情報管理LOGの@yoshinonです。激動の2020年も今日で終わりです。なんという1年だったのでしょうか。たぶん、この2020年という年は、誰にとっても一生心に刻まれる1年になったのではないでしょうか?さて、情報管理LOGの大晦日恒例(?)の私的紅白歌合戦を開催したいと思います。これで4度目です。これは、YouTubeの再生履歴やら、iTunesの再生回数やら、色んな履歴を鑑みて私的かつ勝手気ままに構成してみました。この数年やっ...
情報管理LOGの@yoshinonです。今年1年間ほぼ2ヶ月おきに最近読んだ漫画を挙げていくという記事を書いていました。今年書いた「最近読んだマンガ」シリーズ↓。❏ 最近読んだマンガを淡々と紹介するよ(2020年12月版)❏ 最近読んだマンガを淡々と紹介するよ(2020年10月版)❏ 最近読んだマンガを淡々と紹介するよ(2020年8月版)❏ 最近読んだマンガを淡々と紹介するよ(2020年5月版)❏ 最近読んだマンガを淡々と紹介するよ(2020年2...
情報管理LOGの@yoshinonです。さて、いよいよ今年も終わりが近づいて来ました。1年の振り返り記事第4弾は、モノからコトへということで、やって良かったことを書いていきます。今年は、アクティブ系はグッと減ってしまいましたが、その代わり身近なコトへの充実に目を向けることができました。 【 2020年にやって良かったことを挙げてみる 】 1.ポッドキャストを聴く 2.コロナウィルスの遺伝子解析への強力 3....
情報管理LOGの@yoshinonです。1年の振り返り記事第3弾ですね。まあ、ブロガーなら誰しも書く「買って良かったモノ」ですよ。実は、私自身は他の人の買って良かったモノ記事を読むのが好きなんですよね。だから、この時期に色んな人の買って良かったモノ記事を読みまくっています。人から与えてもらうだけでは、情報はいつまでもやってこないので、私もこの1年間の買って良かったモノを挙げていきたいと思います。今年は、いつも...
情報管理LOGの@yoshinonです。前回は、今年いれてよかったアプリということで無料編を書きました。今年は、総計76本のアプリを入れて、その中でよかったアプリを選んでみました。今回は、有料アプリ編として、さらに10本を選んでみたいと思います。最近は、サブスク化しているアプリや無料だけど、有料で機能解除することで使い勝手が高まるアプリもあるので、一口にどれが有料かと言いづらい面もあったりします。まあ、今回は私が...
情報管理LOGの@yoshinonです。そろそろ12月も後半になりましたので、そろそろ今年のまとめ系の記事を書いていこうかと思います。まずは、入れて良かったアプリからでいきます。今年iPhoneにインストールしたアプリの総計は、76本でした。これが、多いか少ないかは分かりませんが、ガンガン入れて、「イマイチだな」と思えば即消すという厳しいジャッジでやっていました。今回は、その上位10本をご紹介します。 【 2020年に入れ...
情報管理LOGの@yoshinonです。最近、気になったWebサービスを中心に紹介していくシリーズです。既知のサービスもあるかもしれませんが、もしもまだ未見のサービスがあれば、どうぞ! 【 最近気になったWebサービスを11個紹介します(2020年12月版) 】 1.Apption 2.codoc 3.Substack 4.Mentimeter 5.Kill the Newsletter! 6.cronofy 7.unDraw 8.GPT-2 Text Generation Demo 9.Lobe 10.Jopli...
情報管理LOGの@yoshinonです。私は、今まであまり積極的にキーマップの変更を行ってきていませんでした。なんか怖いし、もしもソフトの操作で不具合出たらどうしようとか、根拠のない不安感があったのです。しかし、先日このような記事が上がっていました。Aの左にある「CapsLock」キーは本当にいらない子?確かにCapsLockキーは、いらない子だわ。というか、他にもイライラするキー配列があったので、思い切ってキーマップを変更...
情報管理LOGの@yoshinonです。何だか12月も中盤を過ぎ、いよいよ年の瀬が迫ってきているハズなんですが…あまりそう感じないのは、私だけでしょうか?例年とは違う、年末を迎えてしまいそうです。さて、2ヶ月に一度のお楽しみ、最近読んだ漫画を淡々と挙げていくシリーズです。今年の冬は、帰省しないで自宅に籠もるという人も多いでしょうから、まだ読んでない作品があれば、ぜひどうぞ。 最近読んだマンガを淡々と紹介するよ(2...
情報管理LOGの@yoshinonです。先月のAmazonブラックフライデーセールで、今まで懸案だったモバイル用のキーボードの新調をしました。今まで超ご愛用だったiBuffloの超軽量キーボードを使い始めて5年目に突入し、そろそろ色々ガタがきていたのです。さて、実際に今回購入したエレコムの超薄型Bluetoothキーボード「 TK-SLP01」についてレビューします。 【 超薄型軽量キーボードTK-SLP01を買ったら、モバイル環境がさらに充実し...
情報管理LOGの@yoshinonです。今回は、いわゆる広告ブロッカーと言われるものについてです。広告ブロッカーは、今や数多ありますが、その中でも評判が良いと言われているWiprというのを入れてみたら、恐ろしいほど綺麗さっぱり広告が消えてしまいました。そういうわけで、Wiprを使ってみたらどうなったかについて書いていきます。 【 Wiprを使ってみたら広告が綺麗さっぱりなくなりました 】 1.Wiprとは何か? 2.イ...
情報管理LOGの@yoshinonです。最近は、メール以外の手段も増えてきたとはいえ、まだ基本的にはメールは強いツールだと思っています。それどころか、最近はメールの良さを再確認するみたいな流れも見られるので、まだまだメインツールであり続けそうですね。さて、そんなメールですが、「あとで返信しよう」→「忘れてた!」みたいなことって起こりがちですよね。そこで、今回はGmail限定ですが滅茶苦茶簡単にリマインダーをかける方...
情報管理LOGの@yoshinonです。今年、自分の中で変わったこととして、来るまでの通勤時間がやや長くなりました(職場が少し変わった)。今までは、車の中で音楽を掛けていたのですが、ポッドキャストを車で聴き始めてから、どっぷりポッドキャストにハマってしまいました。通勤自体は、やや長くなったとはいえ全然長時間というほどはないのですが、長時間運転する仕事をされている方が、ラジオを聞く人が多い気持ちが良く分かりまし...
情報管理LOGの@yoshinonです。今年は、コロナ、コロナで暮れてしまいそうですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?きっと今年は、いつも以上に手洗いをすることが多かったのではないでしょうか?手洗い、マスク大事だぞ。さて、なんと我が家では、業務用ハンドソープを導入しました。今回は、なぜ業務用ハンドソープを導入したのかについての顛末と、導入してどうだったかについて書いていきます。 【 花王の業務用ハンドソー...
情報管理LOGの@yoshinonです。情報管理LOGをいつも読んでいただきありがとうございます。さて、このブログの下の方に設置しているZenBackというプラグインがあるのですが、それが今月中に閉鎖されることになってしまいました。実は、つい最近知ったばかりだったので、使っている人も多いでしょうからシェアしておきたいと思います。 【 ZenBackが12月25日で終了に 】 1.ZenBackとは何か? 2.どうすれば良いのか? ...
情報管理LOGの@yoshinonです。前回は、Googleのアカウントの取り扱いが変わったとことについて書きました。放っておいたり、長い間アクセスしていないと削除されてしまうという重大な変更です。もし読んでいない人がいたら、一読をお勧めします。Googleのストレージに関するポリシーの重要な変更の連絡が来ましたさて、そこで考えられるのが、自分の死後のGoogleのデータの取り扱いです。もちろん、見られたくないのもあるだろうし...
情報管理LOGの@yoshinonです。今朝方にGoogleストレージに関するポリシーの変更の連絡がありました。最近、太っ腹だったGoogleの姿が、なりを潜めてしまい、一般的なサービスレベルのポリシーに変更されることが多くなりつつあります(Googleフォトとか)。今回の変更は、どのような変更なのでしょうか?確認してみたいと思います。 【 Googleのストレージに関するポリシーの重要な変更の連絡が来ました 】 1.Googleス...
情報管理LOGの@yoshinonです。さて、来年度の手帳は決まりましたか?毎年、とても悩ましいですよね。私は、完全なデジタル手帳に切り替えたので、文具売り場で迷うことはなくなったのですが(それでも好きだから見るけど)、リフィルは迷ってしまいますね。紙派の人もデジタル派の人もリフィルをどうするか?と悩める人達のために手帳のリフィルをダウンロードできるサイトのリンク集を作成しました。これは、昨年度書いた記事の増...
情報管理LOGの@yoshinonです。もう2ヶ月経ったの?と思ったら、経過しているのですよね。時間が経過するの早すぎです。そして、師走です。さて、今回は、私がTwitterブックマークに入れたものを淡々と紹介するシリーズです。ぜひ、気になったツィートがあったら読んでみてください。【過去記事】❏ここ最近Twitterブックマークに追加したツィートを晒すよ(2020年10月版)❏ ここ最近Twitterブックマークに追加したツィートを晒すよ...
情報管理LOGの@yoshinonです。ビジネスの種シリーズですが、だいぶ前にやったきりで長いこと放置してましたね。種自体のアイデアは、けっこうあるのですが、記事にするには至っていませんでした。今回は、誰もが一度は思いついたかもしれない「広告付きマスク」についてです。でも、イマイチ一般化していませんよね?今回は、そのありそうでない広告付きマスクの可能性を探ってみたいと思います。 【 広告付きマスクについて考...
情報管理LOGの@yoshinonです。今年もあとこの1ヶ月を残すのみとなりました。今年の振り返りは、別の記事でやることにしますが、何だったのでしょうね。少なくともこの1年は、教科書に載っても良いかもしれません。さて、今月も月初めと言えば、「○月に注目した記事シリーズ」をやります。前の月で私が読んだ記事の中で、「これは」と思うものをピックアップしてみました。まだ、読んでない記事、気になった記事などあれば、ぜひ...