Readdleが50%OFFセールをしているので、オススメのアプリを紹介する

情報管理LOGの@yoshinonです。
今回は、私が超ご愛用しているDocumentsというアプリを出しているReaddleという会社が、有料アプリの半額セールをしているというお知らせです。
【 Readdleが50%OFFセールをしているので、オススメのアプリを紹介する 】 1.Readdleが、8周年でオフセール開催中 2.Documents 3.Printer Pro 4.Scanner Pro |

現在、Readdleが、立ち上げから8周年ということで、アプリの50%オフセールをやっています。
Readdleというのは、ウクライナの若手4人たちが立ち上げた会社で非常に技術力が高いことで定評があります。
そのReaddleが、出している有料アプリを現在、半額で提供しています。
ぜひ、この機会に手に入れてみてください。
使い勝手の良さにしびれますよ。
というわけで、私が日常的に使っているReaddleのアプリの中でオススメを紹介いたします。
まず、絶対に外せないのが、Documentsです。
よく似たアプリとして、GoodReaderというアプリがありますが、私的には無料で手に入る上、十分すぎる機能があるので、こちらの方がオススメです。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Readdle - Igor Zhadanov(サイズ: 78.4 MB)
Documents by Readdle はファイルの閲覧、視聴、ダウンロード、注釈付けといった作業を iPad/iPhone上で行えるアプリです。ファイル、文書、音楽、ビデオ、書籍などどんなコンテンツでも管理が可能です。
アプリの説明の通り、様々なファイルの受け渡しや閲覧、PDFなどへの書き込みなど、シンプルな操作性なのに、これでもか!というほど、機能が詰まっています。
情報管理LOGでも、AppleTV上で写真を拡大するときにつかえるよ!という記事にしています。
Apple TVで写真を拡大する方法 - 情報管理LOG
続いて、Printer Proです。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Readdle - Igor Zhadanov(サイズ: 72.4 MB)
これは、あらゆるドキュメントをWi-Fiなどを通して、印刷できるようにすることができるというアプリです。
しかし、真骨頂は、様々な形式のドキュメントを、PDF化できることがすごく使い勝手が良いのです。
これも、情報管理LOGに以前書きました。
PrinterProさえあれば、何でもPDF化できるぞ - 情報管理LOG
対応フォーマットの多さが、素晴らしいです!

こちらは、スキャナアプリになります。
スキャナアプリは、実に様々なモノが出ていますが、Readdleが出しているだけあって、非常に高性能です。


カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
販売元: Readdle - Igor Zhadanov(サイズ: 57.2 MB)
このアプリは、かざしただけで対象を自動で判別して、撮影までしてくれます。
Evernoteで出しているScannableも同じようなコンセプトですよね?


モードとしては、カラーの他に、グレーと白黒(コントラスト強調)の3種類あります。


さらに、各種クラウドサービスへのアップロードがきちんと準備されていたり、

例えば、「印刷」をタップすると、同じReaddleのPrinter Proが立ち上がったりします。
スキャン→PDF化なんていうのは、お手の物ですね。


シンプルだけど、高機能&高性能
日本人の良くないことに高機能化する際に、ゴテゴテつけてしまうというクセがあります。
しかし、Readdleのアプリは、どれも見た目は、シンプルな感じで、操作性も非常に分かりやすくできています。しかし、使ってみると高機能かつ高性能で、満足感が高いのです。
今回紹介したアプリは、私が日頃使っているアプリです。
ぜひ、この機会にお試しあれ!
- 関連記事
-
- Pocketの音声読み上げ機能が素晴らしい!
- Readdleが50%OFFセールをしているので、オススメのアプリを紹介する
- 音楽定額制(Apple Music、LINE Music、AWA)の更新停止方法まとめ