iOSのメモ帳アプリの使えるマイナー機能7選

情報管理LOGの@yoshinonです。
先日のメモ帳でスキャンできるっていう記事が、思ったよりもバズったので、調子に乗って標準アプリであるメモ帳をもう少し掘り下げていきたいと思います。最近は、多機能すぎてあまり知られていないのではないか?という機能も増えてきました。今回は、メモ帳の凄さを知ってもらいたいので、マイナー機能を中心に「こんなこともできるんだ!」ということをレポートしてみます。
【 iOSのメモ帳アプリの使えるマイナー機能7選 】 1.メモ帳でスキャンする 2.ロック画面から即座にメモをとれる 3.メモ帳に共有Extentionから追記する 4.メモ帳で罫線が引ける 5.簡単な脚注だけだったらメモ帳でOK! 6.作成したメモをPDFで保存する 7.メモ帳で保存した手書き画像だけ一括で取り出す |
まずは、これですね。
前回の記事が、少々バズったので一番上にしておきます。
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
詳細は、前回の記事を参照してもらいたいのですが、サクッとやり方だけ。
1.新規作成→+アイコンをタップ

2.「書類をスキャン」をタップ

3.対象を合わせると自動でスキャン
自動で範囲を認識し、撮影までしてくれます。

4.「保存」をタップ


もちろん、写真を追加したり、高機能ではないけども加工もできます。
自分的にヒットなのは、この機能ですね。
メモ帳は、有能な手書きメモアプリだと思っているのですよね。高機能なアプリと比較しても、圧倒的なスピード感で立ち上がって、サクッと使えるこの速度感は、手書きメモとしての使い勝手としては、最高なんですよね。とにかく速度、そして速度!

さらに、iPad+Apple Pencilユーザーだったら、ロック画面をタップするだけで、いきなりメモ帳にアクセスできるらしい。なにそれ、スゴイ。
iPad ProとApple Pencilを組み合わせれば超便利な「iOS 11」の新機能 | RBB SPEED TEST
iPhoneユーザーもロック画面から、いきなりメモ帳を起動することができます。
まずは、準備から。
1.設定→メモにアクセス
2.「ロック画面からメモにアクセス」

3.作成方法を選択
「常に新規作成」か「最後のメモを再開」か選べます。

4.コントロールセンター→コントロールセンターのカスタマイズ

5.メモを追加

ハイ!これで準備完了です。
あとは、ロック画面からコントロールセンターを呼び出して、メモアイコンをタップすると、メモ帳が立ち上がります。
動画で観てみてください。

もう一度、画面ロックしたら、メモ帳は終了されています。
他のメモにアクセスするときも、TouchIDが求められるので安心ですね。
知っている人は知っているけど、知らない人はまるで知らない超便利機能がコレですね。Evernoteユーザーだと、自分のメモに追記するアプリってたくさんありますよね。
例えば、ライフログを取るならPostEverとか。
1つのノートにどんどん追記できるのいいですよね。実は、メモ帳でもこれと同じことができるのです。
共有Extentionから、「メモに追記」をタップ。

「メモを選択」をタップして

ここで、追記したいメモを選びます。

あとは、保存でOKです!これで、どんどん追記できてしまうのです。
ちなみに、共有Extentionが使えれば、ほぼどんなアプリからでも使用可能です。
もはや、メモ帳とは?
と思ってしまうのが、罫線機能ですね。
この左側にあるアイコンがソレです。

タップするとこのように表が挿入されます。ワードみたいに文字も入れられます。

表の上と左にある「…」をタップすると

列や行の追加や削除もできます。

例えば、写真を挿入したあとに、その写真に脚注を入れたい時ってありますよね?
そういう時は、挿入した写真をタップ。

写真が拡大されるので、右上のペンアイコンをタップ。

そうすると、簡単にペンなどで手書きできたり、テキストを入れたり、矢印を入れたりなどもできます。

こんな感じの注釈ならすぐにできてしまう。

メモをPDF化して保存することも簡単です。メモ帳単体でPDFを作成できるのでオススメですよ。iOS以外の人に送るときに便利ですね。
共有Extentionで「PDFを作成」を選ぶだけ!簡単すぎ。

作成したPDFには、さらに手書きメモも入れられます。スゴイ。

先ほど写真に脚注を入れたメモにさらに手書きのメモも追記しました。

共有Extentionから、「○枚の画像を保存」をタップすると

メモに含まれる画像が全て保存されます。

手書きメモをメモ帳でやっておいて、全て画像で吐き出させることができるって、あとで色々できそうですよね?

メモ帳アプリは奥が深い
iOSの標準アプリであるメモ帳アプリですが、地味に進化を重ねていることが分かりますよね?そして、素っ気ない感じですが、かなり高機能化しています。こういう地味なんだけど、便利さが上がるというのはとてもありがたいなと思います。
話題の漫画ですね。読んだけど、面白かった!おばあちゃんの大家さんとのやりとりで和みます。
- 関連記事
-
- iCloudでiPhoneのメモ帳アプリをハックする
- iOSのメモ帳アプリの使えるマイナー機能7選
- iOSのメモ帳でスキャンできるって知ってた?