOGの@yoshinonです。電子書籍読んでいますか?私は、最近、マンガはほぼ電子書籍で読んでいます。今回は、マンガの大人買いには、hontoがいいよ!という話です。  【 hontoでマンガを大人買いするといいよ 】   1.hontoって何? 2.頻繁にオフセールをやっているよ 3.hontoポイントは、リアル店舗でも使えます 1.hontoって何?hontoは、Amazonと同じようなネット上の本屋さんです。Kindleと同じように、...

iPhone 0

iOS9の新機能で注目すべき5つの点

情報管理LOGの@yoshinonです。いよいよ明日(2015年9月17日)午前2時にiOS9が、日本でもダウンロード可能になります。そこで、今回のiOS9で情報管理LOGが、注目したアップデートを5つ取り上げたいと思います。  【 iOS9の新機能で注目すべき5つの点 】   1.マルチタスキング 2.メモが超優秀に 3.キーボード関連 4.バッテリーが少しだけ長持ちする 5.二段階認証やパスコードの強化 1.マルチタスキングま...

Webサービス 0

Wunderlistのリストを絵文字にしてみた

情報管理LOGの@yoshinonです。先日のiPhoneおよびiPad版のWunderlistのアップデートで、リストに絵文字を使えるようになりました。今回は、リストに絵文字を使うとどうなのか?ということについてレビューします。  【 Wunderlistのリストを絵文字にしてみた 】   1.リストに絵文字が使えるようになった! 2.リストに絵文字を加える方法 3.絵文字にする効能 1.リストに絵文字が使えるようになった!先日のWunder...

情報管理LOGの@yoshinonです。先日、不意の雨に降られて、仕方なくセブンイレブンで折りたたみ傘を買いました。しかし、これが、なかなか良かったよ!というお話です。  【 セブンイレブンの折りたたみ傘が素敵だった 】   1.セブンライフスタイルの折りたたみ傘 2.意外に安い 3.ワンタッチで閉じる! 1.セブンライフスタイルの折りたたみ傘セブンライフスタイルというのは、セブンイレブンのプライベートブラン...

情報管理LOGの@yoshinonです。9月9日に発表されたiPad Proですが、Surface Pro3なみの12.9インチという大型のiPadとなりました。おおかた予想されていたとおりとはいえ、その大きさは体感してみないことには、なかなか実感的なさそうです。今回は、まずは少しでも大きさをイメージできるように、それぞれのデバイスの大きさを比較してみたいと思います。  【 iPad ProとiPad Air、iPad mini、Surface Pro 3と大きさを比べてみた...

情報管理LOGの@yoshinonです。iPhone自動化アプリであるWorkflow使っていますか?このアプリは、iPhoneを画期的にラクにしてくれる、まさにかゆいところに手を届かせてくれます。まだ、使ってない人は、この機会にぜひ使ってみてください。今回は、このWorkflowのレシピ(本当はワークフローっていうんだけど)で、私が実際に活用しているおすすめを5つご紹介します。  【 Workflowの使える5つのおすすめレシピを紹介するよ ...

情報管理LOGの@yoshinonです。昨日の「Google Play Musicに無料で50000曲をアップロードする方法」が、思ったよりも好評だったので、さらに音楽データをどうやって、アップロードするかについてレポートしたいと思います。どちらの方法もすごく簡単ですので、ぜひやってみてください。  【 Google Play Musicに音楽データをアップロードする2つの方法 】   1.Chromeからアップロードする 2.Google Playミュージックマ...

情報管理LOGの@yoshinonです。 昨日、日本でもGoogle Play Musicが、使えるようになりました。みなさん、使ってみましたか? 今回は、私が目玉だと思っている50000曲のアップロードを無料でする方法についてです。   【 Google Play Musicで無料で50000曲をアップロードする方法 】   1.Google Play Musicは、クレジットカード必須?  2.無料で50000曲をアップロードする方法  3.50000曲分はドライブ容量...

Google 0

Google Play Musicが、いよいよ日本でも開始!

情報管理LOGの@yoshinonです。待ちに待った、音楽定額制の本丸の最後であるGoogle Play Musicが、いよいよ日本に上陸です。音楽後進国である日本もやっと、ほんの少し追いつきましたね。今回は、Google Play Musicについてのレビューです。  【 Google Play Musicが、いよいよ日本でも開始! 】   1.Google Play Musicとは? 2.今ならば永久に月額780円 3.iOS版もあります 4.50000曲のアップロードは無料 1.G...

Evernote 0

次に読む本は、Evernoteから

情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、久々のEvernoteの話題です。読みたい本をどのように管理して、次々に現れる読みたい本に対して、どのように対応しているのか?ということについてです。  【 次に読む本は、Evernoteから 】   1.読みたい本が多すぎる 2.読みたい本をEvernoteにストックしておく 3.次に読む本をセレクトする 4.Evernoteから読みたい本を選ぶメリット 1.読みたい本が多すぎるある分野の本...

Google 0

GoogleドライブのOCRの実力を検証する

情報管理LOGの@yoshinonです。ここ数回にわたって、GoogleドライブのOCRについて、取り上げてきましたが、今回は、その実力のほどを検証していきたいと思います。果たして使えるサービスになっているのか?  【 GoogleドライブのOCRの実力を検証する 】   1.GoogleドライブのOCRの精度が上がっている? 2.横書きでは 3.縦書きでは 4.斜めでは 5.その他の特徴は? 1.GoogleドライブのOCRの精度が上がってい...

情報管理LOGの@yoshinonです。今月は、先月の反省を生かして、なるべくメジャーなリンクを少なくしてみました。それでも、Windows10関係が気になってしまいました。  【 情報管理LOGが、8月に注目した記事 】   1.Webで注目 2.Microsoft関連 3.Google関連 4.Apple関連 5.Technical関係 6.ネタ 7.その他注目 1.Webで注目ちょっと、怖い記事が、2本です。ついつい、やってしまいそうになることこそが...