Goodnote5を手帳として使うことにしてみた

情報管理LOGの@yoshinonです。
連休前からiPad mini5を手帳の代わりにするために色々アプリを試しまくっていました。結果としては、今のところGoodnote5を手帳アプリとして使っていくことにしました。
今回は、なぜGoodnote5を手帳アプリとして使うことにしたのかということについて書いていきます。
【 Goodnote5を手帳として使うことにしてみた 】 1.総額5000円以上アプリにぶち込んで比較検討してみた 2.帯に短したすきに長しな状況 3.Goodnote5を試してみたら当たりだった! |
先日来よりiPad mini5を紙の手帳の代わりにするべく、試行錯誤をしています。iPad mini5という紙の手帳並みの軽さと高機能、そしてなんと言ってもApple Pencilという最強の伴侶を得たことによって、完全デジタル化への道が開けたのです。
そこで、どれが手帳代わりにするためのアプリとして最適化を様々なアプリを試しまくって検証していました。
iPad mini 5を紙の手帳がわりにするための6つのアプリを比較
iPad mini5 を手帳化するためにアプリを追加レビュー
5000円以上アプリにぶち込んで、「あーでもない、こーでもない」と様々なパターンや使い勝手を検証しました。総勢10本分のアプリを試しました。大御所と言われるアプリは、ほぼ試したのではないかと。以下が、今回の検証で試用したアプリです。
1.GoodNotes4
2.7notes SP
3.Notability
4.Documents
5.Nebo
6.メモ帳
7.Note Always
8.Noteshelf 2
9.Penultimate
10.ノートパッド+(記事では載せませんでしたが、検証には入っていました)
実は、これだけ試したにも関わらず、どうにも満足がいきませんでした。
最終候補として残ったのは、以下の3本でした。
1.GoodNotes4
2.Notability
3.Noteshelf 2
どれも、非常に優秀なアプリなのですが、私の求めるところに微妙に届かなかったのですよね。
1.GoodNotes4
手書き文字をテキスト変換できたり、PDFを追加しやすかったり、図形をオートシェイプしてくれたりと全体的にできが良かったのが、GoodNotes4でした。Apple Pencilの追従性も良く、申し分ない感じでもありました。また、手書き文字の検索ができるというのも、非常にポイントが高かったです。

<自分的残念ポイント>
図形や写真の回転に対応していなかったり、縦横比を自由に変えることができませんでした。矢印などの図形も最初から入っていないので、カメラロールに保存しておいて使う方法も検討しましたが、サクッと矢印を入れたりができないのは、少々面倒なんですよね。それと、付箋機能もなく、あともう一歩感がありました。
2.Notability
録音機能があったり、

手書きした文字のテキスト変換があったり、

付箋機能があったりと、全体的な機能としては、こちらも申し分のないものでした。これも手書き文字の検索が使え、非常に好印象でした。

<自分的残念ポイント>
基本的に日付毎の管理になってしまい、ノートブックとして使うというよりメモとして使う分には、これ以上無いぐらい便利だと思います。しかし、PDFを追加したり、メモ同士を統合したりということができないのですよね。また、図形機能で自由に描く事は得意な感じなのですが、簡単な矢印や、図形を入れるのは得意な感じではありませんでした。これは、ダイアログなどを書くことが多いので、マイナスポイントになりました。
3.Noteshelf 2
以前の記事でも書きましたが、このNoteshelf 2が、一番機能的にしっくりしました。むしろ、求めていたものが全て入っているといってもいいぐらいでした。
<自分的残念ポイント>
残念ポイントは1つしかありません。それは、Apple Pencilの追従性の問題です。若干、遅延が発生するのです。多分、気づかない人は気づかないレベルだと思います。しかしこれから毎日使うことを考えると、きっと小さなストレスが積もりに積もって嫌になるだろうということが予想されました。上でも書きましたが、機能的には一番素晴らしかったので、これを切り捨てるのはとても勇気が入りました。
あと、後述しますが、ノートを横断しての手書き文字の検索には対応していなかったのもマイナスポイントになりました。
とにかく遅延さえなければ、そのまま優勝だったのに…。
最終的には、GoodNotes4 かNoteshelf 2のどちらかで、やはり遅延に耐えられない可能性が高いので、GoodNotes4にしようかと思っていました。しかし、最後に試していないアプリが1つあったのです。それが、Goodnote5でした。Goodnote5は、Goodnote4の後継アプリだったのですが、レビュー欄がクソミソに書かれていたので、最初から除外していました。
しかし、最後にダメ元で試してみるかと思い立ち、インストールすることに。
実は、Goodnote5は、Goodnote4をインストールしていれば、特にセールで購入していない限りは、0円で導入できるのです。おぉ、太っ腹!
触ってすぐに確信しました。
これは、大当たりだ
と。
確かにGoodnote4からの長年のユーザーにしてみたら、カットされた機能などがあったり、ページのサムネイルがやや小さくなったなど、クソミソにレビューを書きたくなる要素はあったかもしれません。しかし、新規ユーザーからしてみたら、迷っていた部分が、ほぼ払拭された形になりました。
<自分的Goodポイント>
・ノートを横断しての手書き文字の検索に対応
・Apple Pencilの遅延が、ほぼない
・図形の縦横比を自由に変えられる&回転も自由
・用紙のフォーマットが、激増した
・ノートのフォルダ分けに対応
・オートシェイプの中の塗りつぶしに対応
<自分的あともう少しポイント>
・付箋機能がほしかった
・矢印機能を追加してほしい
・ページのサムネイルもう少し大きい方が見やすい
とまあ、不満点がないわけではないですが、紙の手帳の代わりになるには、十分な機能を備えていると判断したので、現在ハードユース中です。

腹が決まったので、あとはとことん使い倒すだけ!
約2週間ばかり悩みに悩んでいたのですが、やっと腹を据えることができました。悩んでいるうちは、色々な点を比較しているので、良い点も悪い点も見えすぎてしまうのですが、いざ決まってみると、その中でやるしかないと気持ちも落ち着きました。
実際に運用し始めて、これは画期的だと言わざるを得ません。
その辺りのレポートは、また別の記事で書きたいと思いますが、まずはとことん使い倒してみたいと思います。
Apple Pencil関係のグッズを買うときに迷ったものたち。
FRTMA Apple Pencil用グリップ(マグネット付き) 握りやすいiPad Pro用シリコン製Apple Pencil用グリップ(Apple Pencil本体は含まない) (ミッドナイトブルー)
posted with amazlet at 19.05.13
FRTMA
¥ 1,399
¥ 1,399
FamGift iPad mini 5 ケース (2019モデル) 軽量 薄型 ペンホルダー付き 三つ折りスタンド オートスリープ機能付き ハニカム放熱 全面保護 2019発売のiPad Mini5(第五世代) に対応 スマートカバー(ネービー)
posted with amazlet at 19.05.13
FamGift
¥ 1,299
¥ 1,299
- 関連記事
-
- Goodnote5のここがスゴイ
- Goodnote5を手帳として使うことにしてみた
- iPad mini5 を手帳化するためにアプリを追加レビュー