情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

iPad mini5を手帳として1ヶ月使ってみての感想

2019年06月06日
手帳 0
2019060600.png


情報管理LOGの@yoshinonです。
我が家にiPad mini5(2019年版)が来てから1カ月以上経ちました。それと、併せて購入したApple pencilを使って、iPad mini5を紙の手帳の代わりにするという試みを5月の10連休明けからやっていました。その間、まさに劇的ビフォー&アフターレベルで自分の生活が変わりました。
今回は、この1ヶ月でどのように世界が変わったのかをレポートしたいと思います。


  
【 iPad mini5を手帳として1ヶ月使ってみての感想 】  

 1.iPad mini5を手帳として使うという試み

 2.1ヶ月経過して変わったこと

 3.紙の手帳と比較してどうなのか?








iPad mini5が、我が家に届いてから1ヶ月と少し経ちます。

AppleからiPad mini5が、登場するというニュースを見て、かなり狂喜乱舞しました。その時のツィートがこちらです。
この喜びよう…。





しかも、Apple pencil 対応というではありませんか!iPad miniの新型が出るだけでも嬉しかったのに、さらにApple pencil 対応ならば、これ以上何を望めばいいのでしょうか?というぐらいには、自分自身に大ヒットを飛ばしました。そのため、即Apple pencil と併せて注文しました。

この時、自分の頭の中には、かつてより念願だった

紙の手帳を完全にデジタルに置き換える

という夢が叶えられそうだという思いがよぎったのです。

かつてから、情報管理LOGでは、紙の手帳とデジタルをどのように並存させるか?という大テーマに取り組んでいました。その一部ですが、載せておきますね。

クラウド化したら、手帳に書くことが激減した
ScanSnap+Dropbox+Documentsで手帳が未来志向のツールになった
スケジュールは、手帳かデジタルか?問題を解決する
Documentsの同期フォルダでアナログ手帳とのハイブリッドが最強に高まった!



ScanSnap+DropboxとDocumentsで紙の手帳をデジタル化して運用するということに関しては、ほぼ完成の域に達していたのですが、さらに一歩進めたくなったのです。

ScanSnap+Dropbox+Documentsで手帳が未来志向のツールになった

で、ゴールデンウィークの期間にiPad mini5とApple pencil で手帳の代わりするためには、どのようなアプリがベストか、5000円以上突っ込んで検証してみました。

iPad mini 5を紙の手帳がわりにするための6つのアプリを比較
iPad mini5 を手帳化するためにアプリを追加レビュー

そうしたところ、最後にダメ元で試したGoodNotes5が、大変素晴らしく自分の不満をほぼ払拭してくれる出来でした。

Goodnote5を手帳として使うことにしてみた

そして、

これなら、紙の手帳から置き換えられる!

という強い確証を得たのです。





そして、実際に1ヶ月、紙の手帳から置き換えるべく取り組んでみました。

実は、その間、一度も紙の手帳を開くことはありませんでした。

これには、自分自身かなり驚かされました。

今まで、何はなくても、iPhoneと手帳だけは、肌身離さず持ち歩いていた自分が、1ヶ月間一度も手帳を開くことなしに過ごすことができるとは思いもよりませんでした。それぐらい、紙の手帳に依存していた自分が、一気に離れることができるぐらい画期的に使い勝手が良かったのです。





では、実際に紙の手帳と比較して、どうなのか?ということを書いていきます。

1.手書きの速度感が紙の手帳と同じ
一番最初に気にしていたのは、コレなんですよね。
だって、紙の手帳より遅かったり、使い勝手が悪かったら意味ないですよね。しかし、全くの杞憂でした。Apple Pencilは、恐ろしいほど追従性が良いです。紙とほとんど変わらないです。

紙の手帳からiPad mini5+Apple Pencilに切り替えたのに気づいた人達が、「書き心地どうなの?」と聞かれることが多いですが、実際に書いてもらうと一様に「えっ??紙そのものじゃん!」と驚かれます。
いや、これね、誇張じゃないですよ。本当に紙の書き心地に近いのですよ。もちろん、ディスプレイに書くので、「コツコツ」というような硬さはあるものの、速度感などは、紙そのものです。



2.手書き文字検索が便利過ぎ
まず、画期的に素晴らしいのは、コレですね。かなり殴り書きした文字でも、ちゃんと検索してくれるというのは、本当にスゴイです。
私の字は、かなりの汚文字なのにも関わらず、この精度で検索してくれる!

2019060601.png


このおかげで、どこに書いたか、いつ書いたかというのを気にしなくて良くなりました。ストレスフリー感素晴らしいです。
この一事だけでも、Goodnote5を手帳にする価値があると言っても良いぐらいです。



3.自由に用紙を追加&変更できる
あるページは、縦長方眼で。あるページは、横長A4の白紙で、みたいに普通の手帳だったらできないような用紙の変更ができてしまうのです。さらに、配付された資料をスキャナアプリで取り込んで、手帳の1ページとして追加もできます。そして、そこに書き込みもできてしまえるのです。
完全に紙の手帳を超えていますよね。

2019060602.png



4.写真も図形も入れるのが、簡単すぎ
紙の手帳の場合、写真や何かを貼りたい場合は、ノリやマステなど+αなモノが必要でした。しかし、これもiPad mini5一つで事足りてしまうのですよね。
一時期、「情報は1冊のノートにまとめなさい」という本が、流行りましたよね。私の中では、あれに影響を受けている部分が割とあるのですが、それでもシステム手帳では限界がありました。

しかし、デジタルの手帳であるならば、厚みを気にすることもなく、何でも取り込めるのですよ!しかも、重さもないし。

情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]
ダイヤモンド社 (2013-12-09)
紙の本の価格: ¥ 1,512
Kindle 価格: ¥ 1,089
¥ 423の割引 (28%)




5.書いた後でも自由に移動できる
まあ、デジタルなんだから当たり前だろ?と言われればそれまでなんですが、紙の手帳は、ずっとシグノで書いていたので、書いたら消すことも、もちろん移動することもできませんでした。
しかし、あとで自由に並び替えてたり、大きさを変えてみたり、何なら色を変えることだってできてしまうのです。これは、紙では得られない自由さですよね。頭の中で整理のつかないことを、殴り書きして、あとで順番や位置を変えてみたり、並び替えてみたりすることで、スッキリすることができるのです。
しかも、図形や絵なども同じようにできるので、もしかしたらアウトライナー越えか!?とさえ思っています。

Image from Gyazo



6.手書き文字のテキスト化が使える!
手書き文字をテキスト化できるというのは、大きなアドバンテージだなとは思っていましたが、実際に使う場面あるかな?とも少し思っていました。しかし、それは大きな間違いでした。

使うよ!すごく使う!

会議で重要な点などをメモしたものを、以前はPCなどで手帳などを見ながら打ち込んでいました。しかし、手書き文字をテキスト化して、PCに送って、それを手直すだけで良くなったのです。今までの半分ぐらいの時間で済むようになりました。
多少の変換ミス(というか汚文字過ぎてそうなってしまう)を直すぐらいですからね。

また、会議や打ち合わせで、分からない単語とか出てきたときに、後で検索するため欄外にメモしたりするのですが、それなどもサクッと調べるのが、楽になりました。まあ、コレを見てよ。

Image from Gyazo


良い面ばかりを書いてきたので、最後に良くない面も書いておきます。

7.バッテリー切れを気にする
iPad mini5もApple Pencilも、かなりバッテリーが持つのですが、それでもシグノのようなボールペンと違って、数ヶ月もったりしません。数日に1回程度は、充電が必要になります。もしも、充電量が少ない場合は、やや気になったりしますね。私は、Apple Pencilに充電することを「インクの補充」と呼んでいます。



8.初動のアクション数が多い
紙の手帳と比較すると、書き始めるまでのアクション数が多いです。

<紙の手帳の場合>
①手帳を開く
②ボールペンのキャップを外す
③書き始める

<iPad mini5+Apple Pencil>
①iPad mini5のスマートカバーを開く
②TouchIDで解除
③Goodnote5を起動
④「手帳」を開く
⑤書き始める

とはいえ、ほんの数秒です。前述のメリットと比較すると、そんなデメリットに感じられないです。




eyeglass2.png 情報管理LOGの眼
 紙を超えた紙

うちの妻が、「iPad miniなのに、あなたの文字が書かれている!」と当初驚いてました。確かにいつも紙の手帳に書かれていた文字そのものが、iPad mini5上に普通にあるので、不思議な感触がするのでしょうね。そういう私も「自分の汚文字が、iPad mini上に再現されている…」と、不思議に感じました。すぐに慣れたけど。
1ヶ月近く使ってみて、ちょっと後戻りができないぐらい、便利さに打ちのめされています。iPad mini5という紙の手帳に近い重さの(これ何度も書くけど、超重要!)デバイスで手帳を上回る体験は、ぜひとも世界中に宣伝したい気持ちです。


iPad mini Wi-Fi 64GB - スペースグレイ (最新モデル)
Apple(アップル) (2019-03-28)
売り上げランキング: 173

Apple Pencil (第一世代)
Apple Pencil (第一世代)
posted with amazlet at 19.06.05
Apple(アップル) (2015-10-14)
売り上げランキング: 13



関連記事

コメント0件

コメントはまだありません