一人暮らしに必須ではないけど、あると便利なモノを紹介するよ

情報管理LOGの@yoshinonです。
さて、3月も末ということで、いよいよ新生活が今週からスタートしますね。ワクワクとドキドキが入り交じったような感じではないかと思います。今回は、そんな新生活で必須とは言いがたいけど、あればなかなか便利だよ?というものをご紹介します。良かったら参考にしてみてください。
【 一人暮らしに必須ではないけど、あると便利なモノを紹介するよ 】 1.セキュリティ系 2.デジタルガジェット系 3.その他 |
一人暮らしで怖いのは、やはりセキュリティですよね。そこで、セキュリティ系なものを4つ紹介しておきます。
ワンタッチシマリ
えっ、コレ何?って感じですよね。これは、窓のサッシ部分などに付けることで、勝手に開けられなくするためのモノです。ワンタッチで開けられるようにもできるので、寝る前に「カチッ」とやってしまえば、安心ですよね。安いのに便利だったりします。ペットを飼っている人が、引き戸を開けられないようにするのにも使っていたりします。類似のたくさんありますが、この簡便さは一人暮らし向きかと。

のぞき見防止金具
これは、言わずもがなな製品ですよね。ドアの所にあるのぞき穴を外部から覗けなくするためのモノです。ちょっとしたモノなのですが、こういうの意外に大事。
振動センサーアラーム 警報機
Yihiro 超薄型 窓 ドア 防犯アラーム 侵入防止 振動センサーアラーム 警報機 防犯グッズ (1個セット)
posted with AmaQuick at 2020.03.29
JNL RETAIL STORE
JNL RETAIL STORE ()

¥1,100
JNL RETAIL STORE ()

¥1,100
どんだけ都会は危険なんだ!と思われるかもしれませんが、別に最近では都会だけが危険なわけではありません。これは、振動検知で大音量アラームが鳴るモノです。これの裏側には、こういうシェパードの警告マークが印刷されているので、実際にオンにしなくても十分に効果があったりします。

スマートロック
【Works with Alexa認定製品】 セサミ スマートロック本体 シャンパンゴールド 取付工具不要 スマートフォンでドアを施錠解錠 Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch/IFTTT対応 SESAME Gold
posted with AmaQuick at 2020.03.29
キャンディハウス(Candy House)
キャンディハウス(Candy House) (2017-11-14T00:00:01Z)

¥13,427
キャンディハウス(Candy House) (2017-11-14T00:00:01Z)

¥13,427

Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック Q-SL2
posted with AmaQuick at 2020.03.29
Qrio
Qrio (2018-07-16T00:00:01Z)

¥20,500
Qrio (2018-07-16T00:00:01Z)

¥20,500

こういうスマートロックに懐疑的な方もいるかもしれませんが、サムターン回しによる被害を防ぐという意味でも案外効果があったりするのですよね。しかも、スマホが鍵代わりになるので、何気に便利だったりします。さらに、お友達のために一時的に外出先から開けることもできたりするのですよ。あとでも紹介しますが、スマートスピーカーと組み合わせると、なかなか便利だったりします。あと、オートロック機能とかもあるので、鍵の閉め忘れがなくなるのも安全ですよね。
Echo Show 5
Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール
posted with AmaQuick at 2020.03.29
Amazon
Amazon (2019-06-26T00:00:01Z)

¥7,980
Amazon (2019-06-26T00:00:01Z)

¥7,980
もしも、今、自分が一人暮らしをするならば、迷わず買うのがコレですね。いわゆるスマートスピーカーですが、画面がついているのが特徴です。これ一つさえあれば、目覚まし時計代わりにもなるし、部屋の中の機器類を声だけで操作できるようになります。
寝る前に「アレクサ、おやすみ」と言ったら、テレビと部屋の電気を同時に消して、ベッドサイドのライトを点灯したりとかが一気にできたりするわけです。朝起きたら、今日の予定を読み上げてくれるように設定したり、とコレが一つあるだけでかなり快適生活を遅れるはずです。意外に一人暮らしをするとしゃべらなかったりする(独り言が多い人は別)ので、スマートスピーカーがあるだけで、色々気が紛れるという効果もあるかもしれません。
ちなみに、Echo Dotも安くなっていますね。
Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
posted with AmaQuick at 2020.03.29
Amazon
Amazon (2018-10-30T00:00:01Z)

¥3,280
Amazon (2018-10-30T00:00:01Z)

¥3,280
Nature Remo mini
Nature スマートリモコン Nature Remo mini 家電コントロール Amazon Alexa / Google Home / Siri 対応 GPS連携 温度センサー Remo-2W1
posted with AmaQuick at 2020.03.29
Nature
Nature ()

¥5,480
Nature ()

¥5,480
そして、スマートスピーカーと併せて買うべきなのが、このスマートリモコンです。先ほど声で家電の操作ができるということを書きましたが、これと組み合わせることで可能になるのです。温度センサーもついているので、外出先から自宅の温度を見て、クーラーを帰宅する前に入れておくなんてこともできるというわけです。
USB充電器
Anker PowerPort 4 (USB充電器 40W 4ポート) 【PSE認証済 / PowerIQ搭載 / 折りたたみ式プラグ搭載】iPhone&Android各種対応 (ホワイト)
posted with AmaQuick at 2020.03.29
Anker
Anker ()

¥2,000
Anker ()

¥2,000
一人暮らしならコレを買っておきなさいという一つです。これは、4つもUSBポートが付いたモノですが、部屋中にUSB充電器だらけにしないためにも、これ1つ買っておいたら幸せになります。実家にいるときもそうだったでしょうが、とにかくUSBで充電するモノけっこうありますよね?それをひとまとまりにできる便利さよ。
そして、これも併せて買うのです。
ライトニングケーブル 5本セット 【3m/1.8m/1.8m/1m/1m】 高耐久ナイロン編み lightningケーブル iPhoneケーブル アイフォンUSB充電ケーブル USB同期 急速充電 データ転送 iPhone/iPad/iPod各種対応[FUUPNN]
posted with AmaQuick at 2020.03.29
davinci
davinci ()

¥1,298
davinci ()

¥1,298
えっ、3mのLightningケーブルとかいらなくない?とか思いますよね?
でも、一人暮らしだったら部屋の中全てをカバーする長さなんですよ。しかも、長さの違うケーブルが3本入っているので、用途に合わせて使えば良いのです。高耐久ケーブルなので、断線することもないしね。充電しながら動き回れる快適さに慣れてしまうと、元の生活に戻れなくなりますよ。5本セットでこの値段なら十分だと思うのですよね。
こちらにも載せてありますので、併せて読んでみてください。
2019年に買って良かったモノ10選+α
ツメの折れないLANケーブル
iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル UTP Cat6a ストレート フラットタイプ 2m ブラック BSLS6AFU20BK
posted with AmaQuick at 2020.03.29
バッファロー
バッファロー (2012-09-07T00:00:01Z)

¥407
バッファロー (2012-09-07T00:00:01Z)

¥407
LANケーブル買いますよね?Wi-Fiルーターとか接続したりするのに。
ならば、これを買っておきなさい。悪いことを言わないから。もうね、LANケーブルのツメ部分ってスグに折れてしまって、ストレス溜まりまくるので、これ1本でそういうストレスから解放されますから。というか、職場のも全てこれに交換したい。
食器水切りかご
パール金属 食器 水切り かご 水が流れる トレー付 ブラック タテ置き 黒 アルデオ HB-4594
posted with AmaQuick at 2020.03.29
パール金属(PEARL METAL)
パール金属(PEARL METAL) ()

¥1,380
パール金属(PEARL METAL) ()

¥1,380
洗い物をいちいち拭く前に、この水切り籠に洗った食器を入れておくと、ふきんで拭くときの手間がかなり軽減されます。ずぼらな人だったら、この水切りを食器置き場にしている人がいるぐらいです。まあ、たいていの一人暮らしの人は、ズボラになっていきますので先に買っておきなさい。
すべらないハンガー
Cozyone ハンガー 特殊加工 すべらない スリムなマジック ハンガー 30本組セット 乾湿両用 洗濯 ハンガー 衣類ハンガー 多機能ハンガー 滑り止め 変形にくい 耐久性 物干しハンガー ズボン コートhanger 曲がらな 耐荷重 (グレー)
posted with AmaQuick at 2020.03.29
Cozyone-ltZRhanger
Cozyone-ltZRhanger ()

¥1,980
Cozyone-ltZRhanger ()

¥1,980
ハンガーなんて、人生で何度も買うものではないと思うのですが、一気に揃えるならば、こういうのが良かったりします。滑らないハンガーです。クローゼットの中で服がゴチャっとしないためにもこういうハンガーを一揃い揃えておくと良いですよ。30本セットだから100均より安いから。
電気ケトル
ティファール 電気ケトル 「ジャスティン プラス」 シンプルモデル カカオブラック 1.2L KO3408JP
posted with AmaQuick at 2020.03.29
ティファール(T-fal)
ティファール(T-fal) ()

¥3,118
ティファール(T-fal) ()

¥3,118
一人暮らしになれば、お湯を沸かすのも自分しかいません。ちょっとお茶飲みたいなというときに、サッとお湯が沸くのがあれば良いですよね。お湯を沸かすという行為って、大したことがないのだけど、ちょっと面倒くさいのです。しかし、その心理的なハードルをとことん下げてくれるので、買って損はないです。これは、すぐにお湯が沸くしね。
ズボラーネット
ズボラーネットとは何かというと、この中に洗濯物をどんどん放り入れておいて、そのまま洗濯機で洗えるというスゴイやつです。
つまり、こういうこと。

ゴミ袋ハンガー
山崎実業 分別ダストワゴン 3分別 ブラック 約W50×D30×H53cm タワー ゴミ箱 2273
posted with AmaQuick at 2020.03.31
山崎実業(Yamazaki)

¥5,280

¥5,280
これは、どいういうものかというと、ゴミ袋を引っかけておいて、ゴミの分別に使うモノです。ゴミの分別大事だからね。ゴミ袋をサクッとごみ箱代わりにできれば最高ですよね。そう考えると、最初から自治体指定のゴミ袋をかけておいて、それに入れていけば捨てるときに楽ですよね。そもそもごみ箱すらいらないという考え方です。
こうやって使います。

これ、ちょっと大きくない?というならば、こちらの方がコンパクトで口を閉じられるので良いかもですね。
キッチンの収納扉に引っかけられるのも省スペースです。
RAKU レジ袋ハンガー ゴミ袋ハンガー 折り畳み式 ゴミ袋&レジ袋スタンド ポリ袋エコホルダー コンパクト 分別 レジ袋スタンド 軽量 錆びにくい 多用途 収納便利 組立不要
posted with AmaQuick at 2020.03.31
RAKU
¥1,380
¥1,380

随時更新していきます
思ったよりも実用的で驚いた人もいるかもしれません。情報管理LOGは、そういうブログなのです。そういうわけで、一人暮らしのプロの皆さんから、「こんなのも良かったよ!」みたいな情報があれば、随時載せていきたいと思いますので、@yoshinonぜひ教えてください。
- 関連記事
-
- これを単語登録すると優勝を挙げておく
- 一人暮らしに必須ではないけど、あると便利なモノを紹介するよ
- 20年乗った中古車をディーラー査定価格より10万以上高値で売却した方法