情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

iWorkspaceの代わりにWorkflowで代替するレシピ ver1.0

2017年10月23日
iPhone 2
2017102300.png


情報管理LOGの@yoshinonです。
iOS11になり、使えなくなるアプリが大量に出て、アプリ難民のような状況になっている人も多いと思われます。そんな中でiWorkspaceという愛用していたアプリも使えなくなってしまいました。というわけで、WorkflowでiWorkspaceを代替するレシピを書いてみました。


  
【 iWorkspaceの代わりにWorkflowで代替するレシピ ver1.0 】  

 1.iWorkspaceがiOS11で使えなくなってしまう

 2.Workflowで連続起動させる

 3.時間間隔を指定できるようにしてみた

 4.使い方








皆さんは、iOS11にしましたか?

もう、すでに何度か情報管理LOGでも、iOS11で使えなくなってしまうアプリについて取り上げてきました。今回のiOS11のアップデートで、数にして30万ぐらいのアプリが使用不能になるそうです。過去の資産の大粛正ですね。
とはいえ、レガシーなアプリを放置するよりも、最新版に対応してくれた方が、結果的には良いという判断なのでしょうね。30万といっても、それでもアプリの全体数から考えたら、それほどでもないということなのでしょう。

さて、そんな消えゆくアプリの1つにiWorkspaceがあります。これは、アプリを次々に連続起動させるという素敵な機能を備えたアプリでした。というか、まだ使ってます(まだiOS11にしていない)。




でも、これに替わるアプリって見つけられていないのですよね…。
ちなみに、私はこのiWorkspaceを、朝のルーティンワークのために使用しています。だからこそ、失われると非常に痛いという状況でした。

Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly





こうなったら自分でなんとかするしかない!
とか思ったわけですが、その前に同じようなことを嘆き悲しんでいる人たちが、いるのではないかと探してみると!ハイいました!!

指定時間に複数アプリを連続起動してログインボーナスゲットを容易にするWorkflow | reliphone
指定時間に複数アプリを連続起動してログインボーナスゲットを容易にするWorkflow | reliphone




Workflowのレシピ作成初級者編~起動できなくなったiWorkspace(Appの連続起動)の代用レシピ~ : 無責任な自慢
Workflowのレシピ作成初級者編~起動できなくなったiWorkspace(Appの連続起動)の代用レシピ~ : 無責任な自慢





確かにこの方法を使えば、どんどんアプリが連続起動できて、iWorkspaceの代わりになりそうな気がします。

んーでも、難点と言えば、iWorkspaceにはアプリが立ち上がる間隔を指定できたんだよなという点。もう一歩、なんとかならないものか…ということで、上記のスクリプトを参考にいじってみることにしました。ゼロから作るのは、やはりめんどいから。





というわけで、様々な実験を繰り返した末にやっと、満足する状態になったので、本日「iWorktask」という名称で公開いたします。
これで、iWorkspace難民の皆様のお役に立てたのでは無いかと思います。

なお、私の端末上(iPhone6 iOS10)では、問題なく動作していますが、他の機種やiOS11では動作未確認ですので、(たぶん大丈夫だとは思いますが)不具合などありましたら、@yoshinonまでご報告お願いいたします。

というわけでワークフローは、こちらからダウンロードできます。

2017102302.png



一応、ワークフローのレシピは、以下のようになっています。
めっちゃ長いですよ!

2017102301.png





使い方ですが、非常に簡単です。
ワークフローのレシピのこの部分に

2017102303b.png


URLスキーム,何秒後に次のアプリの通知を出したいか

と各行毎に記述するだけです。
URLスキームって何?という人は、以下を参照のこと。

知っておくとiPhoneをもっと便利に使える「URLスキーム」とは? | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう
知っておくとiPhoneをもっと便利に使える「URLスキーム」とは? | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう




カンマは、必ず半角を使用してください。




 eyeglass2.png 情報管理LOGの眼
 Workflow内でWorkflowを動かせるか?というのは、これからの課題です

iWorkspaceでは、Workflowも動かしていたので、このWorkflowのレシピでやれるかは微妙です。なぜならば、ワークフローAを実行中にもう一つのワークフローBが実行できるか?という問題になるからです。
これについては、別の方法を考えなくてはいけないなと思っているので、続報に期待していてください。


ゆるふわBLAMEこと「少女終末旅行」が、1巻¥108。そして、2,3巻が、80%ポイント還元なので、1~3巻まで購入して、4~5巻をポイントで揃えてしまうことが可能です!









関連記事

コメント2件

コメントはまだありません

hokoxjouhou  

Re: iWorkspaceの代わりにWorkflowで代替するレシピ ver1.0

改良ありがとうございます。
こうやって、ネットの人たちの知見で改善されていくのって良いですね。
情報管理LOGの記事で取り上げさせてもらってもよいですか?

2019年04月29日 (月) 06:37