情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

Amazonプライムデーに備えて事前にやるべきことをまとめてみた

2022年07月11日
ライフハック 0
2022071100.png


情報管理LOGの@yoshinonです。
年に1度のAmazonでお得にお買い物ができる日、それが「Amazonプライムデー」です。我が家でもとりあえず、何点か買う候補は決めていたりします。
今回は、そんな「Amazonプライムデー」に向けて事前にやっておくべきことをまとめてみました。


  
【 Amazonプライムデーに備えて事前にやるべきことをまとめてみた 】  

 1.ポイントアップキャンペーンに登録しておく

 2.ギフト券に事前にチャージする

 3.サクラチェッカー&マケプレ除去を入れておく

 4.keepaをChromeに入れておく









まずは、何はなくともこちらのポイントアップキャンペーンには必ずエントリーしておきましょう。

2022071101.png


参加条件としては、この2つだけ!

・キャンペーンページでエントリー
・合計10,000円以上の買い物をする


まあ、プライムデー狙いで購入する人だったら、10,000円以上行く人多いんじゃない?
もしも物欲が勝って10000円いってしまうことも考えると、事前に踏んでおいて損はないでしょう。

ポイントアップ条件は以下の通り。

・プライム会員なら+3%
・Amazonショッピングアプリでの買い物で+0.5%
・Amazon Mastercard利用で最大+4%(カードの2%還元含む)
・Amazonデバイスの購入で+4.5%



Amazonプライム会員にっていない人がいるなら、この機会に入っておきましょう。というか、今回のセールは、プライム会員に恩恵があります。そして、プライム会員は確かに年会費かかりますが、ほぼ会員特典で相殺以上されるので、入っておいて損はないです。まあ、悪いことは言わないから入っておきなさい。



特に学生さんで来年から社会人やる人は、絶対に入っておいた方が良いです。なぜなら、社会人になっても3年間は学生の金額を継続できるからです。




さらに、Amazonプライム会員としてお金を払いたくないという場合は、お試し期間で辞めてしまえば良いのです。
ペナルティー?ないです。日本の企業じゃあるまいし(見習って欲しいわ、本当に)。

あと、何気に重要なのは、2番目です。
「Amazonショッピングアプリで購入」ですね。これは、PCとかでショッピングカートに入れていても、最後の決済をアプリでやればOKなのです。これだけで、0.5%お得になります。





Amazonだったら、クレカ決済をするのが当たり前みたいになっていると思いますが、私はかれこれ10年ぐらいAmazonでは、クレカ決済していません。基本的にお得なときにチャージしておいたAmazonギフト券で決済しています。

で、お得な時っていつかというと…

今だよ。

こちらのバナーから行けますので、エントリー後、すぐさまチャージしちゃいましょう。
今は、チャージタイプのAmazonギフト券にチャージすると、5%還元キャンペーンしているので、普通にお得ですよね。

2022071102.png



通常は、クレカでチャージしちゃうのですが、この時はコンビニとかでチャージしちゃうとかなりお得なのです。通常0.5%のところ、3%って大きいですよね。
今回、万が一使い切らなくても、10年間は有効なので安心してAmazon貯金しておくつもりでチャージすると良いですね。



2022071103.png
2022071104.png




さて、ここからは超有用情報ですよ。

Amazonといえば、ここ最近はマケプレにおいて悪質な業者が出入りしているというのが、もはや定説になっています。そこで、Amazonで買い物をする際には、サクラチェッカー&マケプレ除去という2つのブックマークレットを入れておくのをオススメしています。

サクラチェッカーのサイトは、こちらから。

サクラチェッカー | ステマ やらせ サクラ評価 口コミが丸わかり


で、こちらが「サクラチェッカー」のブックマークレットです。ブックマークバーにドラック&ドロップしたらOK!

サクラチェッカー


で、もう一つの「マケプレ除去」ですが、情報管理LOG謹製のブックマークレットです。
世界平和のために作成しました。

こちらが、ブックマークレットです。上と同じく、ブックマークバーにドラック&ドロップしましょう。

マケプレ除去








さて、最後は「Keepa」というChromeの拡張機能を入れておくことです。
このKeepaは、Amazonの価格推移を見ることができる拡張機能なのです。実は、Amazonは激しく価格変動をしています。

こんな感じですね。




実は、ここ数年こういうセールの時の直前に値上げをしておいて、セール当日に「50%オフ!」みたいな詐欺のようなことをしている商品もしばしば(←誇張ではないですよ)見かけるようになりました。

そういうわけで、この拡張機能を入れておくときっと、賢いお買い物ができると思いますよ。

Keepa - Amazon Price Tracker


iPhoneとかでも使いたいのだが?
という方いますよね?
ご安心ください。Keepaはショートカットから利用できます。




で、ショートカットはこちらにあります。




それを商品ページでお使いください。
こんな感じですね。

Image from Gyazo




 eyeglass2.png 情報管理LOGの眼
 良いお買い物を

せっかくのAmazonプライムデーです。楽しく買い物をしたいですよね。なのに最近のAmazonときたら…となっているので、ぜひとも「サクラチェッカー&マケプレ除去」&「Keepa」は入れて望んでみてください。それでは、良いお買い物を!


関連記事

コメント0件

コメントはまだありません