情報管理LOGの@yoshinonです。先日、情報管理LOGでも取り上げた「Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!(1)件のGoogleギフトが当選しました!」というGoogleっぽい詐欺にリダイレクトされてしまうという件が、どうやら蔓延を見せているようです。Googleっぽい詐欺に気をつけよう!私も何度か有名なサイト上でもリダイレクトされて、このwinmoreprize.comに飛ばされてしまうということが何度かありました。単にタブを閉じ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、久々の教育に関する話題です。ティーチング?コーチング?ナニソレ?と思う人も知るかもしれません。しかし、このあたりをしっかりと分けて考えることが、あらゆる理解力を向上させる近道なのではないか?と思うのです。そういうわけで、今回は「ティーチング」と「コーチング」を分ける利点について書いていきます。 【 ティーチングとコーチングは分けて考えた方が良い理由 】 1...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、久しぶりのアプリ紹介です。ちょっとお高めのアプリですが、これがなかなかすごいやつなのです。撮影した写真から線だけを抽出するすることができるアプリです。これの何がすごいのかって?まあ、読んでみてくださいよ。 【 線を抽出できる!Carboというアプリがスゴイ! 】 1.Carboとはどんなアプリか 2.実際にやってみる 3.線だけを抽出できるメリット 1.Carboとはど...
情報管理LOGの@yoshinonです。最近、太っ腹な企画で有名になりつつあるEPARKですが、またもや超太っ腹企画をしています。なんと、簡単なアンケートに答えるだけでAmazonギフト券を最大1500円分もれなく(!)もらえるという企画なのです。わぉ。 【 EPARKの「クリニック・病院」でアンケートに答えるとAmazonギフト券が1500円分もらえるよ! 】 1.EPARKとは何のか? 2.アンケートに答えるだけで1500円分のAmazonギ...
情報管理LOGの@yoshinonです。一時期なりを潜めていたと思ったら、ここ最近またもや増えてきたのが、Googleを装った詐欺です。そういうわけで、わざと引っかかってみました。注意喚起も含めて拡散していただけると助かります。 【 Googleっぽい詐欺に気をつけよう! 】 1.Googleが太っ腹な企画を? 2.実際に引っかかってみる 3.詐欺を見分けるポイント 1.Googleが太っ腹な企画を?一時期、やたら見かけたのち...
情報管理LOGの@yoshinonです。イオンに割とよく行く人ならば、持っているであろうイオンカードですが、あのクレジットカードをゴールドカードに昨年しました。ゴールドカードにすると色々特典があるうえ、なんと言っても永年無料のゴールドカードならば、持っていて損はないだろうと一気にやってしまいました。 【 イオンカードをゴールドにしました(改悪前に) 】 1.イオンゴールドカードとは 2.インビテーション...
情報管理LOGの@yoshinonです。Googleマップ使っていますか?単なる地図アプリを超えて、もはや地図の定義さえ揺らぎますよね。さらには、お店探しでは下手なクーポンサイトより使えるので、驚きしかないですよね。さて、今回は私がGoogleマップを使っていて、最近気づいた「これはスゴいな」と思ったことを載せていきます。 【 最近、Googleマップですごいなと思ったこと 】 1.現金払いかどうかが分かる 2.自分の好...
情報管理LOGの@yoshinonです。今朝、はてなブックマークのホットエントリを見ていたら、「受け付け」「受付け」「受付」という送り仮名問題についての話題で盛り上がっていました。特に国語学者でも何でもないのですが、この件について少しだけ書いておこうかと思います。 【 「受け付け」「受付け」「受付」が、盛り上がっていたので一言書いておく 】 1.「受け付け」「受付け」「受付」は、どのように使い分けるかの...
情報管理LOGの@yoshinonです。Swarm(旧Foursquare)にチェックインするためのアプリであるQuickinに不具合発生してから、色々とあってSwarm公式アプリを使用することにしていました。むかーし、使っていたイメージで使い始めたら、意外にも使い勝手が向上していて、案外使えるやつになっていました。しかし、それで満足してはいけないと思い、色々試してみた結果、Tinysquareに決めたよという話です。ほぼ、前文で言い切った感じ...
情報管理LOGの@yoshinonです。エクセルでソフトを作ったりすると、機能の追加やバグの修正など、その都度バージョン管理する必要が出てきたりしますよね。それ以外にも自分で作成しているデータをバージョン管理したいという場合もあるはずです。今回は、エクセルでバージョン管理を楽に行う方法についてです。これで、間違って上書き保存ししちゃったとかがなくなります。ちなみに、GitHub使えよ!とか、そういうクソリプいりませ...
情報管理LOGの@yoshinonです。皆さんは、Googleの検索は、誰しも同じになると思っていませんか?実は、ずいぶん前からGoogleは、「パーソナライズ検索」ということを行っていて、一人一人検索結果が違っていたりします。今回は、そんなパーソナライズ検索を一瞬で無効にする方法についてです。 【 パーソナライズ検索を無効にする方法 】 1.Googleの検索結果は、一人一人違う!? 2.シークレットモードを使う 3....
情報管理LOGの@yoshinonです。5月にもやったのですが、まあコンスタントに読んでいるので、タイトル通り淡々と挙げていきたいと思います。それにしても、面白いマンガは尽きないですね。作者の皆さんの脳みそは、どうなっているのか。純粋に尊敬してしまいます。 最近読んだマンガを淡々と挙げてみる(2018年7月版)❏ ネムルバカネムルバカ (リュウコミックス)posted with ヨメレバ石黒 正数 徳間書店 2008-03-19 AmazonKindle...
情報管理LOGの@yoshinonです。ブックマークレット使ってますか?私は、ブックマークレット大好きなんですよね。何が良いって、拡張機能と違ってメモリ消費が発動するまでないというのが良いのですよね。だから、ブックマークレットで済むならば、なるべくブックマークレットで行いたいと思っています。というわけで、私がブックマークバーに登録しているよく使っているブックマークレットをご紹介いたします。 【 私がよく使っ...
情報管理LOGの@yoshinonです。実は、今年の初めにiCloudの容量を50GBの有料プランに切り替えました。色々思うところがあっての決断だったのですが、切り替えて正解でした。今回は、iCloudの容量を50GBにしてどうだったのかについて、書いていきます。 【 iCloudの容量を50GBにして変わったこと 】 1.それまでの状態 2.iCloudの有料プランに切り替える決断 3.切り替えて変わったこと 1.それまでの状態 私のiPh...
情報管理LOGの@yoshinonです。前回は、この半年の中で「買って良かったモノ」について記事にしました。今回は、そのアプリ版ということで、私が現在でも愛用しているアプリをご紹介いたします。 【 2018年上半期で買って良かったアプリ 】 1.するぷろーらX 2.everPost 3.Remote Mouse Pro 4.Copied 5.Opener 6.Tinysquare 7.文字のお手本 8.Shapes 1.するぷろーらX するぷろーら XGachatech...
情報管理LOGの@yoshinonです。さて、半年経ってしまいました。今回は、この半年を振り返ってみて、情報管理LOG的に買って良かったモノをピックアップしていきたいと思います。過去の買って良かったモノシリーズは、こちら。【過去記事】❏ 2014年に買って良かったもの10選(自分用まとめ)❏ 2015年に買って良かったもの10選❏ 2016年上半期で買って良かったモノを紹介します❏ 2016年に買って良かったもの10選+α❏ 2017年上半期で買っ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回のタイトルは、この表現で良いのかイマイチ自分でもよく分からないのですが、Googleフォトが、PWAに対応したのでインストールしてみました。まるでネイティブアプリのように振る舞うようになるので、レポートしてみます。 【 GoogleフォトをPWAでインストールしてみた 】 1.PWAって何? 2.Googleフォトをインストールする 3.GoogleフォトをPWAで開いてみる 1.PWAって何?ま...
情報管理LOGの@yoshinonです。皆さんの所属する職業や組織は、「失敗」に対して、どのような態度をとっていますか?まるで鬼の首を取ったように責め立てる上司や組織って、未だに多いですよね。「失敗」=「悪」と捉えがちな風潮が続く限りは、息苦しくてたまらないなと思っています。今回は、「失敗」をどのように組織的にとらえればよいかについて考えていきます。 【 「失敗」をどのように捉えるかによって、その後が違う ...
情報管理LOGの@yoshinonです。AmazonのUnlimitedサービスと言えば、Kindle Unlimited・ 【 AmazonのKindle Unlimitedが、99円に!読みたい本を読みまくれ! 】 1.Kindle Unlimitedとは何か? 2.Kindle Unlimitedを99円で使う方法 3.Amazonプライムは2ヶ月後に退会OK! 1.Kindle Unlimitedとは何か?まず、Kindle Unlimitedなんですが、これは、Kindle版「読み放題」サービスです。もちろん、Kindleにある本...
情報管理LOGの@yoshinonです。最近は、月一ぐらいでマッサージに行くようにしています。それだけで、体も気分もかなり違うのですよね(気持ちの部分は、意外に大きい)。でも、マッサージってお金けっこうかかりますよね?というわけで、今回は格安でマッサージを受けることができるEPARKのリラク&エステを利用すると良いよ!という話です。 【 EPARKのリラク&エステで格安でマッサージが受けられます! 】 ...
情報管理LOGの@yoshinonです。月替わりセール毎月チェックしています。その月によって、ずいぶんラインナップが変わるのと、時々それ来るの!?と思ってしまうような作品が、挙がっていたりするので、馬鹿にできないのですよね。というわけで、今月の月替わりセールから、「これは、買いだ!」というのを挙げていきます。 Kindleの月替わりセールでコレはお得だというのを挙げていく...
情報管理LOGの@yoshinonです。一年の半分が過ぎてしまいましたね。6月は、色々と心のざわつくニュースが多かったですね。とはいえ、ここではそういうメジャーなニュースばかりではなく、見逃されそうな記事などもピックアップしていきます。まだ、読んでいない記事などがありましたら、ぜひこの機会に読んでみてください。 情報管理LOGが、2018年6月に注目した記事❏ 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来て...