情報管理LOG
yoshinon

ITやモバイル機器、iPhone、手帳や本など。

互助会問題よりも「はてブ」を壊すもの

2016年06月16日
Webサービス 0
2016061500.png


情報管理LOGの@yoshinonです。
はてなブックマーク使っていますか?
私は、はてなユーザーとしては、最古参とはいいませんが、相当古参組かと思います。
さて、そんな古株ユーザーとして最近危惧しているのは、互助会問題です。しかし、先日さらにはてブを壊しかねないものを見つけてしまいました。

  
【 互助会問題よりも「はてブ」を壊すもの 】  

 1.はてな古参ユーザーなのです

 2.互助会問題

 3.互助会問題よりもさらに問題なこと








2016061505.jpg

上でも書きましたが、私は、はてなのかなり古参ユーザーです。
人力検索はてな時代(今もあるけどね)に回答ユーザーとして、何度もジェフグルメカードを景品としていただいたのも良い思い出です。
(たぶん、知らない人の方が多いと思う。)

ソーシャルブックマークサービスの走りとして、はてなブックマーク登場してから、その画期的なサービスに真っ先に飛びつきました。と、同時に他にも雨後の竹の子のように出てきた、有象無象のソーシャルブックマークサービス(SBS)も平行して使うようになりました。
しかし、使い勝手の良さや、ユーザー数の問題などで、次第にSBSが収束していくのも目の当たりにしました。Googleブックマークなんていうのもありましたよね…(あっ、今もあるか?)。

というわけで、かなり初期の頃からの1ユーザーとして、最近色々取りざたされている問題には、とても関心があるわけです。






2016061506.png

もう、すでに何度もネットの中で、はてブの互助会問題は大きな話題になっているので、改めて説明する必要性はないのかもしれませんが、一応、概略だけ説明します。

これは、はてブのホットエントリーに入ると、アクセス数が急増するという効果を期待して、お互いにブックマークし合うことによって、アクセス数を稼ぐというものです。これを一種のSEO的に考えて、組織立てて行っている人や、仲の良いブロガー同士でやっている人もいるらしい、ということで問題になっているのです。

まぁ、ぶっちゃけ、良質な記事にたどり着くためのノイズが大きくなるので、即刻やめて欲しいとは思います。しかし、以前からこの手のことがなかったかと言われれば、そんなことはありませんでした。もっと、露骨にやっていた人もいましたね。まぁ、とはいえ多少のノイズは、ネット上では、折り込み済みでないとやってられないなとも思うわけです。

というわけで、互助会しているブログや記事に対しては、「スルーが基本」かと思うのです。下手に反応したり、ましてやブクマして、挙げ句はコメントまでしてしまったら、思うがツボなわけですよ。

珍走団に対して、珍熊団とかいう名称にしちゃって、小馬鹿にするぐらいでいいのではないでしょうか?

というわけで、そういうブログや記事は、基本スルーしていきましょう。
ハイ!この件は、とりあえず終わりー。

本当に大事なのは、次です。






実は、先日、互助会問題よりもさらに「困ったな…。」と思うような件を見かけました。それは、

ブクマに広告を忍ばせる

です。

これは、ヤバいです。
今まであまり関心の払われていなかったコメント欄に対する攻撃ですね。

そのコメント欄に対するアクセス数を上げるのに協力はしたくはないので、イメージ画像だけ貼っておきます。

2016061501.png



こんな感じで、一見「参考URLかな?」と思わせておいて、踏ませてしまうというものです。広告ならまだしも、ウィルスや悪質なハッキングサイトだった場合、目も当てられません。こういうのが、大量にアカウントを取得してやってきたら…、さすがにコメント欄が機能しなくなりますよね。互助会のようにスターまで付けられていたら、何を信じればよいのかということになりかねません。

もしも、そういうユーザーを見かけたら、即刻、はてなにすぐに通報できるようにヘルプのリンクを貼っておきます。

不適切なブックマークコメントを通知する - はてなブックマークヘルプ
不適切なブックマークコメントを通知する - はてなブックマークヘルプ





やり方としては、

1.ブックマークの右にカーソルを持って行くと「×」マークが出てくるのでクリック

2016061502.png



2.通知内容を選択

2016061503.png



2016061504.png


3.送信!

です。





eyeglass2.png 情報管理LOGの眼
 ブクマ警察になる必要はないけれど

今回は、やや危機感を煽るような感じになってしまいましたが、その件のブクマを見たときに、長年、はてブをやってきていて初めて危機感を感じたのです。

とはいえ、お互いに息苦しくなるような「はてブ警察」のような自治会的なものが現れるのも勘弁なんですけどね。ただ、お互いに心地よい関係を築くためにも、こういう情報は、きちんとシェアした方がよいと思って記事にしました。



関連記事

コメント0件

コメントはまだありません