これから旅行に行く人は、Googleマップのレビューを参考にしよう!

情報管理LOGの@yoshinonです。
皆さんは、夏の予定は立っていますか?
美味しいものを食べに行ったり、どこか遠くへ行ったりするという人も多いのではないかと思います。
さて、そういう時には、皆さんは何を参考にしていきますか?
私は、実は最近は、Googleマップのレビューを参考にすることが多くなってきています。なぜ、Googleマップなのかということも含めて、レポートします。
【 これから旅行に行く人は、Googleマップのレビューを参考にしよう! 】 1.信用できないレビュー 2.Googleマップのレビューを利用するわけ |
これからお出かけや美味しいものを食べに行くぞ!という時にどんなサイトを使っているでしょうか?
最近では、食べログのやらせ問題など、いまいち信用できないレビューが載っているサイトも多く、あまり積極的に使う気になれそうもありません。
※クーポンは、使わせてもらうことがありますけどね…。
食べログの悪い評判を削除してしまうというのは、有名ですよね。
私たちは、別に良いレビューだけを読みたいのではありません。むしろ、悪いレビューも含めて、総合的に判断したいだけなのです。現にAmazonのレビュー欄は、良いレビューも悪いレビューも両方載っていますが、別に悪いレビューが書かれているからといって、それだけで買い控えるということはありません。どんな世界であっても、必ず物事の負の側面に目を向けてしまう人というのは、一定数いるものだからです。
だから、無理やりに悪いレビューを削除したり、逆にステルスマーケッティングでレビュアーを買収して書かせたりということは、決してプラスに働かないなと思うのです。
そこで、最近ではGoogleマップのレビューを参考にすることが増えてきました。
私が、Googleマップを利用するのには、いくつか理由があります。
1.不当な理由で消されることがない
これは、やはり大きいですよね。
私は、以前も記事にしましたが、ローカルガイドで初期に特典をたんまりといただきました。かなりの数のレビューも書いたのですが、中には辛口な内容のものも書きました。しかし、Googleからは削除の要請がきたこともありません。また、そのようなことをされたレビュアーも聞いたことがありません。ローカルガイドコミュニティでも、そういう操作が行われたという報告も聞いたことはありません。だからといって、店の宣伝のために書いたという人もいないとも限りませんが、その店のトータルのレビューで判断すれば良いのです。また、2でも触れますが、ローカルガイドの星も観点の一つとして見てみると良いかもしれません。
2.ローカルガイドの星で信用度が分かる
Googleマップのローカルガイドは、その貢献度に応じて、レビュアーのアイコンについている星が変わります。最近、ローカルガイドの星の形状が変わったので、さらにどれぐらいのレベルのレビュアーかというのが、わかりやすくなりました。
こんな感じですね。
レベル4
ここから星がもらえる。

レベル7
現在の私のレベル

レベル10
現在の最高ランク

この星のトゲトゲの数が多い方が、よりローカルガイドへの貢献度が高いということになります。で、このローカルガイドの星ですが、トゲトゲの数が多くするためには、相当レビューを書いたり、写真を投稿したり、その店の評価をしなくてはならないので、ステマ目的のレビューアーにとって、かなりハードルの高い行いが要求されるのです。しかも、そこまでレビュアーを育てても、たったの1人分にしかならないのです。これは、操作しづらいのではないかと思うのです。
3.マップと連動しているので使いやすい
あまり行ったことのない場所に訪れた時に、その場所のカフェやレストランなどを探したいですよね?
そういう時に、今いる自分の場所を起点に、簡単に探すことができます。詳しい使い方に関しては、下記を参照してもらいたいのですが、マップと連動していることによって、
①現在地を表示
②現在地周辺を検索
③経路を表示
という流れが、1つのアプリで完結するのです。
検索から、その場所までの案内まで全てをまかなえるアプリって、あまりないですよね?
4.海外のレビューは自動翻訳される
実は、これもイチオシの理由なのですが、海外などに行った時に、海外の方が書いたレビューを参考にするのって大変ですよね?しかし、Googleマップだと海外の方のレビューも自動翻訳してくれるのです。
もちろん、例の怪しい感じの翻訳ではありますが、それでも大まかな意味は伝わってきます。これって、下手なガイド本より役に立ったりします。世界中のローカルガイドのレビューを参考にできるのは、心強いですよ。

5.写真が予想以上に豊富
Googleマップで検索すると、その場所の写真が予想外に多いことに気づきます。
行きたい店の料理や内装&外観など、下手なグルメアプリよりも充実していることも少なくありません。私は、かなり行きたい店の事前調査に、この写真を見るようにしています。

Googleマップは、地図を超えた地図
Googleマップを長い間使っていますが、もはや他の地図アプリの追従を許さないぐらいに、内容が充実しています。iOS の標準の地図アプリもだいぶ以前よりも良くなってきていますけどね。それでも、Googleマップの素晴らしさの前では、まだまだ感があります。そして、Googleが目指しているこの世界の全てを検索できるようにしたいという目的に、実に合致しているなと思うのです。
そういう意味ではGoogleマップは、地図アプリですが、地図以上をずっと目指しているように思えるのです。
【 Kindleセール情報 】
❏ 【50%OFF以上】趣味・実用書 フェア(7/30まで)
❏ 【30%OFF以上】ひかわきょうこ特集(8/3まで)
❏ 【200円均一】青年マンガ 1~5巻セール(8/3まで)
❏ 【50%OFF】夏☆満喫本セール (8/3まで)
❏ 【30%OFF】「夏☆電書」プリキュアフェア (8/3まで)
❏ 【最大50%OFF】「夏☆電書」グラビア祭り (8/3まで)
❏ 【30%OFF】「夏☆電書」10代に読みたい小説特集 (8/3まで)
❏ 【200円均一】青年マンガ 1~5巻セール(8/3まで)
❏ 【50%OFF】NHKテキスト・バックナンバーフェア(8/3まで)
❏ 【50%OFF多数】夏サミ記念 エンジニア応援セール(8/3まで)
❏ 【50%OFF】夏休み、社会科学特集キャンペーン (8/4まで)
❏ 【50%OFF】 ゴマブックス上半期感謝セール (8/10まで)
❏ 【99円均一】夏のスクエニ祭り2017 ヤングガンガンバックナンバー(期間不明)
❏ 【全点70%OFF】三栄書房70周年記念セール(期間不明)
❏ 【50%OFF】将棋関連本フェア(期間不明)
❏ 【99円均一】大人の科学マガジンセール(期間不明)
❏ 【30%OFF】歴史小説フェア(期間不明)
❏ 【最大50%OFF】サスペンス・ホラー作品(期間不明)
- 関連記事
-
- Google Sync and Backupを1ヶ月ほど使ってみて使用感など
- これから旅行に行く人は、Googleマップのレビューを参考にしよう!
- GoogleのBackup and Syncを使う上での要点について