FC2ブログに画像を一括アップロードする方法

FC2ブログで更新しているときに、画像をいちいち1枚1枚アップロードするのが、面倒に感じることはありませんか?情報管理LOGでは、けっこう画像や写真を使用することが多く、1つ1つアップロードしていくのは、なかなか骨が折れます。
今回は、FC2ブログに画像を一括アップロードするFC2Uploadというソフトについてです。
【FC2ブログに一括アップロードする方法】
1.VB6ランタイムを導入
*入っている場合は、2から
2.FC2Uploadをダウンロード
3.FC2Uploadを起動
4.アップロードする画像ファイルをドラッグ&ドロップ
5.送信ボタンを押すとアップロード開始
1.VB6ランタイムを導入
まず、これから導入するFC2Uploadというソフトは、VBランタイムを必要とします。もしも、導入しないで起動した場合は、文字化けおよびアップロード不可になりますので、事前に入れておくと良いです。
VB6ランタイムは、こちらでダウンロードできます。
Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ
もうすでに導入済みという人は、2番から始めてください。
2.FC2Uploadをダウンロード
FC2ブログに画像を一括アップロードするには、FC2Uploadというフリーソフトを使用します。
FC2Upload
*Firefoxからダウンロードできません!IEでアクセスするか、IE Tabなどのエンジン切り替えでアクセスしてください。
ダウンロードして解凍すると、このようなファイルが表示されます。

2つあるうちの「FC2Upload.exe」というアプリをダブルクリックします。
3.FC2Uploadを起動
では、さっそく起動してみましょう。

起動すると「基本情報を設定してください」と出るので、OKを押します。

すると基本情報設定という画面が出てきます。

まずは、使用しているブログサービスを選択します。
FC2意外にもかなり対応しているのが分かります。

さらにユーザー名とパスワードを打ち込みます。
基本的な設定は以上です。
簡単ですね。
なお、サムネイルを同時に作成する場合は、「標準サイズ画像(サムネイル)を作成する」にチェックを入れてください。
登録情報を入力したときに「型が一致しません」というエラーが出る場合は、VB6ランタイムが入っていない可能性があります。1に戻ってダウンロードしてインストールしましょう。
4.アップロードする画像ファイルをドラッグ&ドロップ

この画面にアップロードしたい画像を全てドラッグ&ドロップします。

登録されるとこんな感じになります。
5.送信ボタンを押すとアップロード開始
一番上のツールバーの緑の再生ボタンぽいのを押すとアップロード開始されます。その時にこのような小さなウィンドウが出てきて、FC2ブログのログイン画面などが表示されますが、気にしないで待ちましょう。
アップロードされるまでに少々時間はかかりますが、アップロードが始まると予想以上に早く感じます。

このFC2Uploadというソフトを体験してしまうと、1枚1枚個別にアップロードするのが辛くなります。もしも、ブログで画像や写真を多用するという人がいるなら、オススメのソフトです。
関連記事
■これは便利!「FC2ブログの過去ログを編集するブックマークレット」
■Amazonアソシエイト(アフィリエイト)ジェネレータまとめ
■
- 関連記事
-
- 名刺の管理はPicasaが良い
- FC2ブログに画像を一括アップロードする方法
- デスクトップのアイコンを完全にクリアにするフリーソフト