Workflowのウィジェットが変わりましたよね

情報管理LOGの@yoshinonです。
今回は、Workflowのウィジェットの話です。Workflowは、着実に進化しているアプリなので、いつも注目しているのですが、久々に見た目も変わったので、レポートします。
【 Workflowのウィジェットが変わりましたよね 】 1.Workflowって何? 2.Workflowのウィジェットが変わりました |
Workflowというのは、iPhoneを自動化することができるすごいアプリです。
情報管理LOGでも、何度も取り上げさせていただきました。
【 関連記事 】
❏ Workflowが、IFTTTとついに連携!無限の力を手に入れたWorkflowを見よ!
❏ WorkflowとIFTTTが連携することの何がすごいのか?
❏ WorkflowでWunderlistにタスクを追加するレシピ
❏ 超初心者のためのWorkflow入門
❏ Workflowの使える6つのおすすめレシピを紹介するよ
❏ Workflowが、ウィジェット対応しました!
Workflowは、Actionというパーツを組み合わせることによって、プログラムを組み、それによってiPhoneを自動化させることができるのです。

私は、Dropboxに写真をアップロードして、アップロード済みの写真を削除したりとか、クリップボードの中身をPushbulletに送るとか、前日の日付をコピーしたりするのに使っています。
さて、そんなWorkflowですが、ウィジェットの外観が変わりました。
ビフォー&アフターをご覧ください。
こちらが、以前のWorkflowのウィジェット。

そして、こちらが最近のWorkflowのウィジェットです。

iOS10を意識して、よりビジュアル重視な感じになりましたね。
何より嬉しいのは、ウィジェットに2列に配置できるようになったので、少ない幅で寄り多くのレシピをウィジェットに配置できるようになったことですね。

使い勝手が上がるのは、良い進化
Workflowは、続々と対応Actionが増えており、今では「えっ?こんなこともできちゃうの??」という感じなってきています。
やや、宣伝下手なところが、もったいないなと常々思っています。
今回のウィジェットの変更は、非常に分かりやすい進化だったと思います。
こうやって、使い勝手をどんどん上げていくアプリというのは、良い兆候ですよね。ぜひとも応援し続けていきたいアプリの一つです。
- 関連記事
-
- iOS10のカメラロールが進化しまくっていた件について(ピープル編)
- Workflowのウィジェットが変わりましたよね
- Launcherのウィジェットで定型メール送るのがラクすぎるので、Workflowから切り替えた