Googleフォトで写真の共有が簡単になりました

情報管理LOGの@yoshinonです。
今回は、先日のアップデートで、写真の共有が非常に簡単になったGoogleフォトについてレポートします。写真を送る手間が、激減しますよ。
【 Googleフォトで写真の共有が簡単になりました 】 1.Googleフォトがあれば写真の共有が簡単に! 2.写真を送る方法 3.複数枚一気に送ることもできます |
先日のGoogleフォトのアップデートで、写真の共有関係がかなり便利になりました。

どうやら、メルアドや電話番号で簡単に写真を共有することができるようになったらしいです。何か良い予感がしますね!
ちなみに、今までGoogleフォトで写真を他の人に送るには、写真のリンクを取得して、それをメールなりSMSなりに貼り付けて送っていました。これでも、充分に便利だったのですが、さらに楽になるなら、それに越したことはないですよね?
写真を送る方法は、いたって簡単です。
送りたい写真を表示します。
そして、共有のアイコンをタップ。

①よく使う連絡先が上の方にあるので、それをタップしても良いし
②宛先が明確ならば、一番上の欄に直接入力することもできます。

③もちろん、「もっと見る」をタップすると連絡先へのアクセスもできます。
初回限定で連絡先へのアクセスの承認を求められます。

OKをすると、ズラリと連絡先に登録されているメンバーが出てきます。

このときに右側に「V」マークがあるのをタップすると、その人宛の複数の連絡先が出てきます。

実験なので自分宛に送ってみます。
まずは、電話番号宛に送ります。

すぐにSMSが届きます。ほぼ瞬時です。

こんな感じのメッセージが届きました。

URLをタップすると、Googleフォが起動して、写真が表示されます。
左下の方に誰からの共有なのかが、小さく表示されているのが分かります。

次にメルアドに送ってみましょう。
Gmail宛に送ってみました。

これまた、瞬時に届きました。

こちらは、サムネイルが表示されていますね。

写真を表示すると、先ほどと同じようにGoogleフォトが立ち上がって、写真が表示されました。

ちなみに、相手側にGoogleフォトアプリが無い場合は、ブラウザが立ち上がって、写真が表示されます。

相手が、Googleフォトの使用者であるならば、直接相手のアプリ側に通知が行くようです(今回は、確認できませんでした)。たぶん、それが一番楽な方法。
上では、1枚だけを送信しましたが、複数枚を一気に送ることもできます。
複数枚を選択して、上の共有アイコンをタップ。

そうすると、先ほどのように連絡先が出てくるので、同じ要領で送信できます。
簡単ですね。


Googleフォトは、ますます使い勝手を上げていますね
もはや、写真閲覧アプリに関しては、Googleフォトをメインのアプリにして久しいです。Apple標準のアプリを使う回数が、どんどん減ってきています。というか、その立場をほぼ置き換えたといってもいい状態になっています。
同期良し、編集良し、共有も良しとなれば、言うことがありませんね。
現在、私の写真関係は、ほぼGoogleフォトにバックアップを取っています(他にも複数とってるけど)。これだけのサービスをほぼ1社だけが提供しているというのは、すさまじいことですよね。
というわけで、まだGoogleフォトを使ったことがないという方は、ぜひこの機会にどうぞ。
- 関連記事
-
- Googleマップで口コミにフィードバックをつけられるようになりました
- Googleフォトで写真の共有が簡単になりました
- ノイズレスサーチで快適なGoogle検索ができるようになるよ!