情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

名刺にQRコードを入れていますか?

2009年01月16日
文具 0

QRコード

みなさんは、名刺QRコードを入れていますか?

よくクーポンとかについてくるあの四角いやつです。私は、自分の名刺の裏にQRコードを入れています。
「今どき、携帯の赤外線でのやりとりで十分じゃない?」という向きもあるかと思いますが、そうではありません。むしろ、積極的に名刺に入れるべきだと思っています。しかし、残念なことに、あまりQRコードを入れた名刺をいただくことは少ないです。とても大事なチャンスを逃しているような気がしてなりません。


名刺QRコードを入れるべき3つの理由】
 1.必ずしも携帯でアドレスのやりとりするわけではない
 2.自分の情報が必要なときに相手に負担をかけない
 3.アドレス情報以外の情報も盛り込める



1.必ずしも携帯でアドレスのやりとりするわけではない
一番大事な点はこれなのですが、名刺をやりとりする場面では必ずしも携帯でアドレス情報を交換できるわけではありません。むしろ、そうではない場合の方が多いのではないでしょうか?あとで、必要になったときに初めて名刺が活かされていきますよね?


2.自分の情報が必要なときに相手に負担をかけない
相手が、自分に連絡をしたいと思ったときに、名刺の情報を携帯に打ち込む手間というのは、意外と大変です。つまり、相手が自分に連絡を取るためのハードルがその分高くなっているのです。名刺の情報をデータに置き換える際とる方法は、
 ①手打ちで携帯に入力
 ②名刺の情報を見ながら電話やメールを打つ
 ③名刺リーダーに通してデータ化
という3つのことが考えられます。
どれも、それなりに面倒ですよね?
電話番号ならいざ知らず、メルアドやURLなど手打ちしたくはありません。間違ったらイヤだしね。


3.アドレス情報以外の情報も盛り込める
もしも、手打ちで携帯などに打ち込む場合、よほど暇でない限りは全ての内容を打ち込むことはしません。しかし、QRコードならば自分のフルネーム、電話番号を2種類、メルアド、を正確に入れてもらうことが可能です。さらに、凝ったQRコードならば、さらにオリジナルで情報を盛り込むことも可能です。登録したときにプラスアルファの情報が入っていると、先方に「おっ」と思ってもらえるかもですよ。


周囲の人たちには、「積極的に名刺にQRコードを入れよう!」と推進しています。少しずつその輪が広がってきているのですが、世間的にはまだまだという状況です。さぁ、すぐに名刺にQRコードを入れましょう!


関連リンク
名刺に“QR コード”を入れている携帯電話ユーザーは約4%
QRコードのススメ
関連記事

コメント0件

コメントはまだありません