情報管理LOGの@yoshinonです。先日、LINEモバイルがダブルゼロキャンペーンというのを始めました。まさにLINEモバイルで良かったと喜んだのもつかの間、私のスマホのギガが減りまくるという異常事態に遭遇しました。今回は、そんな異常事態とその真犯人について書いていきます。※タイトルでネタバレしとる…。 【 ギガが減る原因は、Pocket Castsお前だったのか…について 】 1.LINEモバイルダブルゼロキャンペーンで勝...
情報管理LOGの@yoshinonです。PCで作業するときにYouTubeを流しながらやること多いですよね?ね?でも、一歩間違えると、思わず目が釘付けになってしまったり、耳が持って行かれたり(耳に集中してしまう状態ね)してしまうので、適度に流しっぱなしにしつつ、集中力を保てるものを流したいですよね。今回は、私が実際に作業の時にBGM代わりに流しているオススメYouTubeを挙げていきたいと思います。逆に皆さんの方から「こんなの...
情報管理LOGの@yoshinonです。読書記録や読書メモをとる人って割と増えてきたのではないかな?と思うのですが、どうやっていますか?もしよかったら、色んな人の読書メモを知りたいのです。ただし、人の方法を知りたければ、まず自分を晒すというのが基本だと思うので、今回は私の読書メモについて書いていきます。ちょっとしたコツのようなものが中心の記事です。 【 読書メモは、目次上にやると良いよ 】 1.私の読書...
情報管理LOGの@yoshinonです。久々のセキュリティ関係の話題です。こういうブログを書いているので、自分にそういうことが起こらないかな?と手ぐすね引いて待っているのですが、そういう人の元には、なかなか来ないのですよね。ところが、先日そういう余裕かましているのを見越されたのか、危うく引っかかりそうになったセキュリティ事案が発生しました。こういう事案は、即皆様に公開&共有というのが、被害を防ぐ方法だと思って...
情報管理LOGの@yoshinonです。Scrapboxに最初に触れてから4年目になります。非常に優れたサービスだなと思い愛用しているのですが、まだ使っていない人がいたら、ぜひ使って欲しいです。とても素敵なツールなのです。そういうわけで、今回は私のScrapbox愛と何に使っているのかについて書いていきます。 【 Scrapboxが大好きなんだ 】 1.Scrapboxとの出会いから4年目 2.今さらながら良いところ 3.何に使ってい...
情報管理LOGの@yoshinonです。「えっ、もう半年?」となっている人が多いかと思われますが、私もです。早いですね。そういうわけで、半期と言えば、上半期で買って良かったモノです。書かざるを得ないでしょう。今年もご多分に漏れず、コロナの影響でお出かけ関係が激減し、お家生活が充実しました。そういうわけで、例年だとアウトドアグッズがバシバシ出がちなのですが、ちょっと毛色が変わった感じのラインナップとなりました。...
情報管理LOGの@yoshinonです。定期的にやりたいとおもっているのですが、なんと前回は2月でした…orz道理でやたら未紹介のマンガが溜まっているわけだよ。そういうわけで、久しぶりのこのシリーズ(意外に長く続いている)を書きたいと思います。最近読んだ漫画シリーズ 最近読んだマンガを淡々と紹介するよ(2021年6月版)❏ スキップとローファー(1)~(5)スキップとローファー(1) (アフタヌーンコミックス)posted with Am...
情報管理LOGの@yoshinonです。こういうブログを書いていると、実に様々なご意見やご質問をいただきます。さらに、日常生活でも同様に色々な質問やネット上のデマ情報に基づく憶測なども勝手に耳に入ってきて頭が痛いことも多いです。そこで、今回はそういうデマ情報に対する返信を書いておきたいと思います。なお、私自身は研究者ではないので、研究そのものの是非を問われてもお答えしかねます。そういう確度が高そうな情報や研究...
情報管理LOGの@yoshinonです。今まで愛用していたGoogle Play Musicが使えなくなり、YouTube Musicになったわけですが、今や全く使っていません。自分がアップロードした音楽さえも聴くのがめんどいという状況に陥っています。Premiumにしたら良いという話もあるのですが、いくらサブスクに突っ込めば良いんだ?ってなります。そういうわけで、YouTubeもバックグラウンド再生ができなくなり、音だけ聴きたいみたいな状況でも使い勝...
情報管理LOGの@yoshinonです。コロナのお陰でリアルに会って気軽にお金を徴収するのが難しくなってきましたよね。もちろん、法人としてガッチリやっている場合は全然問題なくできると思いますが、どちらかと言えば、個人で趣味や色々商売などをなさっている人達は、苦労なさっているのではないでしょうか?気軽にオンライン決済が利用されてきているので、それでも以前よりはだいぶマシな状況と言えますが、もっとかんたんに決済で...
情報管理LOGの@yoshinonです。Googleスプレッドシート使ってますか?エクセルのようであってエクセルにあらず。むしろ全く違うモノに進化し続けているスプレッドシートをマスターするのは、まさに旬ですよ。そういうわけで、今回はスプレッドシート中級者編ということで、VLOOKUP関数において左側の列を検索して結果を得る方法についてです。簡単なのでマスターすると、応用範囲広がりまくりですよ。 【 Googleスプレッドシー...
情報管理LOGの@yoshinonです。プライムデー近いですが、そんなこと関係なく今直近で買うかどうか迷っているモノがいくつかあります。今回は、誰得か全く分かりませんが、私の欲望ダダ漏れ記事になります。もしも、「それ使っているけど、良かったよ」とか、逆に「それは、買うのを待った方が良いよ」でも何でも構いませんので、アドバイスなどいただけたらありがたいです。 【 今本当に買うかどうか迷っているモノ達 】 ...
情報管理LOGの@yoshinonです。Amazonプライムデーが近づいてきましたね。その関係でKindleがなんと最大70%オフになっています。今回は、推したい本やマンガがたくさんありましたので、どんどん挙げていきたいと思います。買うなら今がチャンスですね。 【 プライムデーKindle本が最大70%OFFなのでオススメ本を挙げておく 】 1.本 2.マンガ 1.本「三体」三体posted with AmaQuick at 2021.06.06劉 慈欣(著), 大...
情報管理LOGの@yoshinonです。皆さんPDF使ってますか?私は、ここ最近ペーパーレス化がかなり進みまくったお陰で、PDFの量が半端ないことになっています。PDFは、汎用性が高くて便利な半面、応用が効かないのが玉に瑕ですよね。しかし、今回紹介するこのソフトを使えば、皆様のPDFライフがかなり充実したものになること請け合いです。今回は、そんなiLovePDFのデスクトップ版についてです。 【 iLovePDFデスクトップ版は、PDF...
情報管理LOGの@yoshinonです。5月18日(米国時間)に行われたGoogleIOにて発表された内容をご覧になりましたか?Appleもすごいが、Googleも全く負けてない内容で度肝を抜かれました。さて、そんな新しいGoogle Workspace関連ですが、もうね未来。未来来たよー!!みんなー!と声を大にして言いたいぐらいすごいですね。その中でも特に自分の中でヒットだったのが、Googleドキュメントです。これの進化の程を見たら、Microsoft Offi...
情報管理LOGの@yoshinonです。コロナ2周となりもはやこれが日常になりつつありますよね。皆様どのようにお過ごしでしょうか?先月は、忙しい自慢をしたいわけではありませんが、情報管理LOGの更新もやや鈍るぐらいに忙しかった…。そして、今月もそんな状況が続きそうで、戦々恐々としています。さて、毎月お送りしております前の月に私が読んだ記事の中で「これは面白い」などと注目した記事をセレクトする「注目した記事シリーズ...