情報管理LOG

yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

情報管理LOGの@yoshinonです。6月の末に我が家にやって来たGoogle Home Miniですが、もうすっかり家族の一員のように馴染んでいます。あまりにも予想以上に家族の反応が良すぎたので、ここは思い切って、スマートホーム化を進めていこうと画策しました。その第一弾として、スマートホームといえば、「Nature Remo」と言われるぐらいにメジャーな、やつをまずは導入してみることにしました。  【 Nature Remo miniが、我が家にや...

情報管理LOGの@yoshinonです。昨日、はてなブックマークで紹介されていたツィートを表示しようとしたら、モバイル版Twitterっぽい表示に変わっていたので、もしかして「新しいUIか?」と思ったら、その通りでした。申し訳ないけど、新しいUIには馴染めないので、元に戻そうと悪戦苦闘しました。同じ悩みを抱えている人が多そうなので、やり方について紹介いたします。  【 Twitterが強制的に新しいUI切り替わったのを元に戻す方...

アプリ 2

LINEの一人グループを作ると捗るよ

情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、LINEに関わるちょっとしたTipsです。皆さんLINEのグループトークとか使ってますよね?あれ、複数名で超簡単なミーティングレベルだったら、実はあれで十分なんですよね。今年は、超多忙で様々な人とミーティングする場面が多いのですが、LINEグループでのミーティングで完結することが増えてきています。まあ、Slackでもいいんですが、常用するツールでやれると漏れがなかったり、参加する方...

情報管理LOGの@yoshinonです。私は、それほど楽天経済圏の人間ではないのですが、それでも自然と貯まってしまうのが、楽天ポイントです。さらに時々メールなどで付与される期間限定ポイントもありますよね。特に期間限定ポイントは、知らず知らずのうちに流してしまうことも多かったのですが、ある方法を使うようになってから、残さず使えるようになりました。今回は、その期間限定ポイントを簡単に使い切る方法について書いていき...

情報管理LOGの@yoshinonです。「文字起こし ばりぐっどくん」というベンチャー企業が始めたLINE上でOCRができるサービスが、話題を呼んでいます。情報管理LOGでも、早速使ってみたところ、非常に高精度にOCRしていて、正直かなり驚きました。このあたりのことは、最近記事に書きましたので、参照していただければと思います。「文字起こし ばりぐっどくん」を使ってみたら、なかなか驚異的だったよさて、今回は、LINE上での一騎打...

その他 1

2019年上半期で買って良かったモノ10選

情報管理LOGの@yoshinonです。今年もいつの間にか半年が軽く過ぎてしまいましたね。というか、もう7月。さて、ブロガーと言えば、「買って良かったモノ」記事ですよね。そういうわけで、この上半期を振り返って、情報管理LOGが購入して「これは、大正解だった!」というモノを挙げていきたいと思います。以下は、過去の「買って良かったモノ」記事です。❏ 2018年に買って良かったモノ10選+α❏ 2018年上半期で買って良かったモノ10...

情報管理LOGの@yoshinonです。いよいよ、Amazonプライムデーが始まりましたね。年に一度のお楽しみという人も多いのではないでしょうか?とにかく、「えっ、この商品が、この値段?」という設定だったりするので、非常にお得感があるのです。「えー、でもAmazonプライム会員って有料なんでしょ?」という人も、ご安心ください。瞬間的に元が取れるし、お金をかけずにプライムデーを楽しむことも可能なのです(記事を読もう)。そう...

情報管理LOGの@yoshinonです。LINEで文字おこしするのって流行っているのですかね?つい最近、話題になった「文字起こし ばりぐっどくん」を早速試してみました。LINEでも文字おこしできるしなとか思っていたのですが、これが想像以上になかなか優秀でした。そういうわけで、OCR好きな情報管理LOGによる検証記事です。  【 「文字起こし ばりぐっどくん」を使ってみたら、なかなか驚異的だったよ 】   1.LINEで文字おこし...

デジタル機器 0

Google Home Mini が、無料で家に届いたよ

情報管理LOGの@yoshinonです。我が家にGoogle Home Miniが届きました。しかも、無料で。そういうわけで、今回はなぜタダで我が家に届いたのか。そして、Google Home Miniの使い心地などについて書いていきます。  【 Google Home Mini が、無料で家に届いたよ 】   1.ある日、Gmailに届いた1通のメール 2.注文、そして本当に届いた! 3.Google Home Miniを使えるようにする 4.Google Home Miniが、超可愛い 1...

情報管理LOGの@yoshinonです。前回は、「 Swarm(旧Foursquare)のチェックイン過去履歴をGoogleカレンダーに一括登録する方法(前編) 」ということで、Swarmのチェックイン履歴をGoogleカレンダーに一括登録するために悪戦苦闘する様子を書きました。ぶっちゃけ、Foursquareでエクスポートしたデータは、癖が強すぎて扱いが大変なんですよ!しかし、過去のチェックイン履歴を無事Googleカレンダーに復活させるためにやれることは...

情報管理LOGの@yoshinonです。先日来より懸案事項だったSwarmのチェックイン履歴がGoogleカレンダーに反映されなくなった問題ですが、その完結編になります。前回の記事から時間的に空いてしまったのは、非常に手こずっていたからです。うむむ。というわけで、この記事は前後編になります。とにかく大変だったので、そのあたりの流れも含めてレポートします。  【 Swarm(旧Foursquare)のチェックイン過去履歴をGoogleカレンダ...

情報管理LOGの@yoshinonです。年に一度のお楽しみであるAmazonでプライムデー始まりますね!実は、ほぼ損なく確実に7360円分得する方法があります。もしも、Amazonプライムをやっている人ならば、確実にやっておくと良いと思いますよ。「私、別にAmazonプライム会員じゃないしー」という人も大丈夫!やって損はないのです。  【 Amazonプライムデーを利用して7360円分得をしよう! 】   1.Amazonプライムデーとは? 2....

アプリ 0

LINEでOCRできるって知ってた?

情報管理LOGの@yoshinonです。ここ最近では、日本語OCRが割と簡単にできるようになってきましたよね。しかし、皆さんが日々使っているLINEでOCRできるようになったというのを知っている人は、まだ少ないのではないでしょうか?というわけで今回は、LINEでもOCRできるようになったことについてレポートします。  【 LINEでOCRできるって知ってた? 】   1.LINEにアップした画像をテキスト化できるのです 2.精度を確かめ...

情報管理LOGの@yoshinonです。PostEver2が、iOS12非対応となりAppストアから姿を消していました。もはや、復活することもないのか…と思っていたら、まさかの不死鳥のごとき復活を見せてくれました。そういうわけで、今回は復活したPostEver2と、その代替アプリとして活躍してくれていたDayEntryとの比較も併せてレポートします。  【 PostEver2が、iOS12に対応!DayEntryとの比較もしたよ 】   1.PostEver2が、まさかのiO...

情報管理LOGの@yoshinonです。月初めは、先月私が読んだ記事の中で、「これはぜひ読んでもらいたい」という記事をセレクトしてご紹介しています。今回も紹介したい記事がありすぎて、絞るのに苦労しました。まだ、読んでいない記事がありましたら、ぜひ読んでみてください。 情報管理LOGが、2019年6月に注目した記事❏ 「電子国家」なのに不便? エストニアに住む日本人が見た、電子国家の本当の意味 (1/3) - ITmedia Mobile「電...