2016年に買って良かったもの10選+α
情報管理LOGの@yoshinonです。
いよいよ年の瀬ですね。でも、全然そんな気分じゃないのです。あともう少し仕事を頑張りたいと思います。
さて、今年も1年を振り返ってみて、「買ってよかったな」と思えたものを挙げていきたいと思います。今年は、若干アウトドア成分高めな感じになりました。それと、10選で選んできていたので10個選んだのですが、どうしてもはみ出てしまいプラスしてしまいました。
❏ 2015年に買って良かったもの10選
❏ 2014年に買って良かったもの10選(自分用まとめ)
1.Bluetooth対応FMトランスミッター:BESTEK
車の中でiPhoneの音楽を聴きたいということで、Bluetooth対応のFMトランスミッターを買いました。
かなり、いろいろ悩んで検討した挙句これにしたのですが、大正解でした。
Bluetooth経由で音楽が聴けるのはもちろんのこと、USB充電ポートが2つも付いていたり、ハンズフリー通話対応だったりと、この値段で正直大丈夫かと当初は疑っていました。

しかし、未だにほぼ毎日使用していますが、全く問題なく使えています。良い買い物をしました。

この製品に関しては、記事にもしましたので、そちらも参照してみてください。
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
2.スノーピーク テント アメニティドームM
夏場は、キャンプに行くことが多いのですが、以前使っていたコールマンのテントのメインポールが折れてしまい、使用不能になってしまいました。非常に残念だったのですが、かなりのハードユースだったので、諦めることにしました。そこで、思い切って、今までずっと憧れだったsnowpeak(スノーピーク)のテントを購入することに。しかし、そこはsnowpeakなだけあって非常に高価で、唯一手に入りやすい価格帯だったアメニティードームを購入することにしました。
ファミリーキャンプな我が家なので、家族全員が快適に過ごせるというのが基準です。実際に使用してみると、これが非常に快適極まりない!今までのテントも良かったのですが、それよりも細かな部分の作り込みなどを比較した時にこれにして本当に良かったと思いました。ちなみに、値段的には他のsnowpeakのシリーズと比較しても圧倒的に安いです。エントリーモデルとしての位置付けですね。ついでにsnowpeakの会員になってしまいました。
実は、このテントと併せて、SnowPeakの鋳造ペグも購入してしまいました。今までだったら堅くて打ち込めなかったり、曲がってしまうような場所でもすんなりと打ち込めるので、これまた大満足でした。
3.OLYMPUS PEN Lite E-PL6
今までは、EOS Kissの古いのを使っていたのですが、重かったのです。重くて持ち歩くのが嫌になってきたのです。
そこで、ミラーレス一眼が欲しくなり、軽くてきちんと撮れるもの&お手頃価格なやつと探していた時にOLYMPUS PEN Lite E-PL6に出会いました。
まさに底値という時に「えいやっ!」とポチりました。
思い切って買って良かったです。軽くてそれでいて、前のEOSよりもキッチリ撮れるのですから言うことなしです。カメラって進化しているんだ…と真剣に感心しました。
これが、このOLYMPUS PEN Lite E-PL6で撮影した写真です。悪くないですよね?


4.FlashAir(32G)
PEN Liteだけでは、Wi-Fi対応していないので、メディアとして選んだのが、FlashAirでした。Eye-Fiと最後まで悩みましたが、FlashAirを選んで色々な意味で正解でした。
Eye-Fiこんな記事出てましたよね。こういうクラウドサービスとハードウェアが密接なものは、どちらか一方が終了すると危険ですね。
ASCII.jp:初期Eye-Fiサポート終了「テクノロジーが時代遅れに」
FlashAirは、撮った写真を全てiPhoneに転送するのではなく、セレクトして入れることができるのも自分の使い方的に合っていました。
ちなみに、FlashAirをiPhoneに転送する用のアプリは、FlashAir公式のではなく、オリンパスのアプリを使っています。こっちの方が、使いやすい。
あと、「E-PL6とFlashAirが接続できない問題」というのがあるのですが、この記事を見て修正してみてください。
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
5.東芝 REGZA ブルーレイディスクレコーダー ブルーレイ3D対応 (USB HDD録画対応) DBR-Z610

この数年ずっと、REGZAのTVに外付けHDDを接続して、録画していました。これは、これで快適な録画視聴生活だったのですが、「そういえば、バックアップ取りたい時に全くとることできないよね?」ということに気づいてしまいました。そこで、ブルーレイレコーダーを購入することに。
そろそろ東芝からの脱出も考えたのですが、色々と検討した挙句、REGZAブルーレイを買うことに。そして、2TバイトのSeeQVault対応のHDDも併せて購入しました。
SeeQVaultというのは、機種が変わっても録画されたデータを引き継ぐことができるという特殊なHDDなのです。やや割高ですが、機器というのは永遠ではないので、データを優先させることにしました。で、TVから録画したデータを引っ越したり、ブルーレイレコーダーの方で録画したりということをしているうちに、ブルーレイに焼くことをすっかり忘れていました。というか、こうやってHDDをどんどん乗り継いで行っていけば良いかな?という気分になっています。ディスクに残す意義を感じないなぁ。
というわけで、TVとブルーレイレコーダーの2つで合わせて4チャンネル同時録画が可能になったというのも、我が家的には画期的でしたね。見たい番組って、時間がかぶることが多いのですよ。
6.スノーピーク(snowpeak) チタンダブルマグ450ml用フタ MGC053
昨年度、購入したsnowpeakのチタンシングルマグが好きすぎて家でもアウトドアでも使いまくっています。これね。

かなり愛用の一品なのですが、いかんせんアウトドアの場合、虫が入ってしまったり、長いこと放置できなかったりするのです。そこで、このチタンマグ用のフタを買うことにしました。これが、買って大正解で、飲み物の温度が変わりづらくなったり、倒してもこぼれづらくなったりなど良いことづくめでした。チタンマグを買う人は、ぜひ合わせて買うべし!

7.KIPON EF-MFT AF (Ver.2.6) キヤノンEOS/EFマウントレンズ - マイクロフォーサーズ電子マウントアダプター
CanonのEOS KissのレンズをOlympus PEN Lite E-PL6に付けるためのレンズアダプターです。以前使っていたレンズ資産を生かすために買いました。普通に使えるのが、非常にありがたかったです。Olympus PEN Liteに装着すると、やや不格好になるのが玉に瑕。

8.LEATHERMAN WINGMAN
自分の誕生日に自分用に買ったもの。ヴィクトリーノックスも持っているのですが、プライヤーがついているこのレザーマンが欲しくなってしまい買ってしまいました。野外で意外とプライヤーを使う場面って多いんですよね。ナイフは、切れ味良しで、他のギミックもなかなか面白いです。でも、ちょい重いのですよね。もう少し小さいのにすれば良かったかな?と思わないでもないです。
プライヤー全開なところ。

後ろから見るとこんな感じ。

9.SSD 480GB:CFD
メインで使っているlenovoのノートPCのHDDをSSDに換装しました。480GのSSDと(SSDにしては)やや大容量で高かったのですが、思い切って購入しました。結果としては、買って大正解でした!もうPCが、サクサク動く動く。結局PCのボトルネックって、ストレージなのかな?という想いを強くしました。
で、つい最近SSDの値段を見に行ったら、けっこう安くなっていました。
10.アセスL:佐藤製薬
歯肉炎で歯磨きの度に血が止まらず、歯医者さんに相談しに行ったら「医薬品の歯磨きを使いなさい」と言われて買ったのが、これです。
というか、薬局にはこれの他に数種類しかありませんでした。薬用(よく売っているやつ)と医薬品の違いなんて、素人にはさっぱりだったのですが、実際に使ってみて、効果のほどに驚きました。わずか1週間ぐらいで効果が出始め1ヶ月経った頃には、ほぼ直っていました。すごいよ、医薬品。
このアセスに関しては、今も継続して使用しています。
本当にオススメです。しょっぱいけど。
※追記:これに関しては、後日記事にしました。こちらも、よろしければお読みください。
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
ここからは、惜しくもランク外になってしまいますが、番外編ということで。
番外その1ランニングシューズ GT-2000 NEW YORK:asics
ランニングを継続してやっているのですが、以前使っていたニューバランスがダメになってので、靴屋さんで相談したら「asicsがいいよ!」とのことだったので、色々計測してもらいながら決めました。
走り始めの頃は、あまり違いが実感できなかったのですが、次第に「むむ、これは良いかも?」と思い始めるに至りました。軽くて、バランスが良いのですよね。クッション性能も悪くないし。愛用中です。
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly
番外その2梵 ゴールド 純米大吟醸
情報管理LOGでは、あまり食べ物関係を扱わないようにしているのですが、でもお気に入りの一品ということで。私は、日本酒大好きなのですが、本当にたまらない美味しさです。常に1本は、確保しておきたい感じですね。日本酒には、珍しい琥珀色で、香り良し、切れ味よし、舌の上に広がるまろやかな味はたまらないです。

愛用できるモノを求めて
こと1年を振り返って、それほど散在はしていないつもりでしたが、けっこう買っていました。でも、買うからには愛用できるモノを求めたいと思うものです。実際、過去数年で買って良かったなと思えたモノは、今も愛用中なモノがほとんどです。
そういう意味では、今年もたくさんの良い出会いがありました。
- 関連記事
-
- 2016年でよく読まれた記事
- 2016年に買って良かったもの10選+α
- サイバーマンデーなので、大人の自分がサンタにお願いしたいモノを挙げていく