情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

Amazonプライムデーでポチるか迷っているモノ達

2022年07月13日
その他 0
2022071300.png


情報管理LOGの@yoshinonです。
さて、昨日からAmazonプライムデーが始まっているわけですが、皆様ポチっていますか?
私は、先日Apple Watch Series 7の45mmをAppleストアで購入したばかりなのに、いきなり4万円台でプライムデーで出ていてショックが大きく立ち直っていません。昨日、私がツィートしてすぐにポチった人は、ラッキーだったかもしれないですね。




まあ、落ち込んでいてもしょうがないので、前から購入しようか迷っているモノ達について考えたいと思います。
皆様もぜひこの機会にお得にどうぞ。
ちなみにプライムデーで購入する前に、2日前に書いた記事をぜひ参考に、さらにお得&安全にお買い物してみてください。




  
【 Amazonプライムデーでポチるか迷っているモノ達 】  

 1.ガジェット類

 2.生活用品

 3.本、マンガ








まずは、ガジェット類から。



やはり、Apple Watch関係のやつですね。もうすでにカートに入れました。
先日、購入した互換ソロループも良いのですが、スーツにも合いそうなヤツを1本確保したかったのですよね。そういうわけで、これも互換品ですが、なかなか良さそうじゃないですか?
マグネットでつくタイプですね。しかも、通気性も良さそうで、この季節にも良さそうな気がします。





またもや、Apple Watch関連ですが、充電するときの置き場をどうするか問題を解決するために充電スタンドを購入するか迷っているのですよね。そのまま、素でも良さそうな気もするし。
お使いの人がいたら、正直な感想をお聞きしたいです。






ロジクールのMX Masterも気になりますが、MX ANYWHEREも良さそうだなと。自分の手的には、こちらの方がしっくりくる気もするのですよね。

キーボードの方は、こちらも欲しいのですが、セールじゃないのね。うーん。








先日購入して良かったので、お出かけ用または、仕事場用で購入しようか迷い中。これから増え続けるType-Cのことを考えるならば、今買うべきか。色は、前回、白を購入したので、今回は黒かな。






ガジェット系最後は、Type-Cハブですね。iPad mini用に直付けタイプが欲しいなと思っていたのですよね。Ankerの「PowerExpand+ 7-in-1」というのを持っているのですが、ちょい大きいのと本体に直付けした方が、スッキリするかな?と思っているのですよね。








VICTORINOX好きなんですよね。あの隙の無いデザイン。
これは、爪切りです。超格好良くないですか?キーホルダー的に付けても、全く問題のない感じのデザイン素敵すぎますよね。ど、どうしようかな??






夏の暑い日にこいつを冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むだけでも美味しいんですよね。
場合によっては、ウィスキー入れても良いし。栽培しているミントをごっさり入れてモヒートにしても良し。この時期は、炭酸最強ですよね。
プライムデーは、確実にこういうの購入するとお得なのは、間違いない日です。




マイヤーズ ラム オリジナルダーク [700ml ]
キリンビール

5つ星のうち4.4
1879円


コロナ禍初期の頃に品薄になっていたマイヤーズラムが安定供給されるようになって良かった。
2年前に購入したのが、そろそろ底を突きそうなので、購入しようと思います。




カティサーク プロヒビション [ ウイスキー イギリス 700ml ]
バカルディジャパン

5つ星のうち4.4
2805円


ウィスキー1本ぐらい購入しようかと物色中。
これなんかどうですかね?ウィスキーに詳しい人教えて欲しいです。





プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
アンディ ウィアー(著), 小野田 和子(翻訳)

5つ星のうち4.8
990円

プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
アンディ ウィアー(著), 小野田 和子(翻訳)

5つ星のうち4.8
990円


今一番のSF話題作と言えばコレですよね。
ポチりましたよー!上下巻一気に。さあ、読むぞー。




三体Ⅲ 死神永生 上
三体Ⅲ 死神永生 上
posted with AmaQuick at 2022.07.13
劉 慈欣(著), 大森 望(翻訳), ワン チャイ(翻訳), 光吉 さくら(翻訳), 泊 功(翻訳)

5つ星のうち4.7
1045円


そして、「三体」の完結編ですね。
とりあえず、暗黒森林までは読んだので、とうとうこちらも読むか。続きが気になりすぎる!




予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」
ダン アリエリー(著), 熊谷 淳子(翻訳)

5つ星のうち4.3
385円


紙の本では持っているのですが、買うかな。




NOISE 上 組織はなぜ判断を誤るのか?
ダニエル カーネマン(著), オリヴィエ シボニー(著), キャス R サンスティーン(著), 村井 章子(翻訳)

5つ星のうち4.3
1155円


ずっと読みたかったダニエル・カーネマンの新作が半額になっているので、サクッとポチりました。














 eyeglass2.png 情報管理LOGの眼
 さて、どれにするか?

さすがに全てをポチると、色々大変なので、この中からセレクトしていきたいと思います。皆さんから「これは、マストだ!」みたいなのがあったら、ぜひ教えていただければと思います。
さーて、悩むか。


関連記事

コメント0件

コメントはまだありません