Chromeアプリランチャー廃止!
情報管理LOGの@yoshinonです。
Chromeアプリランチャー使っていましたか?
私は、全然使っていなかったのですが、Windowsをはじめとして、Chromeアプリを個別のアプリのように起動できるショートカットみたいなものでした。
【 Chromeアプリランチャー廃止! 】 1.Chromeアプリランチャーとは 2.Chromeアプリランチャーが廃止に |
Chromeアプリランチャーというのは、Chromeアプリを個別のアプリのように使用できるようにするというものです。
Windowsユーザーだったら、タスクバーにChromeのショートカットではなく、このように表示されている人もいるのではないでしょうか?

このChromeアプリランチャーを立ち上げると、こんな感じです。
スピードダイアルっぽい?

なんと、すでにこの段階で「今後アプリにアクセスするには、Chromeブックマークバーのアプリショートカットを使用してください」と書いてある!

ちなみに、ここからWunderlistのアプリを立ち上げてみると、このように純粋にWunderlistだけの画面が立ち上がってきます。確かにアプリっぽいですね。

さて、そんなChromeアプリランチャーですが、廃止されるそうです。
こちらにアクセスすると、「Chrome アプリ ランチャーは、まもなく Windows、Mac、Linux でご利用いただけなくなります。」と書いてあります。他のOSでアクセスすると、このメッセージは読めません。該当OSのみ。
Chrome アプリを追加して開く - Chrome ヘルプ
今後は、Chromeのブックマークバーにある「アプリ」と書いてあるところから起動するか、

chrome://apps/
からアプリランチャーにアクセスできるようになります。
立ち上げると、こんな感じに。


まぁ正直微妙だったのでいっか
Chromeアプリランチャーは、それほど使っていませんでした。なので、それほど困りはしませんね。私は、デュアルディスプレイにしているので、常にサブの方にChromeが立ち上がっている状態というのも、必要感がなかった原因かもしれません。
Chromeアプリを擬似的にアプリに見せるという戦略は、一時的に退却方向なのかもしれないですね。というか、Chromeさえ立ち上がっていれば、実際、Webサービスへのアクセスには困らないしね。
- 関連記事
-
- Chrome:ユーザー調査来たよ!【注意喚起!】
- Chromeアプリランチャー廃止!
- Chromeの設定アイコンの色って意味あるの?