情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

Box.netはかなり使えるサービスだ

2009年01月18日
Webサービス 0
2009011804

Box.netは、オンラインストレージです。
しかし、単なるオンラインストレージにとどまらない便利さがあります。単に自分のデータを自分だけで管理するというよりは、仲間や様々な人とシェアしたりするのに向いているサービスと言えます。

Box.netのここが便利】
 1.ブログやWebにフォルダを公開できるウジェットがある
 2.画像や写真は、サムネイル表示が可能
 3.Zohoをはじめとして、たくさんのWebサービスと機能面で連携している
 4.ファイル毎にシェアも可能



1.ブログやWebにフォルダを公開できるウジェットがある
Box.netが、数多あるオンラインストレージと大きな違いを見せるのは、ここです。まずは、これを見てください。


このような形でブログやWebに貼り付けることができるのです。もちろん、ブログなどに貼り付けた場合は、ファイルは公開モードになっています。データを配布したいときとかには、便利ですね。

2.画像や写真は、サムネイル表示が可能
上のウジェットの中に何枚か画像が入っています。見ての通り、サムネイルで表示されているので、簡便なフォトアルバムとしても使用可能です。さらに、画像をクリックするとLightbox的に表示してくれます。これだけでも、使用する価値はあります。

3.Zohoをはじめとして、たくさんのWebサービスと機能面で連携している
2009011807
現在確認している連携サービスは、以下の通りです。

Autodesk Freewheel
各種ブログサービス(Blogger,LiveJournal,Wordpress)
ConceptShare
EchoSign
EditGrid
eFax
facebook
freindfeed
Gmail
iPaper
mindmeister
myxer
Outlook
picnik
Snipshot
thinkfree
twitter
Zazzle
Zoho

ものすごい数の連携ですよね。これぐらいあれば、何でもできるだろう?と思わせる実感があります。

4.ファイル毎にシェアも可能2009011806
フォルダ単位ではなく、ファイル単位でも共有化することができます。
人を招待して共有化したり、一般公開するなど公開の方法もいくつか選ぶことができます。
関連記事

コメント0件

コメントはまだありません