iPhoneの画面が割れたときにやるべきこと&できること
情報管理LOGの@yoshinonです。
まさかの年末のこの時期にiPhoneの画面が割れるなんて…と、悲嘆に暮れまくっています。今回は、iPhoneの画面が割れたときに、やるべきことと修理顛末を書いていきます。涙で前が見えん…。
ちなみに、Appleストアに持ち込みができる環境の人は、ジーニアスバーに予約を入れて、即日修理してもらった方が良いです。あくまで、そういうことができない場合についてです。
【 iPhoneの画面が割れたときにやるべきこと&できること 】 1.iPhoneの画面が割れてしまった… 2.代替iPhoneを探す→失望 3.iPhoneの修理の手続き 4.エクスプレス交換サービス? 5.iPhoneを送る前にすること |
先日、飲み会の帰りに、iPhoneをポケットから出したら、手から滑り落ちアスファルトに「コツン」といってしまいました。私は、けっこうポロポロiPhoneを落としてしまう人なので、いつものことだぐらいに拾い上げたところ、右上から強烈なひび割れが…。
酔っていたせいもあり、「気のせいだ、きっと」。とポケットにしまい込み、そのまま帰宅&爆睡。
翌日、目が覚めて、もう一度iPhoneを見てみると、やはり同じように割れているではありませんか!
夢だけど、夢じゃなかった!
的な?
愕然としてしまいましたが、このままの姿では通常使用に差し支えさえ出そうです。

そこで、まずはできることを、やり始めました。
私の知り合いの話から、「iPhoneの代替機がショップにある」とのことだったので、すぐに探し始めました。私は、現在、ソフトバンクなので、iPhoneを契約したソフトバンクのショップに行き、代替機について聞いてみました。すると、
この時期は、画面割れする人が多くて来年の1月ぐらいまでない
とのお返事。
では、他のソフトバンクのショップにないか問い合わせをお願いすると、
うちの系列店は、ここら辺ではここだけなので、他のソフトバンクのショップへはお客さんが問い合わせをしてください。
とのこと。系列店って何??
どうして、ソフトバンクの看板なのに、横のつながりがないの?
という質問をすると、どうやら同じソフトバンク看板をつけていても、系列店が違うとやりとりができないとのことでした。ナニソレ、その融通のなさは。
ソフトバンク同士、お互いに融通しあえよ!
という気持ちもそこそこに、他の系列点やらに、どんどん電話をかけて探してみました。しかし、全て代替機が出払っているか、すでに予約が入っており、難しい状況に。
残念ながら、Appleストアに直接持っていくことができない環境なので、ほとんど諦めの境地に至りました。この時点で、代替機でなんとかするという案は、ほぼ消滅し、5日~1週間程度iPhone無しの生活に切り替えるという気持ちになってきました。
iPhone 修理サービス Q&A センター - Apple サポート
そうやって腹をくくると、案外行動は素早くなるものです。
すぐにAppleのサイトから、修理の手続きをしました。
iPhone の画面の修理・交換 - Apple サポート 公式サイト
ここでアドバイスですが、iPhoneの画面が割れていても操作できる状態ならば、iPhoneから申し込むとラクですよ!あとで触れますが、シリアルナンバーなどをいちいち打ち込む手間が省けます。あと、「iPhoneを探す」をオフにしておいてください。
「設定」→「iCloud」→「iPhoneを探す」をオフ
の順でできます。

「配送修理」というのは、運送業者がiPhoneをピックアップして、修理工場に持ち込み、修理が完了したら送り返してくれるサービスです。
iPhone の画面の修理・交換 - Apple サポート 公式サイト

さっそく、シリアル番号が必要になるのですが、「サインインして製品を選択する」をタップすると良いです。

サインインして。

Apple IDに登録している製品一覧が見えるので、その中からiPhoneを選びます。すると、それだけでシリアル番号が自動入力されます。

ここからは、スクリーンショットを撮っていなかったので申し訳ないのですが、住所の確認や支払い方法などの選択などを行うと、あっという間にできました。その間10分前後。このあたりの作り込みは、さすがAppleと言えます。
さて、修理の依頼を出してしまってから、すぐに「エクスプレス交換サービス」というのを発見してしまいました。
このエクスプレス交換サービスというのは、Apple Care+に入っていれば、
新品のiPhoneと交換してくれる
というサービスなのです。
しかも、宅配便で届けてくれるというのですから、至れり尽くせりですよね。
iPhone エクスプレス交換 - Apple サポート
さすがに、そんなに美味しい話には、何かあるかも?
ということで、Appleのサポートに電話で確認してみました。
その電話での要点は、以下の通りでした。
・宅配業者が、新品を持っていくので、SIMさえ入れ替えればすぐに使える
→修理の時間を待つ必要が無い
・Apple Care+に加入している場合、
画面割れの修理費用は、3800円ぐらい
エクスプレス交換サービスは、10000円ちょっとかかる
これ非常に分かりづらいのですが、Appleのサイトでは、以下のような料金設定が表示されています。
iPhone のモデル | 保証対象外修理 サービス料金 | 交換機価額 |
iPhone 7 Plus | ||
32 GB | 34,800 円 | 85,800 円 |
128 GB | 34,800 円 | 96,800 円 |
256 GB | 34,800 円 | 107,800 円 |
iPhone 7 | ||
32 GB | 32,000 円 | 72,800 円 |
128 GB | 32,000 円 | 83,800 円 |
256 GB | 32,000 円 | 94,800 円 |
iPhone 6s Plus | ||
16 GB | 33,000 円 | 70,800 円 |
32 GB | 33,000 円 | 72,800 円 |
64 GB | 33,000 円 | 78,800 円 |
128 GB | 33,000 円 | 83,800 円 |
iPhone 6s | ||
16 GB | 30,000 円 | 59,800 円 |
32 GB | 30,000 円 | 61,800 円 |
64 GB | 30,000 円 | 67,800 円 |
128 GB | 30,000 円 | 72,800 円 |
iPhone 6 Plus | ||
16 GB | 33,000 円 | 61,800 円 |
64 GB | 33,000 円 | 67,800 円 |
128 GB | 33,000 円 | 110,800 円 |
iPhone 6 | ||
16 GB | 30,000 円 | 50,800 円 |
64 GB | 30,000 円 | 56,800 円 |
128 GB | 30,000 円 | 98,800 円 |
iPhone SE | ||
16 GB | 26,800 円 | 44,800 円 |
64 GB | 26,800 円 | 49,800 円 |
iPhone 5s | ||
16 GB | 26,800 円 | 42,800 円 |
32 GB | 26,800 円 | 48,800 円 |
64 GB | 26,800 円 | 87,800 円 |
これを真に受けると、「保証対象外修理サービス料金」がかかってしまうのではないか?と思ってしまうのですが、どうも違うようです。
サポートの方とも確認したのですが、私の場合は、10000円ぐらいとのことでした。ここらへんは、非常に分かりづらいなと感じた点です。もう少し親切な表示をしてくれても良いような気がします。
結果として、私は今回はエクスプレス交換サービスを利用しませんでした。
iPhoneが、使えない数日間(5~1週間)は、相当辛いような気もするし、社会人としていかがなものか?という気持ちもあったのですが、
逆にiPhoneなしで生活が可能なのか?
という純粋な好奇心が芽生えてしまったのです。
単にアホという気もしなくもないのですが、悪影響を限りなく減らしつつチャレンジしてみることにしました。
これについては、後日、記事にしたいと思います。果たして、人はiPhone無しで生活できるのか?
さて、そうと心が決まってしまったら、あとはやるだけです。
1.iPhoneのバックアップをとる
やり方に関しては、ここらへんを参考にしてみてください。完全なバックアップには、暗号化必須です!
iTunes でバックアップをする(Windows® パソコンでの操作方法) | iPhone | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク
2.連絡先&写真の個別バックアップ
普通は、やった方が良いといわれていますが、しませんでした。
連絡先は、Googleコンタクトと同期しているし、写真もGoogleフォトと同期しているので、もはややる必要を感じなかったのです。
3.データの消去
「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」
で、できます。
さすがに抵抗感ある。
4.カバーを外す&SIMを抜く
今まで愛用していた「Man&Woodの天然木ケース」ともこれでさようならです。
なぜならば、新しいカバーを買うから。
今度は、絶対に画面が割れないやつを買ってやる!でも、この横に入った木目大好きだったんだよなぁ…。
そして、数時間後に宅配業者が来て、持って行ってしまいました。

年末、iPhoneなしチャレンジ敢行中!
なんでまた、年末のこの時期にiPhone無しの生活にわざわざ突入しようと思ったのか?なぜ、エクスプレス交換サービスを申し込まなかったのか?
色々なことが、頭をよぎり過ぎるぐらいには、グルグルしています。しかし、純粋な好奇心というやつには、勝てませんでした。
人(というか自分は)は、iPhone無しで生活できるのか?
このあたりに関しては、iPhoneが帰ってきてから記事にしたいと思います。
少なくとも今の心境は、苦しい。言えることは、それだけです。
追記:そして、本日アプリのセールが始まりました。半額だそうです…。

Drafts - Quickly Capture Notes, Share Anywhere!
Agile Tortoise
価格: 360円
posted with sticky on 2016.12.24
Agile Tortoise
価格: 360円
posted with sticky on 2016.12.24
- 関連記事
-
- 人は、iPhoneが失われるとどのようになってしまうのか?
- iPhoneの画面が割れたときにやるべきこと&できること
- iPhoneを自動化するアプリやサービスを6つを紹介します