情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

ICレコーダーを購入しました

2017年10月29日
デジタル機器 0
2017102800.png


情報管理LOGの@yoshinonです。
今や、iPhoneでも簡単にできる音声録音ですが、色々思うところがありICレコーダーを購入することにしました。そうすると、予想外に良い面が見えてきたよというレポートです。


  
【 ICレコーダーを購入しました 】  

 1.今どきICレコーダー!?

 2.Voice Trek V-862を購入

 3.これが良いと思ったポイント








最近では、iPhoneでもAndroidでも録音アプリが普通にたくさんあるので、まさか自分がICレコーダーの購入を検討することになるとは考えていませんでした。

例えば、私が使っている録音アプリは、こんな感じです。

長時間録音ができる録音アプリ。
シンプルな設計のアプリだけど、色々書き起こし用のデータとして使っていた。





自動音声認識でしゃべった声が、そのまま文字になるという素敵アプリ。




と、他にも探せばもっと良いのもあるかもですが、主に使っているのはこの2つです。
まあ、通常の会議の録音や自分のボイスメモをするぐらいだったら、断然iPhoneとかの方が、楽なんですよね。いつも持ち歩いているし。

しかし、来月に数日間にわたるミーティングをやることになっており(しかも、朝から晩まで…)、その際に会議の議事録なども作成しなくてはいけないことになってしまったのです。

例えば、1~2時間程度の会議であったら、iPhoneの録音機能でも十分に間に合うのですが、これが一日ぶっ通しとかだったら、バッテリーの関係でも難しいし、そもそもアプリが耐えられるのか?というのも検証できないのです。万が一、アプリがフリーズしたりしたら、目も当てられない事態になってしまいます。

というわけで、保険の意味を込めて、ICレコーダーを購入することにしました。





色々検討した結果、OLYMPUSのVoice Trek V-862 SLVというのを購入しました。




まずは、開封の儀ですね!

2017102801.jpg



中身は、こんな感じです。まずは、正面から。

2017102802.jpg



側面。Micro SDカードが刺さります。Micも刺さりますね。

2017102803.png



背面は、フラップが付いていて、こういう風に角度をつけられるようになっています。

2017102804.png

2017102805.png





さて、ICレコーダーを購入して、これが良かったなというポイントを書いておきます。
もしも、iPhoneでも十分代用可能だと思ったならば、お金の無駄になりますので、購入しない方が良いと思います。逆にこれは、大きなポイントになるなと感じられた方は、ICレコーダーを検討しても良いかも知れません。

1.長時間録音は余裕!
iPhoneの録音アプリは、やはり長時間録音は難しいです。そもそもバッテリー的にも厳しいし、アプリも長時間起動していると、落ちたりすることもありました。しかし、ICレコーダーだと、専用機ということで、長時間録音していても全く問題なくできました。ちなみに、今回購入したのは、内蔵メモリだけで1041時間可能とのこと(電池が持てばだけど)。



2.音を比較的キレイに拾ってくれる
iPhoneも悪くはないのですよ。実際のところ。
でも、遠くの音声を近くに感じるような録音とか、クリアな音質はやはり良いなと思いました。ちなみに、遠くの人と近くの人の音声を同じ距離感的な感じに補正してくれる機能もあり、これが地味にすごく良かったりします。



3.MP3で保存してくれる
実は、他のICレコーダーを検討している時に気づいたのですが、ほとんどの機器は、WAV形式なんですよね。ところが、このVoice Trekは、MP3がデフォルトなんです。これ、あとでも触れますが、すごい良い機能だなと思います。会議の音声なんてクリアであれば、音質をそこまでもとめないですしね。



4.無音部分は、自動カットしてくれる
無音部分を自動カットしてくれます。これは、iPhoneのアプリでもありますよね。



5.MP3エンコーダーとして使える
外部機器を接続して録音する機能もあるのですが、これよく考えると、MP3エンコーダーだよなぁとナチュラルに驚かされます。昔のテープとか、そういうのを簡易的にMP3に変換できたりするかも。



6.PCに直差しできる
Voice Trek V-862 SLV購入の決め手は、これでしたね。背面のスロットを押し出すと、ニョッキっとUSB端子が出てきます。これをPCに差せば、すぐに音声を吸い出せるんですよね。他の機器だと、USBコードを経由しないとダメというのがほとんどなのです。サクッと音声を吸い上げるのに、何の準備もいらないというのは良いですね。

2017102806.jpg
2017102807.jpg



 eyeglass2.png 情報管理LOGの眼
 1つぐらい持っていても良いかもです

今までICレコーダーを買おうなんて考えてもいませんでした。しかし、何が起こるか分からないものですよね。今回購入したVoice Trek V-862 SLVは、ICレコーダーの中では、比較的低スペックなものです。しかし、低スペックでも必要十分な機能でした。というか、これでも十分自分の中では、高スペックです。一昔前の最新のICレコーダーが、現在の低スペックみたいな感じですね。
まあ、そんなに高いものでもないので、1つぐらいは持っていても良いかも?と思いました。




関連記事

コメント0件

コメントはまだありません