情報管理LOGの@yoshinonです。残すところ、今年もあと数日となりました。今回は、私が、今年買って良かった有料アプリを紹介したいと思います。一応、今年に買ったものに限定させていただきました。 【 今年買って良かった有料アプリ 】 1.CopyCenter2 Pro 2.Picport 3.Coach's Eye 4.everPost 5.URLスキーム検索+ 6.Scanner Pro 1.Copy Center2 Proコピペするなら CopyCenter2カテゴリ: ユーティリ...
情報管理LOGの@yoshinonです。Amazonさんといえば、倉庫業として最強の企業です(笑)。そのアプリ使っているでしょうか?もちろん、即注文できて、それはそれで素晴らしいのですが、実はそれだけにはとどまらない、スゴイ進化を遂げていたのでした。今回は、Amazonアプリのすごい進化についてです。 【 Amazonのアプリの進化が怖いレベルに来ていた件 】 1.Amazonのカメラスキャンがスゴイ 2.モノをスキャンしてみ...
情報管理LOGの@yoshinonです。先日、Chromeの拡張機能であるEvernote Web ClipperでGmailをクリップできるようになっていたということを記事にしました。今回は、その続編で、Evernote Web Clipperでクリップできるものと、それぞれの挙動についてです。意外に高機能なんですよ。 【 Evernote Web Clipperでできることをまとめてみました 】 1.通常のWeb上の記事 2.Amazonでのクリップ 3.YouTubeでのクリップ ...
情報管理LOGの@yoshinonです。そろそろ年の瀬にもなってきたので、今年購入した物で、「これは、買って良かった」と思えた物を取り上げたいと思います。最初は、順位をつけようかと思ったのですが、ぶっちゃけつけられませんでした。でも、どれも自分の生活になくてはならないものになりました。何かの参考にでもなれば嬉しいです。 【 2015年に買って良かったもの10選 】 ScanSnap iX500 イージーリフトチェア:コール...
情報管理LOGの@yoshinonです。先日、購入したiPad mini4にAnkerのGlass Screen Protecterをつけました。これが、非常に良かったので、レビューします。 【 iPad mini4にAnkerのガラス液晶保護シートをつけました(最高!) 】 1.Ankerのガラス液晶保護シートとは 2.貼ってみました 3.使用感など 1.Ankerのガラス液晶保護シートとは今まで使っていたiPad miniは、プラタイプの液晶保護シートを使っていました...
情報管理LOGの@yoshinonです。先月末にGoogleローカルガイドの特典で1Tバイトがもらえるということで、レベル4を目指して頑張ってみました。そして、つい勢い余って、さらにレベル5まで達成してしまったのです。そのことが、功を奏したのか、なんとGoogleローカルガイドからTシャツがプレゼントされることになりました。わぉ! 【 GoogleローカルガイドからTシャツをプレゼントされました! 】 1.Googleローカルガイ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、Wi-Fi対応プリンターで印刷するときに、Printer Proというアプリが、純正のアプリよりも断然いいよというお話です。 【 Printer Proは、純正のプリンタの純正アプリよりも使える! 】 1.Printer Proってどんなアプリ? 2.iOS標準機能で印刷してみる 3.Canonの純正アプリで印刷してみる 4.Printer Proのここがいい! 1.Printer Proってどんなアプリ?Printer Proは、D...
情報管理LOGの@yoshinonです。iPad mini4を買いました。今まで初代iPad miniを使っていたのですが、これが想像の斜め上を行く進化だったので、そこらへんをレビューします。 【 iPad mini4を買いました。それに併せて買った物など 】 1.初代iPadとの相違点 2.処理速度が雲泥の違い 3.併せて買ったもの 1.初代iPadとの相違点今まで初代のiPad miniを使っていました。しかし、様々なアプリを並行して使ったりし...
情報管理LOGの@yoshinonです。海外では、正月よりもクリスマスというところが多かったりするのですが(特にアメリカ)、今回はHolidayコマーシャルを集めてみました。ちょっと切なく、そしてハッピーな感じになること間違いなしです。 海外のクリスマスのコマーシャルが素敵ですまずは、鉄板のAppleから。スティービーワンダーの歌声やっぱり好きだなぁ。Microsoftも負けてないです。いや、負けてるか…。EDEKAというスーパーマー...
情報管理LOGの@yoshinonです。さて、今年もあと残すところ10日ぐらいになってきました。と、思っていたら、Wunderlistからメールが…。なんと、自分の1年間を振り返ることができるツールでした。というわけで、今回はWunderlistで、この1年を振り返ってみました。 【 Wunderlistで1年を振り返って見えた意外なこと 】 1.Wunderlistからメールが 2.1年間を振り返る 3.見えてきた意外なこと 1.Wunderlistからメ...
情報管理LOGの@yoshinonです。APP Storeでは、「今年度のベストAPP」というのが、発表されています。そこで、情報管理LOGでも、私が今年使ったアプリで「これは、いいぞ」と思ったアプリを挙げていきたいと思います。一応、長年ずっとあったアプリではなく(EvernoteやGmailとかは、ダメ)、今年、新規で登場したり、バージョンアップで大きく変わったアプリに絞りました。情報管理LOGが選ぶベストAPPです。 【 情報管理LOGが...
情報管理LOGの@yoshinonです。Amazonなどで購入した時に送られてくる「注文の確認」をEvernoteに必ず入れるようにしています。以前は、Amazonから来たメールをEvernoteに転送していたのですが、これが超絶簡単かつ合理的になったので、そのレポートです。 【 メールのEvernoteへのクリップが、超絶ラクになったよ 】 1.AmazonさんからのメールはEvernoteに保存 2.ChromeのEvernote Web Clipperが超絶進化していた ...
情報管理LOGの@yoshinonです。Evernote使っていますか?なかなか整理できずにinoboxが一杯になっていたり、混沌としてしまって、使いたいという気持ちがあっても、「もーヤダ!」となっている人、いるんじゃないでしょうか?「Evernoteは、マメな奴が使うもの」という思いこみを、払拭したいと思います。 【 マメじゃない人向け!Evernoteのズボラ整理術 】 1.整理できない理由 2.整理に迷わないようにする3つの方...
情報管理LOGの@yoshinonです。いよいよ師走ですね。そろそろ、家の中の大掃除などと考えている人も多いのではないでしょうか?今回は、大掃除に向けて、部屋が狭くなってしまう原因を取り除く方法についてです。これで、スッキリとした新年が迎えられるようにしましょう。 【 部屋が狭くなる原因よ、さらば!〜大掃除に向けて 】 1.真っ先に捨てるべきもの 2.次に捨てられるもの 3.部屋を広く見せるコツは余白だ...
情報管理LOGの@yoshinonです。以前、Googleローカルガイドの1Tバイトの特典を目指して、レベル4を目指し、さらにその上のレベル5にまでなったという記事を書きました。今回は、いよいよその特典が届いたよ!というお話しです。 【 Googleローカルガイドから1Tバイトが届きました! 】 1.Googleローカルガイドからメールが来た 2.1Tバイトに無料アップグレードしてみました 1.Googleローカルガイドからメールが...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、スターバックスで取り組んでいる、ちょっと素敵な取り組みについてお知らせします。 【 スターバックスで不要本を寄付して、目の不自由な方に役立てよう! 】 1.「Book For Two」ってなに? 2.どうやればいいの? 3.本だけじゃないよ 4. 1.「Book For Two」ってなに?現在、スターバックスにおいて、期間限定で「Book For Two」というキャンペーンを行っています。Bo...
情報管理LOGの@yoshinonです。他にも更新したい内容が、現在てんこ盛りなのですが、Kindleでまとめ買いセール最大50%OFFが始まったので、これは買いというのをセレクトしてみました。年末年始にぜひ、読んでみてください。 Kindleでまとめ買い最大50%OFFをしているので、年末に向けてオススメを挙げてみる□ 東京シャッターガール[まとめ買い] 東京シャッターガール[Kindle版]posted with ヨメレバ桐木憲一 KindleAmazon[書籍...
情報管理LOGの@yoshinonです。前回、ScanSnap Cloudのセットアップ方法について書きました。今回は、いよいよScanSnap Cloudを実際に使って、Evernoteに保存して見たいと思います。 【 ScanSnap Cloudは、Evernoteとの連携が最高です(実践編) 】 1.ScanSnap Cloudを使ってみる 2.ScanSnap Manegerから切り替えできます 3.ScanSnap Cloudのメリット&デメリット Amazon.co.jp ウィジェット 1.ScanSnap Cloud...
情報管理LOGの@yoshinonです。ほぼ、タイトルで言い切っている感はありますが、先日、発表されたScanSnap Cloudをやってみました。Evernoteとの連携が、スムーズすぎてびっくりするぐらいです。今回は、そのScanSnap Cloudのセットアップ編ということで、Evernoteとの連携を設定するところまで書きたいと思います。 【 ScanSnap Cloudは、Evernoteとの連携が最高です(セットアップ編) 】 1.ScanSnap Cloudって何? ...
情報管理LOGの@yoshinonです。超蝶って知っていますか?私も本物を見るまで、その存在さえ知りませんでした。しかし、一度見てしまうと、仰天すること間違いなし!の一品です。 【 超蝶が、本物過ぎ!クリスマスプレゼントにいかがですか? 】 1.まずは、見てくれ。これが、超蝶だ 2.色々な色があります 3.偽物に注意 1.まずは、見てくれ。これが、超蝶だまずは、この動画を見てください。まずは、そこから。...
情報管理LOGの@yoshinonです。最近の更新でWunderlistが、3D Touchに対応しました。また、さらに、表示関係も変わり、とても見やすくなりました。どこらへんが、どのように変わったかをレポートします。 【 Wunderlistが、3D Touchに対応!さらに見やすくなったぞ! 】 1.Wunderlistの表示が変わりました 2.3DTouch対応の機能も 1.Wunderlistの表示が変わりました12月1日のアップデートでWunderlistの表示関係が...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、エクセルのほんのちょっとしたtipsです。エクセルで非表示にした行を含んでコピーして、貼り付けたとき、非表示の行も一緒に貼り付いてしまう問題を解決します。 【 エクセルの非表示行をコピーしない方法 】 1.非表示行が一緒にコピーされちゃう問題 2.解決その1 3.解決その2 1.非表示行が一緒にコピーされちゃう問題今回は、エクセルあるあるの一つである、非表示行が...
情報管理LOGの@yoshinonです。いよいよ師走ですね。さて、今月も先月に注目した記事を載せていきたいと思います。 情報管理LOGが、11月に注目した記事□ 実家のお弁当の味、覚えてますか。 | roomie(ルーミー)Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly皆さんは、昔、自分の親が作ってくれたお弁当の味を覚えているでしょうか?自分の母親は、もうすでに他界してしまったので、二度と味わうことがで...
情報管理LOGの@yoshinonです。先日、「Googleマップのローカルガイドの1Tバイト特典にチャレンジしてみました!」ということで、ローカルガイドのレベル4を目指してみたという記事を書きました。今回は、そのさらに上のレベル5を目指してみたというお話しです。 【 ローカルガイドのポイントが、レベル5になりました! 】 1.ローカルガイドとは? 2.レベル4までの道のり 3.そして、レベル5へ! 1.ローカ...