Googleフォトにアーカイブ機能が追加されました
情報管理LOGの@yoshinonです。
Googleフォトに新しくアーカイブ機能が追加されました。このアーカイブ機能とは、どんなものか。そして、その使い方などについてレポートしてみました。
【 Googleフォトにアーカイブ機能が追加されました 】 1.Googleフォトにアーカイブ機能が追加! 2.写真をアーカイブしてみる 3.アーカイブの使い道 |
先日のGoogleフォトのアップデートでアーカイブ機能が追加されました。

どうやら、不必要な写真をアーカイブすることによって、通常のフォトライブラリからは見えなくしてしまう機能のようです。
では、写真をアーカイブしてみましょう。
アーカイブしたい写真を選択します。
※今回は、スクリーンショットを中心にやってみます。

右上の「…」をタップ。すると、下の方に「アーカイブ」と出てきます。

「アーカイブ」をタップしてみます。
そうすると、すぐにフォトの中から見えなくなってしまいました。

それでは、アーカイブされた写真はどこにあるのかというと、
左上のハンバーガーメニューをタップして…

メニューの中の「アーカイブ」というところにあります。

ありましたね。

ちなみに、アーカイブされたものを元に戻したい場合は、写真を選択して、右上の「…」をタップ。

下から出てきた「アーカイブ解除」をタップすれば、写真が元に戻ります。

アーカイブされた写真であっても、検索結果にはきちんと表示されます。

さて、このアーカイブという機能ですが、アルバムと違い、フォトライブラリからは見えなくなってしまうという点が重要かと思いました。
つまり、見せたくない写真やメモ代わりの写真、スクリーンショットなど、通常の写真と区別するために使うというのが良いかもしれません。そうすることで、通常のフォトライブラリは、ノイズが少ない純粋に見たい写真だけが残るというわけです。
また、アーカイブしておいて、一気にそれらを消すというのにも使えそうです。特に日付をまたいで不要な写真をちまちま消すよりは、効率が良さそうです。

個人的にはありがたい
今のところ我が家の写真&iPhoneの写真の全てをGoogleフォトにバックアップしています。そうすると、どうでも良い写真がわんさかフォトライブラリに表示されて、どうにも視認率が落ちてしまうのですよね。
なので、消すまでもないけど、見えなくしたいという欲求があったわけです。そういう意味では、今回のアーカイブ機能は、自分的にはありがたい機能でした。
あとは、地味に欲しい機能として、スターをつける機能が欲しいです。ものすごいたくさん写真を撮るので、あとでピックアップするときにあると良いのに!というも思ってしまいます。Googleの中の人!よろしくお願いします。
【Kindleセール情報】
❏ 【ALL95円】電子書籍でしか読めない! 文春e-Books特集(6/1まで)
❏ アクションコミックフェア【無料多数】
❏ 【50%OFF】サブカル本特集(6/1まで)
❏ 【30%OFF】紙書籍の新品が入手困難な作品特集 (6/1まで)
❏ 【ALL200円】講談社の実用書100冊フェア(6/1まで)
❏ 【30%OFF】幻冬舎ビジネス書フェア (6/1まで)
❏ 幻冬舎plus+ 1周年半額フェア(6/1まで)
❏ 【50%OFF】日本文芸社大規模セール(6/1まで)
❏ 【50%OFF】Kindleライトノベルフェア(6/4(日)まで)
❏ 【50%OFF以上】あたしんちフェア(6/8まで)
❏ 【ALL95円】電子書籍でしか読めない! 文春e-Books特集(6/1まで)
❏ 【50%OFF】夏目前!ダイエット特集(6/8まで)
❏ 【40%ポイント還元】ビジネス/IT/実用書 2016年度ベスト50(6/8まで)
- 関連記事
-
- Googleマップローカルガイドの獲得ポイントが変わりました
- Googleフォトにアーカイブ機能が追加されました
- 家族で音楽をシェアするならばGoogle Play Musicが一番です