Wunderlistのマニアックなショートカットキー4選

情報管理LOGの@yoshinonです。
Wunderlistのショートカットキー使っていますか?
私は、Chrome版も常時タブとして立ち上げっぱなしにしているので、ショートカットキーをけっこう使っています。今回は、ちょっとあまり有名ではないようなショートカットキーを挙げてみました。
【 Wunderlistのマニアックなショートカットキー5選 】 1.Wunderlistのショートカットキー使っていますか? 2.マニアックなショートカットキー4選 3.普段は、見ないリストもショートカットキーで呼び出せるよ |
WunderlistのPC版を使っていますか?
私は、ソフト版を使わずにChrome版のWunderlistを使っています。
これらの操作には、ショートカットキーが欠かせません。
サクサクと入力したり、参照するのに、いちいちマウスを使うよりも圧倒的に早くできるからです。
例えば、新規タスクを追加するには、
Ctrl + 0
とか、タスクのコピー&ペーストでは、
Ctrl + C
Ctrl + V
などは、有名ですよね?
さらには、同期されていないなぁと思ったときなどは、
R
で同期がスタートします。
これだけでも、随分と速度が変わりますよね?
今回は、さらに使えるショートカットキーがあるので、紹介します。
通常の設定メニューの中に「ショートカット」という項目があるので、目にした人は多いのではないでしょうか?


1で挙げたようなショートカットキーは、その中にあります。
しかし、ショートカットの項目を下にスクロールしていくと…
「もっと詳しく」という項目があります。

見てみると、さらに隠されていたショートカットキーの一覧が出てきます。
この中で私が使っているショートカットキーを3つ紹介します。
1.環境設定を開く
Ctrl + M
このショートカットキーを覚えると、いちいちアイコンをクリックして、設定をクリックとかしなくても良くなります。上からスッと降りてくるのも、ちょっとかっこいい。
2.アクティビティを表示する
Ctrl + Shift + A
リマインダーに設定したタスクで期限が来たものの一覧を見ることができます。赤く数字で表示されている部分をクリックしなくても、サクッと参照できます。

3.受信トレイを開く
Ctrl + i
「i」は、inboxの「i」ですね。とにかく、全てはinboxから始まるので、このショートカットキーは、外せません。
4.スマートリストの表示関連
「今日」や「週」、「完了」などのスマートリストを行き来できるショートカットキーが、設定されています。
Ctrl と 1~5のキーの組み合わせになっています。
上から番号で覚えておくと、けっこう便利!

私は、スマートリストで非表示にしている項目があります。
「私に割り当て」と「星印付き」のスマートリストです。
通常は、非表示にしておけば、サイドバーにも表示されません。
しかし、前述のショートカットキーを使うと、その非表示にしておいたスマートリストを一時的に表示させることができるのです。
例えば、「星印付き」のスマートリストを表示させるには、
Ctrl + 2
でできます。
ショートカットキーを押すと、非表示にしてあったリストが、「今日」のリストの上に、一時的に表示されるのです。

この技を使うと、つい、ごちゃごちゃしがちなリストを少しダイエットできますね?

キーボード派は、ぜひ!
今回は、Wunderlistのあまり有名じゃないよね?的なショートカットキーを紹介しました。
タスク登録や参照には、正直、あまり時間をかけたくないので、これらのショートカットキーをマスターすると、かなり捗ります。
キーボードから手を離さずに色々やりたいという人にとっては、ぜひ覚えてみてください。
- 関連記事
-
- Yahoo!Pipes終了まであとわずか!準備はできていますか?
- Wunderlistのマニアックなショートカットキー4選
- Wunderlistのリストを絵文字にしてみた