情報管理LOGの@yoshinonです。2年間Y!mobileを使ってきていましたが、2年縛りが終わったので、このタイミングでLINEモバイルにMNPすることにしました。なぜ、LINEモバイルなのか、どんな料金でどのような申し込みをしたのか?ということについて書いていきたいと思います。 【 LINEモバイルにMNPしました! 】 1.さらばY!mobile!ようこそLINEモバイル 2.LINEモバイルへの移行は、全てオンラインでやることにした...
情報管理LOGの@yoshinonです。タイトルで「しまった!」と思いました。今回の記事は、あくまで私がキャッシュレス決済する時にどのように変わったのか?ということについて書いた記事です。今年は、まさにキャッシュレス元年と言っても差し支えないほど、大幅に躍進しましたよね。私の周りでも徐々に電子マネーを使う人が増えてきています。また、今まで現金のみだった小さなお店ですら、キャッシュレス決済に対応し始めました。そ...
情報管理LOGの@yoshinonです。Documentsが、先日、大型アップデートしました。かなり良い方向でのアップデートで、愛用している私としても大満足です。そういうわけで、今回は、Documentsの大型アップデートについて、レポートします。 【 Documentが、大幅アップデートしたのでレポートする 】 1.iOSのファイルアプリと統合 2.プラスボタンで色々できる! 3.マルチプルウィンドウをサポート 4.PDFの編集が単...
情報管理LOGの@yoshinonです。今年は、○○Pay元年と言って良いぐらい、どこもかしこもQRコード決済が蔓延(はびこ)りましたよね。私としては、ApplePayで使うQuickPay最高!とか思う人なので、このQRコード決済が一般化するのは、あまり歓迎していなかったりします(Suicaも最高です)。しかし、実際問題として、お得だったら使いたくなるのも人情なので、一応ほとんど全ての○○Payは入れています。あえて言うならば、個人的には、P...
情報管理LOGの@yoshinonです。皆さんは、短縮URLサービス使っていますか?セキュリティの関係とかで、使いたくないみたいな人もいるでしょうが、使い所によっては、非常に便利なんですよね。そういうわけで、今回は老舗短縮URLサービスであるbit.lyの機能の一つであるカスタマイズURLについて取り上げてみます。 【 bit.lyのカスタマイズURLで、分かりやすいURL にする 】 1.bit.ly とは? 2.カスタマイズURLを使っ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、久しぶりのモノ語りです。アウトドアグッズ大好きなんですよ。アウトドアで使うのも良いですが、家で日常使いしてもおかしくないものもけっこうあるのですよね。今回は、その中でも超ご愛用のスノーピーク(snow peak) のチタンダブルマグの魅力を存分に語っておきたいと思います。 【 スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグの魅力を語っておく 】 1.スノーピークのチタンダブ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回の記事は、本日から日本発となるブラックフライデーが始まるらしいということで、久しぶりに買い物欲が高まっています。実は、物欲魔神なのですが、ありのままの自分を解放すると、一気に生活破綻者になるのが、目に見えているので常識ある社会人っぽく振る舞っているだけです。今回は、そんな物欲魔神である私が、「買おうか…」と迷っているモノ達を淡々と挙げていきたいと思います。誰得かよく...
情報管理LOGの@yoshinonです。ここ最近は、記録を取る仕事が多く、その文字起こしをどうするべきかということに取り組んでいました。自動文字起こしを模索した時期もありましたが、複数人の声が入り乱れる状況では、音声入力がうまく働かないという現実に直面していました。幸いな事に完全な文字起こしが必要な状況(仕事)というのは、あまりなくなってきたので、会議の概要をまとめ、次に生かすための議事録を作成する程度ならと...
情報管理LOGの@yoshinonです。ワークショップや様々な小規模な分科会、果てはミーティングなど様々な話し合いの場で行われることが多いワールドカフェですが、参加者としても、主催者としても「やらされている感」「やらせている感」をすごく感じてしまうのですよね。せっかく良い取り組みであっても、それじゃあもったいないと思うのですよね。今回は、私が実際にやってみて、うまくいった方法をシェアしたいと思います。かれこれ...
情報管理LOGの@yoshinonです。Twitterを見ていたら、iPad界隈でホーム画面を公開し合っていたので、私もその流れに乗りたいと思います。ほとんど、肌身離さず使っている超ご愛用のiPad mini5のホーム画面についてお見せしたいと思います。 【 iPad mini5 私のホーム画面お見せします 】 1.ホーム画面全体 2.ウィジェット 3.主なアプリ 1.ホーム画面全体まずは、ホーム画面全体です。こんな感じですね。壁紙も...
情報管理LOGの@yoshinonです。現在、情報管理LOGのリニューアル中です。全く新しいテンプレートに移行中のため、未完成っぽい感じになっていますが、数日中には完了したいと思っていますので、ご容赦ください。さて、GoodNotes5使っていますか?ノートアプリとしては、非常に出来が良いので、まだ使っていないならば、ぜひ使ってみてください。さて、そんな使い勝手が良いGoodNotes5ですが、それでも長く使用していると、徐々に「...
情報管理LOGの@yoshinonです。GoodNotes5を手帳として使い始めて、とうとう半年が過ぎました。実にあっという間の半年でしたが、劇的ビフォーアフターレベルで日常が変わりました。今年度ナンバーワンの衝撃度でしたね。詳しくは、このあたりの記事を読んでいただければと思います。Goodnote5を手帳として使うことにしてみたさて、その余波として、今までEvernoteが担っていた部分を徐々に侵食しつつあります。今回は、どのようにE...
情報管理LOGの@yoshinonです。Dropboxの新しいサービスである「Dropbox Transfer」を早速使ってみました。宅ファイル便なき今、代わりのサービスになりうるか検証してみました。 【 Dropbox Transfer試してみた 】 1.Dropbox Transferとは 2.実際に使ってみる 3.どんな場面で使えそう? 1.Dropbox Transferとは Dropbox Transferとは、Dropboxが新しく始めたファイル転送サービスです。確かにファイルは、そ...
情報管理LOGの@yoshinonです。Google画像検索使っていますか?私は、かなり多用しています。この数年で高機能化が著しく、数年前の感覚で使うと度肝を抜かれますよ?Googleは、テキストでの検索の覇者であるだけではなく、画像検索の分野での覇者にもなろうとしているのです。今回は、つい最近加わった画像検索の新機能についてレポートします。 【 最近のGoogle画像検索が、さらに優秀過ぎな感じになりました 】 1.Go...
情報管理LOGの@yoshinonです。今やRPAが盛り上がっていて、「エクセルを超速で」みたいなことを鼻で笑う人もいるみたいですが、全ての仕事が全自動化されている職場が多いんですかね?(いや、全く多くない)そういうわけで、日常的に使うツールであるエクセルを高速に操るには、ショートカットは欠かせません。今回は、日常的に多く使うであろう行列の挿入・削除をするショートカットをご紹介いたします。これを使えば、明日から...
情報管理LOGの@yoshinonです。皆さんは、DMにどうやって対応していますか?毎日、それはそれはもうたくさんのDMが届くと思いますが、それにいちいち対応していたら日が暮れてしまいそうです。Gmailをメインで使っているので、それでもかなりフィルタリングしてくれていると思うのですが、それでもかなりの量のDMが、未だに届き続けています。時々見たかったりするので、一気に削除ともいかないというジレンマとどのように付き合っ...
情報管理LOGの@yoshinonです。iOS13になってますますOSとの連携が緊密になってきているSiriショートカットですが、私は超多用しています。今回は、私が日常的に使用しているSiriショートカットをいくつかご紹介します。まだ、使ったことがないという人のために、インポート用のリンクも載せておきましたので、さくっと取得して使ってみてください。※追記:「2.トリミング&アップロード」ですが、記載が間違っていた部分があった...
情報管理LOGの@yoshinonです。5月からGoodNotes5を手帳として使い続けているのですが、今まで愛用していたDocumentsとの使い分けについて見直す必要が出てきました。そこで、DocumentsとGoodNotes5をどのように使い分けているのかについて書いていきたいと思います。 【 DocumentsとGoodNotes5との使い分けについて 】 1.DocumentsとGoodNotes5の機能かぶり問題 2.DocumentsとGoodNotes5の得意なこと不得意なこと...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、情報管理LOG番外編ということで。まあ、連休だしね。先日、オリンピックのマラソンと競歩が、札幌開催ということに決まりました。実は、私の実家が、北海道(妻の実家も北海道)なので、知らない土地ではないのですよ。というか、ものすごく知ってる。そういうわけで、もしも来年のオリンピックでマラソンや競歩を見たい!という人は、読んでくと良いと思いますよ。 【 マラソンと競歩が...
情報管理LOGの@yoshinonです。小田やかた氏のブログである「いつもていねいに」を愛読しているのですが、最近の記事の中で自分的ヒットだったのが、こちらの記事でした。Evernote歴10年のノートブックを公開 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.21 ノートブックの全体像〜 | いつもていねいにかなり以前に情報管理LOGでも一度やったきりでしたが、こうやってあらためて人のEvernoteのノートブックを見ると、色々学びがあるなと...
情報管理LOGの@yoshinonです。月替りといえば、前の月で気になった記事を紹介するシリーズを毎回やっています。1ヶ月を俯瞰しつつ、ぜひとも読んでほしい記事をピックアップしています。読んでない記事がありましたら、ぜひとも読んでみてください。過去のシリーズは、こちらから。過去の情報管理LOGが注目した記事記事なぜ、トップ画が、カンディンスキーかって?それは、読めばわかります。 情報管理LOGが、2019年10月に注目し...