年に一度のお楽しみ!今回のAmazonプライムデーで買うべき商品をまとめてみた

情報管理LOGの@yoshinonです。
いよいよ、Amazonプライムデーが始まりましたね。年に一度のお楽しみという人も多いのではないでしょうか?とにかく、「えっ、この商品が、この値段?」という設定だったりするので、非常にお得感があるのです。
「えー、でもAmazonプライム会員って有料なんでしょ?」
という人も、ご安心ください。瞬間的に元が取れるし、お金をかけずにプライムデーを楽しむことも可能なのです(記事を読もう)。
そういうわけで、情報管理LOGが、注目しているセールをご紹介していきます。
【 年に一度のお楽しみ!今回のAmazonプライムデーで買うべき商品をまとめてみた 】 1.まずは、Amazonプライム会員になろう(無料お試しキャンペーンでOK!) 2.Apple製品 3.Amazonの製品 4.その他 |
まずは、このプライムデーを楽しむためには、Amazonプライム会員にならなくてはいけません。こればっかりは、必須なので仕方がありません。
しかし、上でも書きましたが
「えー、でもAmazonプライム会員って有料なんでしょ?」
という人もいるかもしれません。
そうなんですよ。
Amazonプライムは、1ヶ月500円。年会費だと4900円(1100円分お得)になります。
しかし、2つの理由で、Amazonプライム会員になることをオススメします。
それは、
1.年会費4900円分なんて、あっという間に元が取れてしまうから
2.お金を払うのが嫌なら、無料お試しキャンペーンで辞めてしまえば良いから
です。
1.年会費4900円分なんて、あっという間に元が取れてしまうから
というのは、下の記事でも書きますが、お得分だけで言うと、マイナスどころかプラスぐらいの価値があるからです。そう思う人は、まずはこの記事を読もう。
Amazonプライムデーを利用して7360円分得をしよう!
少なくとも、Amazonギフト券5000円分購入したら、500円分還元されるので、それだけでも、プライム会員1ヶ月分ですよね?ちなみに、Amazonギフト券は、現在では10年間の期間があるので、Amazonを使う人だったら確実に使い切るはずです。
さらに、Kindle Unlimitedが3ヶ月99円。Music Unlimitedが、4ヶ月99円という破格になっているので、それだけでも十分元が取れるのです。
しかも、Unlimitedサービスは、即解約しても、その99円分でその期間使える上に、自動的に期間終了後は、継続課金されずにちゃんと解約されます(日本のサービスよ見習えー!!)。
さらに、学生さんだったら、本は常に10%オフだし、会費は6ヶ月分無料+月会費250円。年会費だと2450円なんですよね。プライムMusicやプライムVideoとかも無料なので、学生さんにとっては良いことづくめなんですよ。
しかも、あまり知られていませんが、
一度Amazon Studentの会員になると、4年間得点が継続される
ので、大学4年生で契約すると、社会人になってから3年間も学生価格が適用されるのです。
学生さんに今、Amazonプライムをオススメするわけとは?
2.お金を払うのが嫌なら、無料お試しキャンペーンで辞めてしまえば良いから
それでも、月額いくらかでも支払うのが嫌という人もいますよね?
そういう人もご安心を。無料お試しキャンペーンで辞めてしまえば良いのです。何らかのペナルティーとかあるんじゃ…と思う人もいるかもしれませんが、ありません。
むしろ、積極的に無料お試しキャンペーンを活用して、今回のプライムデーを楽しんだ後に、サクッと辞めるというのも全然アリです。
上の情報管理LOGの過去記事を読んで、7360円分得をして、辞めてしまえば良いのですよ。しかも、今から紹介する商品もお得に購入すれば、十分以上に元が取れます。
まずは、Apple製品です。Apple製品は、基本的に安売りしないことで有名なメーカーなので、こういう機会を逃すとなかなか安い価格で購入できないのですよね。しかも、本家のAppleストアの価格よりもかなり安いので、もしも気になっている製品があったならば、即買いしましょう。
iPad Wi-Fi 32GB - スペースグレイ (最新モデル)
posted with amazlet at 19.07.14
Apple(アップル) (2018-03-28)
参考価格: ¥40,824
価格: ¥38,763
セール特価: ¥34,980 通常配送無料
OFF: ¥5,844 (14%)
ポイント: 388pt (1%)
参考価格: ¥40,824
価格: ¥38,763
セール特価: ¥34,980 通常配送無料
OFF: ¥5,844 (14%)
ポイント: 388pt (1%)
無印iPadです。無印良品のiPadではないですよ!iPad AirやiPad Proとかではない通常のiPadということです。我が家は、先日買ったばかりでした……orz
こんなに安くなるなら、今日買ってたよ!!
Apple Pencil(第一世代)も使えるし、速度的にも家で使う分には、何の不満もありません。Apple Pencil第二世代を使いたいとか、ものすごくCPUが必要とかではないかぎり、速度的にも十分満足です。
Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
posted with amazlet at 19.07.14
Apple(アップル) (2018-12-04)
価格: ¥34,340
セール特価: ¥28,940 通常配送無料
OFF: ¥5,400 (16%)
価格: ¥34,340
セール特価: ¥28,940 通常配送無料
OFF: ¥5,400 (16%)
今、正直買うかどうか迷っている商品です。ほぼ5000円オフですよね?2万円台でApple Watch買えるなら良いかもと思っています。
Series4ですら、この値段。およそ9000円オフです。Apple Watch狙っていた人は、今がチャンスです。
Apple Watch Series 4(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
posted with amazlet at 19.07.14
Apple(アップル) (2018-12-04)
価格: ¥49,460
セール特価: ¥40,400 通常配送無料
OFF: ¥9,060 (18%)
ポイント: 495pt (1%)
価格: ¥49,460
セール特価: ¥40,400 通常配送無料
OFF: ¥9,060 (18%)
ポイント: 495pt (1%)
次は、Amazonの製品です。プライムデーだけあって、超太っ腹企画が進行中です。
まずは、最近発売されたばかりのEcho Show 5です。液晶付きのAlexaスピーカーですね。家の目覚ましと計をコレに置き換えると捗りそうですよね。今回は、これの特別限定企画でMusic Unlimited6ヶ月分が、ついてくるという恐ろしいほどお得なヤツをご紹介しておきます。たぶん、通常のプライムデーのリンクから辿っても行き着かないと思います。Music Unlimitedで月額780円なので、6ヶ月分だと、4680円なんですよね。セール価格でEcho Show 5が、5980円だから、どんだけお得感あるんだと。
次は、Alexa搭載のfireタブレット7です。fireタブレット8とどちらを選ぶかと言えば、断然7の方です。なぜならば、8には、Alexaが搭載されていないからです。
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル
posted with amazlet at 19.07.14
Amazon (2019-06-06)
価格: ¥5,980
セール特価: ¥3,280 通常配送無料
OFF: ¥2,700 (45%)
ポイント: 60pt (1%)
価格: ¥5,980
セール特価: ¥3,280 通常配送無料
OFF: ¥2,700 (45%)
ポイント: 60pt (1%)
ぶっちゃけ、タブレットとしては、当たり前ですが快適度ではiPadなどとは比較になりません。しかし、Alexa搭載機器として考えると、画面の大きいEcho Showみたいな感じなんですよ。しかも、ごにょごにょと改造してしまえば、通常のGoogle Play Storeが使えるようになるしね。この値段でAlexa搭載のAndroidなんて、最高ではないですか。
Alexa搭載のタブレットといえば、Fire HD 10 タブレットも1万円を切ってきました。こちらは、機能的には申し分の無い速度なので、通常使いのタブレットとしても優秀だと思います。
Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載
posted with amazlet at 19.07.14
Amazon (2017-10-11)
価格: ¥15,980
セール特価: ¥9,980 通常配送無料
OFF: ¥6,000 (38%)
ポイント: 160pt (1%
価格: ¥15,980
セール特価: ¥9,980 通常配送無料
OFF: ¥6,000 (38%)
ポイント: 160pt (1%
Amazonベーシック 充電池 充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)
posted with amazlet at 19.07.14
Amazonベーシック(AmazonBasics) (2013-09-11)
価格: ¥1,703
セール特価: ¥1,380 通常配送無料
OFF: ¥323 (19%)
価格: ¥1,703
セール特価: ¥1,380 通常配送無料
OFF: ¥323 (19%)
我が家の単3充電池は、ほぼこれで置き換えました。パナソニックのよりは若干持ちは悪いですが、別にそれほど大きな違いを感じません。この値段で8本ならば、十分アリですよね。
さらに、通常の乾電池だったら、これを買いだめしてあります。これだけあったら、十分じゃない?
Amazonベーシック 乾電池 単3形 アルカリ 48個セット
posted with amazlet at 19.07.14
Amazonベーシック(AmazonBasics)
価格: ¥1,345
セール特価: ¥1,090 通常配送無料
OFF: ¥255 (19%)
価格: ¥1,345
セール特価: ¥1,090 通常配送無料
OFF: ¥255 (19%)
実は、その他の方が、色々紹介したい商品が多かったり。
まずは、Surfaceシリーズから。これも今回のプライムデーで安くなっていますね。
マイクロソフト Surface Go(サーフェス ゴー) 10インチ PixelSence ディスプレイ/Windows 10 Home (Sモード)/第7世代 Intel® Pentium® Gold 4415Y/eMMC 64GB/メモリ 4GB/Office Home & Business 2019/シルバー MHN-00017
posted with amazlet at 19.07.14
マイクロソフト
参考価格: ¥63,504
価格: ¥53,978 通常配送無料 詳細
OFF: ¥9,526 (15%)
参考価格: ¥63,504
価格: ¥53,978 通常配送無料 詳細
OFF: ¥9,526 (15%)
Surface Goは、十分安いですが、さらに1万円引きという価格設定になっています。
さらに、Surface ProのLTE対応、Office付きが、残り1台ですが、かなりのオフ価格になっていますね。
Microsoft (マイクロソフト) Surface Pro LTE Advanced [Office付き/12.3型/Core i5/256GB/8GB/ペン非同梱モデル] Ofiice Home and Business 2016 GWM-00009 シルバー
posted with amazlet at 19.07.14
マイクロソフト
参考価格: ¥174,744
価格: ¥135,090 通常配送無料
OFF: ¥39,654 (23%)
参考価格: ¥174,744
価格: ¥135,090 通常配送無料
OFF: ¥39,654 (23%)
SSDも何気にお買い得です。500GBでこの値段かよという値段設定。半年前だったら、15000円以上していた1TBもこの値段です。
Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型【PlayStation4 動作確認済】5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC
posted with amazlet at 19.07.14
日本サムスン (2018-02-02)
価格: ¥7,980
セール特価: ¥6,760 通常配送無料
OFF: ¥1,220 (15%)
価格: ¥7,980
セール特価: ¥6,760 通常配送無料
OFF: ¥1,220 (15%)
Samsung SSD 1TB 860QVO 2.5インチ内蔵型 3年保証 PS4動作確認済み 正規代理店保証品 MZ-76Q1T0B/EC
posted with amazlet at 19.07.14
日本サムスン (2019-01-25)
価格: ¥12,980
セール特価: ¥11,010 通常配送無料
OFF: ¥1,970 (15%)
価格: ¥12,980
セール特価: ¥11,010 通常配送無料
OFF: ¥1,970 (15%)
ディスプレイでは、このLGのディスプレイがかなり安くなっていますね。
LG モニター ディスプレイ 27MK430H-B 27インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI端子付/ブルーライト低減機能/FreeSync・DASモード搭載
posted with amazlet at 19.07.14
LG (2018-08-03)
参考価格: ¥22,200
価格: ¥17,432
セール特価: ¥14,154
通常配送無料
OFF: ¥8,046 (36%)
ポイント: 174pt (1%)
参考価格: ¥22,200
価格: ¥17,432
セール特価: ¥14,154
通常配送無料
OFF: ¥8,046 (36%)
ポイント: 174pt (1%)
ユピテルのドライブレターが、安くなっています。ドラレコは、色々出てますが、編に高機能なモノよりもユピテルのように絞ったモノの方が、好きかも。
【Amazon.co.jp 限定】ユピテル 前後2カメラ搭載ドライブレコーダー WDT500 日本製 高画質前後200万画素 1年保証 GPS Gセンサー
posted with amazlet at 19.07.14
ユピテル(YUPITERU) (2019-06-21)
価格: ¥19,737
セール特価: ¥16,980 通常配送無料
OFF: ¥2,757 (14%)
価格: ¥19,737
セール特価: ¥16,980 通常配送無料
OFF: ¥2,757 (14%)
Ankerの大容量DC、AC対応電源が、3万円台前半で登場です!30%は、あまりないのでチャンスかもです。非常用電源としてどうぞ。
Anker PowerHouse (ポータブル電源 434Wh / 120,600mAh) 【PSE認証済 / 静音インバーター / 正弦波 / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源
posted with amazlet at 19.07.14
Anker
価格: ¥49,800
セール特価: ¥33,800 通常配送無料
OFF: ¥16,000 (32%)
価格: ¥49,800
セール特価: ¥33,800 通常配送無料
OFF: ¥16,000 (32%)
私も持っている軽量キャンプ用チェアですね。私は、これのブラックを使っています。ものすごく良いですよ。背もたれ部分が高くて、のんびりできます。
FIELDOOR ポータブルコンパクト アウトドアチェア ミドルバック 【カーキ】 耐過重150kg 軽量コンパクト 折りたたみ ウルトラライト タクティカル
posted with amazlet at 19.07.14
コンポジット
価格: ¥5,180
セール特価: ¥4,403 通常配送無料
OFF: ¥777 (15%)
価格: ¥5,180
セール特価: ¥4,403 通常配送無料
OFF: ¥777 (15%)
AlexaやGoogle Homeにも対応しているスマート電源プラグです。今回、Google Home Miniが手に入ったので、買ってしまおうかと画策中。
TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2
posted with amazlet at 19.07.14
TP-LINK (2018-08-09)
セール特価: ¥3,100 通常配送無料
OFF: ¥790 (20%)
セール特価: ¥3,100 通常配送無料
OFF: ¥790 (20%)
Microbit Office 365ですが、一見するとあまりやすくなっているように見えませんよね?
しかし、レジで値引きキャンペーンというのを実施中なのです。今だと通常10%になっています。
Amazon.co.jp ヘルプ: レジで割引キャンペーン
Microsoft Office 365 Solo (最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
posted with amazlet at 19.07.14
マイクロソフト (2014-10-17)
参考価格: ¥11,800
価格: ¥11,581
OFF: ¥219 (2%)
参考価格: ¥11,800
価格: ¥11,581
OFF: ¥219 (2%)
AlexaやGoogle Home 対応のLEDライトです。色々安い商品も出てきていますが、本家と言えばやはりコレでしょう!
Philips Hue (ヒュー) ホワイト シングルランプ スマート LEDライト【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINE対応】
posted with amazlet at 19.07.14
フィリップスライティング(Philips Lighting)
価格: ¥2,301
セール特価: ¥1,940 通常配送無料
OFF: ¥361 (16%)
ポイント: 23pt (1%)
価格: ¥2,301
セール特価: ¥1,940 通常配送無料
OFF: ¥361 (16%)
ポイント: 23pt (1%)

Amazonプライムは、本当にお得なんですよ
と、周囲に説明しても「えー、アレってお金かかるでしょ?」と言う人いるのですが、何度も言いますが、十分に元なんて簡単に取れちゃうのですよね。そもそも、送料も無料になるし。アメリカでは、プライム会員の値段が上がりつつあるようですが、日本だとまだまだな感じです。
まあ、無料お試しキャンペーンだけでもやってみてください。
- 関連記事
-
- 2019年上半期で買って良かったモノ10選
- 年に一度のお楽しみ!今回のAmazonプライムデーで買うべき商品をまとめてみた
- Yahoo!スコアの設定を変更して個人情報が漏れないようにしよう