情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

情報管理LOGの@yoshinonです。以前からフィッシング詐欺ということで話題になっていた「Chrome:ユーザー調査」が私にも来ました!嬉しいなあ(棒読み)というわけで、注意喚起を兼ねて、どんなものかお知らせいたします。  【 Chrome:ユーザー調査来たよ!【注意喚起!】 】   1.ポップアップでやってくる 2.調査内容 3.そしてクレジットカード登録画面へ 1.ポップアップでやってくるちまたで話題になっていた「...

情報管理LOGの@yoshinonです。前回のKindle雑誌セールに引き続き、角川のサイエンス関係の書籍が、なんと50%以上のオフセールを開催しています!今回は、その中でも「これは、ぜひ読んでおいて欲しい!」というものをセレクトしてみました。人工知能からIoT、そして野球まで幅広く選んでみました。どれも知的興奮に溢れる良書ばかりですよ。 角川文庫のサイエンス関係の書籍が50%以上オフ!オススメをセレクトしてみました☑人工知...

情報管理LOGの@yoshinonです。現在、Kindleで雑誌99円セールを開催しています。久しぶりの99円セールなのですが、いかんせん大量に出ているので、どれを買ったら良いか迷いますよね?(探すのも大変だし)というわけで、情報管理LOG的に「これは、ぜひ買うべき」というものを発売号指定でセレクトしてみました。9月1日までですので、急げ! 雑誌99円セール開催中!大量にあるのでセレクトしてみたタミヤRC40年間の全記録これ...

iPhone 0

Launcherのマルチ連絡先が優秀すぎる

情報管理LOGの@yoshinonです。先日、iPhoneのウィジェットについて取り上げました。今回は、そのウィジェットで愛用しているLauncherというアプリが、アップデートでマルチ連絡先というものに対応したので、そのレポートです。  【 Launcherのマルチ連絡先が優秀すぎる 】   1.Launcherとはどんなアプリか? 2.マルチ連絡先とは? 1.Launcherとはどんなアプリか?Launcherというのは、その名の通りランチャーアプリ...

iPhone 0

iPhoneで愛用している使えるウィジェット5選

情報管理LOGの@yoshinonです。iPhoneでウィジェット使っていますか?iPhoneにおいては、カスタマイズできる余地というのは、それほどないのですが、ウィジェットは別です。様々に趣向を凝らしたウィジェットが登場してきています。ウィジェットは、どの画面からでも起動できるという強みがあるので、それを活かせるものがいいですね。今回は、私がとても愛用しているウィジェットを5つ選んでみました。※追記私が愛読しているイロト...

情報管理LOGの@yoshinonです。前回は、Windowsをブランド操作するためのショートカットキーについてまとめてみました。今回は、ブラインド操作編第2回目ということで、さらに踏み込んで、ファイル操作についても、ブラインド操作できるようにしてみたいと思います。ちょっとしたコツで素早くファイル操作できるようになりますよ。マウスでもたもたやっていたのが、嘘みたいになること請け合いです。  【 Windowsをブラインド操...

情報管理LOGの@yoshinonです。先日、文章入力の効率化に関する文章を書いているときに、単語登録を使ってブラインド変換するという記事を読みました。この「ブラインド○○」というのが、自分の中でかなりヒットを飛ばしていまして、よく考えたらWindowsもブラインド操作しているじゃないということに気づきました。というわけで、Windowsをブラインド操作するための方法を何回かにわたって記事にしていきたいと思います。  【 Wi...

情報管理LOGの@yoshinonです。私は、この数年英会話の勉強をしています。朝の決まった時間に学習することで、(それほど根を詰めなくても)身についてきました。AmazonのKindle Ultimatedの要所を使って学習するというのが出回っていたりしますが、それよりも遙かに効率的で格安です。私がやっているのは、さらに格安のなんと410円(月額)なのです。これって、すごくないですか?というわけで、今回はどうやってやって英語を学習...

情報管理LOGの@yoshinonです。まだまだ暑い日が続きますね。私は、アイスコーヒーが大好きで、アイスコーヒーさえあればなんとか夏を乗り切れるというぐらいです。今回は、そんなアイスコーヒーを自宅でいつでも飲める体制を整えるための方法についてです。アイスコーヒー好きは、必見ですよ!  【 いつでも美味しいアイスコーヒーを飲む方法 】   1.こんなアイスコーヒーは嫌だ 2.アイスコーヒーは、一気に作って保存...

考察 0

ポケモンGoとレイヤー化する世界

情報管理LOGの@yoshinonです。ポケモンGoやってますか?上野公園が大変な事になっているとか、田舎はポケモンが全然いないとかとにかく話題に事欠きませんね。今回は、私がポケモンGoに説教する人たちを見て、感じた「世界が、レイヤー化して、再構成されていく」ことについて書いていきます。  【 ポケモンGoとレイヤー化する世界 】   1.ポケモンGoに熱中する人たちと、そうではない人たちの世界の見え方       ...

情報管理LOGの@yoshinonです。私は、昨日気づいたのですが、いつからなんでしょう?Google画像検索で画像が保存できる機能が実装されました。これが、なかなか優れものなので、ぜひ皆さんもお試しください。  【 Google画像検索で画像を保存できるようになりました(便利!) 】   1.Google画像検索に見慣れない機能が 2.画像がその場で保存できる 3.タグ付もできるので管理がラク 4.Save to Googleの機能と紐付...

情報管理LOGの@yoshinonです。先日、「コマンドランチャーいらず!? Windowsキー + S のショートカットキーが、便利すぎる! - 情報管理LOG」という記事を書きました。しかし、「それWindowsキーだけでもいけるよ!」という情報が!というわけで、検証してみました。  【 Windowsキー + s よりも速かった!Windowsキーだけでもコマンドラインランチャー化できた! 】   1.先日の記事を受けてこんな情報が 2.早速Windows...

情報管理LOGの@yoshinonです。Windows7から(Win8を飛ばして)Windows10にして、まるで新しいOSみたいな感触で毎日触っています。でも、思った以上にWindows10いいですね!今回は、Windows10のショートカットキーである Windowsキー + s がすごい便利すぎて、愛用のfenrirの使用頻度が下がるぐらいというお話です。キーボード主体で色々やる人は、捗りますよ!  【 コマンドランチャーいらず!? Windowsキー + S のショートカッ...

ソフト 0

低評価なATOK for iOSを全力で擁護してみる

情報管理LOGの@yoshinonです。ATOK使っていますか?私は、PCでもiOSでも全てATOKを使っています。かれこれ、ATOKとは相当に長いつきあいなので、今さら変更もしたくはない感じです。2014年にiOS版のATOKが出てすぐに導入したのですが、久しぶりにAPPストアでレビューを見てみると、なかなかすごい惨状でした。しかし、本当にそんなにATOKが酷いかというと、自分はそうは思いません。別につきあいが長いから擁護するというのではあ...

情報管理LOGの@yoshinonです。先日、このPCで単語登録することで、ブラインドタッチならぬブラインド変換を目指すという記事を読みました。確かに推測変換は、便利だけど目視が必要なので、どうしても速度に限界がでてしまうということに、とても合点がいきました。そこで、今回はインスパイアー記事ということで、私がiPhoneで実践している単語登録について書いてみます。これで、かなり入力速度がアップしますよ!  【 フリッ...

情報管理LOGの@yoshinonです。まだまだ、暑い日が続きますね。Kindleでは、Kindle Unlimitedという定額読み放題サービスが開始されていますが、私はまだ様子見段階です。というわけで、8月分のセール対象作品から、独断と偏見で注目作品をセレクトしてみました。 Kindle8月分のセールから注目作品をセレクトしてみました❏ パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術 eBook: ジェロルド・ パナス, アンドリュ...

情報管理LOGの@yoshinonです。先月、発表されたEvernoteの改悪プランには、正直かなりがっかりしたとも多かったことでしょう。有料プランの値上げだけではなく、フリープランにも同期できる端末が2台までという、本当にしょうもない改悪が入ったのには、ずっとプレミアムプランを続けている私ですら、がっかり感が漂いました。しかし、これからもEvernoteをフリープランで使い続けていきたいという人のために、今回は同期端末を2...

ソフト 0

エクセルで0を表示させない裏技

情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、久しぶりのエクセル裏技シリーズです。今回は、エクセルで0(ゼロ)を表示させない裏技についてです。もちろん、これは裏技シリーズなので、オプションとか条件付き書式設定とかは使いませんよ(^^)。「えっ!?そんな方法で!」と思うはずです。そして、意外に応用範囲が広いので、ぜひお試しください。  【 エクセルで0を表示させない裏技 】   1.エクセルで0を表示させない普通の...

情報管理LOGの@yoshinonです。いよいよ日本でも、Kindle Unlimitedが始まりましたね。当初予想されていた5万5千冊というのを大きく上回る12万冊以上の本、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書というラインナップに度肝を抜かれた方も多いのでは無いかと思います。しかし、方々で「Kindle Unlimitedすごい!」と言われていることに関して、「そうかな?」と冷や水をかけてみたいと思います。  【 Kindle Unlimitedは、お得か...

情報管理LOGの@yoshinonです。暑い日が、続きますね。皆さんどうお過ごしですか?私は、モヒートが大好きで、よくカクテル屋さんとかに行ったときには、頼むことが多いです。あのミントのさわやかな香りがたまらないのです。そこで、モヒートを超手抜きなんだけど、手作りしたらやたら最高だった!という話をしたいと思います。  【 暑い日には、キリリと冷やした超いい加減お手製モヒートが最高!って話 】   1.モヒート...

情報管理LOGの@yoshinonです。毎月恒例の先月に注目した記事についてです。先月は、ポケモンGoが出て日本中が、ポケモンGo一色になりましたね。さらにイギリスのEU離脱関係など続報関連もありました。けれども、そこはあえて避けて、それ以外の面白い記事をセレクトしてみました。まだ、読んでいない記事があったら、ぜひ読んでみてください。 情報管理LOGが、7月に注目した記事❏ 歴史と物語のあいだ『歴史学ってなんだ?』: わた...

Windows 0

Windows10で言語バーを出す方法

情報管理LOGの@yoshinonです。先日、やっとWindows10にしたのですが、色々戸惑うことも多く、久しぶりにOSを勉強するという感じになっています。今回は、言語バーを表示する方法についてです。これ、アップデートした人みんな困っているんじゃないかな?  【 Windows10で言語バーを出す方法 】   1.ギリギリにWindows10にしてみた 2.あれ?言語バーがない! 3.コントロールパネルの表示の仕方 1.ギリギリにWindo...