情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

Googleカレンダーがアップデート!新しいカレンダーは快適か?

2017年10月21日
Google 0
2017102000.png


情報管理LOGの@yoshinonです。
Googleカレンダーは、長らくGoogleの製品の中では、アップデートから遠ざかっていたものの1つでした。しかし、先日やっとアップデートが始まり、「新しいカレンダー」が始まりました。さて、その使い心地はどうだったでしょうか?
というわけで、新しいカレンダーについてのレポートです。

  
【 Googleカレンダーがアップデート!新しいカレンダーは快適か? 】  

 1.「新しいカレンダーを試す」?

 2.マテリアルデザインに統一

 3.使い勝手を検証する








つい先日ぐらいから、Googleカレンダーに「新しいカレンダーを試す」というボタンが追加されてたのを気づきましたか?
これね。

2017102001.png



新しいカレンダーって何?ってなりますよね。
これは、ながらくUIなどのアップデートされていなかったGoogleカレンダーが、超久しぶりにアップデートしたよ!というお知らせなのです。





では、早速「新しいカレンダー」にしてみましょう。
あの青いボタンを押すと、すぐに変更されます。「密度と色」というポップアップが出てくるので、そのままOKしても良いです(あとで変更できます)。

2017102002.png



さて、全体の外観は、このように変わりました。
Googleが推進しているマテリアルデザインに統一された感じになりますね。文字もNotoという太ゴシック系な文字に置き換わります。マテリアルデザインのフォントに関しては、こちらが詳しいです。なんだか、モゴっとした太い感じで漢字が潰れがちに見えるのは気のせい??

2017102003.png

2017102004.png


マテリアルデザインで見るタイポグラフィ – オロ – Medium
マテリアルデザインで見るタイポグラフィ – オロ – Medium





色味自体の視認性は、さすがマテリアルデザインというべき見やすさですね。旧来のデザインと並べてみると、変更点がより理解できます。
私は、月表示で利用することが多いので、それで比較してみます。
大きな変更点としては、

・左側のサイドバーの幅が広くなった
・時間が、予定の右側に表示されるようになった
・カレンダーの検索バーがなくなり、アイコンからクリックして使うようになった
・日、週、月などの切替は、プルダウンから
・「友だちのカレンダーを追加」という項目が追加
・右下に予定を追加するための「+」ボタンが追加
・予定のフォントが大きくなった


2017102005.png





さて、使い勝手も検証してみましょう。
日表示をすると、上の方に誰のカレンダーなのかが、一目瞭然になっています。これは分かりやすいですね。どうやら、割あたった人もそこに表示されるらしい。しかも、それぞれのカレンダーが横に並ぶので、予定の調整がしやすいですね。

2017102006.png
2017102007.png



週表示は、こんな感じ。

2017102008.png



月表示は、先ほど示しましたが、もう一度。
予定のフォントが、大きくなったために1日あたりに表示できる件数が、少なくなっているのが気になります。

2017102009.png
2017102010.png
2017102010b.png



予定表示。

2017102011.png




さて、予定の登録も見ていきましょう。この画面もマテリアルデザインが、基本になりました。
こちらが、新しいデザインの。

2017102012.png



そして、これが旧バージョンの。

2017102013.png



実際の実行速度とかは、十分に早く、全く不満には感じませんでした。しかし、先ほども書いたように月別表示の時に、1日あたりに表示できる件数が減ってしまったというのは、かなり不満が残りました。カスタマイズでフォントサイズや、文字の太さなどを変更できれば良かったのですが、残念ながらまだそのようなことはできなさそうです。
表示されない予定が多くなると、見落としも多くなってしまう可能性も高くなってしまうため、いくらマテリアルデザインといえども、今回は旧バージョンに戻さざるを得ませんでした。もう少し改善を望みたいところです。




 eyeglass2.png 情報管理LOGの眼
 使い勝手が悪くなってしまうならば、意味ないね!

新しいマテリアルデザインの外観は、今風で自分的には好みではあります。しかし、仕事でかなり頻繁に使う以上、見た目だけでは計れない価値があるのです。ほんのちょっとのことなんですけど、Google的には、そういうデザイン上の問題点をなぜスルーしてしまったのか、やや疑問が残ります。
少なくともこの問題が解決されるまでは、私は古いバージョンの方を使い続けることになりそうです。


Kindle発売5周年記念セールで最大 3,300円OFFになるようです。Kindleは、改造すれば、Androidタブレットとしても使えるから面白いよね。


10月26日(木)までです。
2017101313.png

関連記事

コメント0件

コメントはまだありません